goo blog サービス終了のお知らせ 

チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

ステッカーチューン

2022年02月11日 17時34分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
大学生の頃、よく車を弄ってました。
所謂、チューンってヤツです。
キャブレターをソレックスに交換したり。
ディストリビューターを交換したり。
でも、結構、金と時間を要します。
一番安上がりなのは・・・

ステッカーチューン!
コレ、貼っただけで速くなった気分。

最近は、寒さやオリンピックを理由にチャリしてません。
この3連休の最終日、日曜は雨予報。
金曜か土曜には走りたい。
それには気分をアゲたい。
よし!チャリをチューンしましょう!一番安上がりな方法で‼︎

before

after

バーテープ交換!

少しは気分がアガったかな?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60過ぎの爺いの昼メシ

2022年02月09日 12時59分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
先日、昼メシにサンドウィッチを食べたら・・・
バキッ!
嫌な音がしました。
大体、想像はつきました。
恐る恐る入れ歯を確認。
見事な縦線が入ってる。
入れ歯、逝きました。
7年間も耐え忍んできた入れ歯です。
コロナ禍ですが、歯科医院を予約。仕事終わりに行って来ました。
応急処置をしましたが、新しく入れ歯を作ることに。
その時に歯科医に言われました。
『文造さん、メチャ噛む力が強いですね』
還暦の爺さんにとっては、褒め言葉なのでしょうか?
少し見栄を張って・・・
『いや〜、自転車に乗ってましてね。坂を上る時に、結構、歯を食いしばるんですよ』
嘘ばっか!

本日の昼メシ。

新作のペヤングの焼きそば、チョコレートパン、メロンパン。

60過ぎの爺いの昼メシではないやろ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月振りの更新

2022年02月07日 09時24分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今年になって、はやひと月以上が経過。
ブログ、全然更新してません。
な〜んのネタもない。
コロナに罹患した訳もなく、かと言って寒いからチャリに乗る訳でもなく。
体重は増える一方ですが・・・

通勤用のチャリを少々version upしたり・・・
週イチで道修町の寿司屋に昼メシ食べに行ったり・・・


阪急大阪梅田駅内のセレクトショップで鹿児島展が始まったり・・・

文旦漬けと"まるぼうろ"を購入。

コロナ対策だけは万全です。
電車内や駅構内では、鉄壁の二重マスクとか・・・

皆さんは3回目のワクチン、うつ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初チャリ

2022年01月10日 20時20分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
最近のコロナの中、オミクロン株の猛威は凄いですね。
とは言え、感染者に一喜一憂するのはもうエエかな?
インフルエンザよりも感染力は強いけど、病原性は同等かそれ以下かな?(素人の感想ですが)
それもあって?今年は未だチャリで走ったませんでした。

本日、やっとチャリに乗りました。
行った場所は・・・

門戸厄神東光寺。
すでに正月2日にはお詣りしてました。
私の後厄、妻の本厄。
その日にお札を返すのを忘れていたので、本日再訪。
ここで、一つアクシデント。
久々のチャリで、チェーンロックの番号を思い出せない。
思い当たる4桁の番号、3番目でビンゴ。
その後、兵庫三菱自販・西宮店で昨年購入した車の12ヶ月点検の予約。
テックランド西宮店でiPhone用品の購入。
ケースとか三眼レンズカバーとかを購入。
と言うのも、5年振りにスマホを買い替え。
iPhone7plusからiPhone13Proへ。
殆ど違いがないので、感動がありません。
唯一、感じた違いは指紋認証から顔認証に変わった事。
カメラ機能が上がったので、接写や星空撮影ができるんだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の人間ドッグに向けて。

2021年11月21日 17時23分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今週は火曜日が休み。
いつもなら、月曜も休みにして4連休にするところ。
でも、金曜日に人間ドッグがあります。
現在、勤めている事務所は人間ドッグの日は休みとなります。
なので、仕事が追い付かなくなるので月曜日は仕事です。
金曜日は事務所近くの医療機関で人間ドッグを受診して・・・
それからどうしよう?
金曜は普段は午後から東京とzoom会議。
でも休み。
皆んなが会議やってる時に昼酒でしょうか?

そんな検診を控えた日曜は、付け焼き刃で運動を。
大阪へ。
大河ドラマ『青天を衝け』でも出てくる人物の所縁ある場所へ。

大阪商工会議所。
その人の像。

一番手前の方。

五代友厚氏。
?TVでやってたのもこんな場所だったっけ?
まあ、ええわ。
帰りましょう。
走る事、10分。
あれ?ココじゃないの?

大阪取引所。
ココですね。

その向かいの建物。

妻、曰く、アフタヌーンティーが楽しめる、インスタ映えする店だそうです。
いつも行列の絶えない店だそうです。
私の今日の格好では絶対に入れない店ですよね。
女性か多いなか、サイクルジャージの下はノーパンですし。

さて、帰りましょうか。

本日のルート。
距離は40㌔弱ですが、かなりの負荷を掛けて走りました。

なので、既に太腿がパンパンですわ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい色やね

2021年11月03日 16時37分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
本日のJ1リーグ、ベガルタはアウェイで神戸と対戦。
TVで見ながら、このブログを書いてます。
と、言ってる間にベガルタは失点。
前半3分のことでした。
と、言ってる間にベガルタが得点。
前半6分のことでした。
ノエビアスタジアムへ行こう、とも思いました。
だって、これでJ1としてのベガルタは見納めでしょう。
次はいつ上がれるか?分かりません。
最近のJ2は厳しいですよ。山形、千葉、柏、新潟、松本、京都・・・
一度落ちたら、なかなか再昇格はできませんから。
生きてるうちに再びJ1のベガルタを見られるでしょうか?
数年前は、生きてるうちにタイトルを取れるでしょうか?って思ってたんですけどね。

最近は日が暮れるのが早いですね。
更には、残業続きで阪急電車で大阪梅田駅を出ると、この景色。

♪滲む街の灯を、二人見ていた〜
この詩の舞台は、天保山から尼崎の工場の灯を見た詩だそうです。

じゃあ、行ってみよう!
本日は12時過ぎにスタート。
2国から九条を走り天保山へ。

お約束の観覧車。
天保山から尼崎方面。


当時からは随分と景色も変わったんでしょうね。

さて、ベガルタの放送もあるので帰りましょう。
安治川トンネル

数年前にNHKの72時間でやっていたような・・・

今日のルート。

チャリには良いシーズンとなりました。
もっと、もっと走りたい!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジテ通、開始。

2021年11月01日 08時47分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日、TVを購入。
今のメインのTVは、酒田から長野に異動の際に購入。
東日本地震の時、仙台を元気づけようとして仙台で購入。
酒田まで車に乗せて、箱を開けずに長野に引っ越し。
そんなTVもここ数年、液晶が故障寸前に。
暖まるまで、液晶が真っ黒。
我慢して使ってました。
が、もう限界。

最近TVは、NetflixやYoutube、TVerなんてのが、少しの設定で視聴可能になるんですね。
コレも!

DAZNも大画面で視聴出来るようになりました。
来年はコレでJ2を見るんやろな〜。

さて、もう秋。
やっとコレの出番。

この革ジャン
昨年の9月にオーダー。
ですから、その時の体型で作りました。
あれから7ヶ月・・・
劇的に太りました。
強めのシャーリング。
腹がパンパン状態。
こりゃあかん!
痩せよう‼︎

で、手近な方法。
ジテ通。
今のチャリ、籠が無い。
鞄をどうしよう。
リュックでも良いんですが、スーツがいたむ。
じゃあ、取り付けましょう。
取り敢えずダホンを活用。


近所のサイクルショップにありました。
展示車に付いてた物を外して貰っての購入。
5400円也。
まあ、バス代との差額を考えると、2週間でペイ出来る価格。
更には痩せる事を考えると・・・
安いもんですわ!

もう、痩せる気、満々ですが、どうなることやら。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん⁈やっちまった〜‼︎痛恨の・・・

2021年10月10日 11時49分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
先週の金曜日は有給を取得。
金・土・日と3連休にしました。
ボーッと過ごした訳ではなく、長野県へ行ってきました。
メインは妻の絵画教室に同行、と言うか送迎です。
玉村豊男氏のヴィラデストガーデンファーム。
木曜日、仕事を終えて帰宅。
速攻で長野に向けて出立。
中央高速・辰野パーキングで休憩。
けたたましく鳴る地震警報。
22時40分過ぎでした。
私は3週間程前に東京へ1週間の出張でした。
先週は同僚が数名、入れ替わりで東京出張でしたが、無事のようでした。
その後、岡谷市のビジネスホテルに宿泊。
翌日は、9時半頃に、JA長野・あさつゆ販売所へ。
目的はザ・松茸。
今年、長野の松茸は大豊作らしいのですが・・・
2年前程の安さではありませんでした。
妻をヴィラデストガーデンファームに送り届けました。

その夜は大田区休養村・とうぶに宿泊。

ココ、コスパ最高です。




翌日は長野市のJAアグリ長沼へ。
目的は、りんご等々。
"ひろの香"を買い占め?
他にもシナノスイートとか、豊秋とか。
そして、白馬経由。

安曇野、松本へ。
米粉で作った新橋飴。


安曇野の、信州ミルクランド。

ソフトクリーム。

この2日間、よく食べました、よく飲みました。
何とか、土曜の22時過ぎには帰宅。
めでたし、めでたし・・・




ち、違う!
やってもうた話でした。

妻をヴィラデストへ送り届けた後、私は上田市へ。
いつも上田駅の東急ホテル脇のタイムズに車を止めてチャリで走ります。
この日も、先ずチャリを組んで、車をパーキングに入れます。
車内で着替えを済ませ、さあ、出発!
ん?何か変!

ヤバ!
シューズ、忘れた‼︎
確か、車内に入れた筈なのに。
車内を探しました。
ありませんでした。
今回で2度目の痛恨のシューズ忘れ。

1度目は数年前の冬休みに、こっちに戻って来た時でした。
翌日、しまなみ海道を走ろうと準備してたら、ビンディングシューズがない!
あれから、細心の注意を払っていたのに。

仕方なく車で。

田毎の月で有名な、姨捨の棚田。

そんなこんなで、楽しんだ?長野でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリカD5、チャリのトランポ方法を変更。

2021年09月22日 11時46分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
大阪、兵庫の緊急事態宣言解除まで10日(多分)。
ソレを見越して来月は少々の遠出を予定。
車&チャリの6輪旅。

前の車の時は、サードシートを外して車内にチャリを載せてトランポ。
仮眠等の必要時には背面のサイクルキャリアに固定してました。
サードシートを取り外すのも面倒だし。
室内に置いていたグッズを天井収納にしたついでにトランポ方法を考えました。
で・・・
こんなん買いました。

GORIXのフロントフォークマウント。
Amazonで2,000円でした。
ネットの最安値店だと1,500円程度の店舗もありました。

少々の工作。

安定性UP。
注意するのは、コレくらいでしょうか?

飛び出さないように、最適な長さのネジを探すこと。
微調整は座金で出来ます。

早速、載せてみました。

たった、コレくらいの長さの板で安定性が変わります。


一応、近くを走ってみましたが特に問題はありませんでした。
今回は峠道も高速道路も走る予定。
チャリが暴れる可能性もあるので、ゴムバンドで固定する予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車雑誌、こんなに高かった?

2021年08月22日 19時59分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
私は、自転車乗りを自称してます。
最近、乗って無いな〜って思ってました。
調べると最後に乗ったのは7月18日。
暑いから?車?
どっちもです。
今日は長く続いた雨も終わったのでチャリに跨ってみました。

取り敢えずの行き先は約20㌔先のスポーツデポ。
目的は、野球のグローブ用のオイル。
別に野球をやり始めた訳ではありません。
その次は本屋。
最近、街の本屋は壊滅的に減ってます。
イオンモールとかの大規模小売店に集約されてるみたいですね。
BICYCIE CLUB。

"自転車×車中泊"とか、そそられますが・・・
目的はその付録。


現在使用中のバックポケットポーチ。
もうボロボロです。
ビニルが剥げて、コレを持って歩いたら、黒いビニルのポロポロと落ちてます。
どちらもBICYCIE CLUBの付録でした。
2つ並んでるうちの上の物は、既に7年程使い続けてます。
そろそろ買い替えたい!と思い、ウエパーに行ってみました。
有るには有るんですが、小さい!
財布代わりにはなるんですが、チューブ2本と鍵は入らない。
やっぱBICYCIE CLUBの付録に勝る物はないな〜と思ってたら、出ました!
でも、この雑誌、1,300円。
久々に購入したんですが、こんなに高かった?

白が、汚れとか気になるところですが、使い倒しましょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする