goo

上上津役の熊野神社


 寒い日が続いていますが、
時折、近くをウォーキングしています。(本当は徘徊です。)

八幡には何箇所か熊野神社がありますが、
ここは上上津役の熊野神社。
すぐ傍を都市高速が走っていて、黒崎~小嶺間の黒崎寄り。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

途中、金山川の支流、建郷川(たてごうがわ)の橋を渡りました。

   右上が都市高速です。


桶淵橋(おけぶちばし)昭和18年8月竣工。(私よりチョット年上だ!)
還暦も過ぎて貫禄充分。



高速の架橋の下からみた桶淵橋、
見事なアーチ式だけど、コンクリート製のようでした。




桶淵橋より約100m行った所に、熊野神社があります。
この神社の由来は、
神功皇后三韓を征し給ひ帰朝の途次、
下上津役の里御お迎にて二皇子の謀叛の事を聞かせ給ひ
応神天皇を紀伊国に潜行させ給ふにあたり御躬親ら
その地に祭壇を設けて、熊野三山の大神を祭り、
幼帝の安泰を祈り給ひし斉庭に社殿を建立せしを創始とす。


「二皇子の謀叛?」、事実か陰謀か、この頃の歴史の常なることかな?



参道の可愛らしい太鼓橋。



昭和52年7月御造営の立派な社殿です。
お賽銭をあげて、二礼二拍手一礼で、今年の健康・安全を祈願。



帰りはこの坂を下りました。



途中、垣根越しに見た山茶花と蝋梅、(蝋梅は盛りを過ぎていた)



 最近は、ホント寒いですね。
でも雪や雨が降ってない時は、
外に出て徘徊でもすれば結構温まります。
この日はこの後、金山川の本流に出て国道3号まで行きました。
約2時間、体はポカポカでした。

コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする