goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

名言力 人生を変えるためのすごい言葉」より

2018-11-13 | 名言の心理学
名言力 人生を変えるためのすごい言葉 (SB新書)
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ


●馬鹿だなあ。死んでしまってはなにもならんよ。---魂だけになったら、幸せを実感できないんだよ。幸せってものは、
体と心で感じでこそ初めてわかるんだ。(水木しげる)


●束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。
悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ。
逆境があるからこそ、私は走れるのだ。
涙があるからこそ、私は前に進めるのだ。(ガンジー)

●希望はいいのもだよ。
多分最高のものだ。
いいものは決して滅びない。(不明〉

●老年になって大事なことは、成功より失敗しないこと (渡辺昇一)

さーどうする?

2018-11-13 | 癌闘病記
手術の麻酔後遺症と闘うか
抗がん剤の副作用と闘うか

それとも、もうとんずらしてしまうか。

迷うなー
明日10時半までに決めねば!!

こんな時、うらないに頼るのだろうなー

もう判断保留はだめだろうなー
でも、せんめてもう半月、このままーー今は、抗がん剤副作用がなくなり、きわめて好調ーー
というのが現実的だがなー
もう伸ばせないといわれるだろうなー

ある日のアクセスされた記事ランキング

2018-11-13 | Weblog


アクセスされたページ
1 トップページ 36
2 高齢者用、混ぜご飯 (再編集) 18
3 悩みうつからの解放 (再編集) 17
4 受験についての提言 (再編集) 13
5 10年前の私 (再編集) 9
6 ● (再編集) 8
7 14年前の記事 (再編集) 7
8 トランプ政治は、「闘い」に持ち込む戦略 (再編集) 6
9 注意(attention)]心理学基本用語 (再編集) 6
10 心理学者が教える 読ませる技術 聞かせる技術 心を動かす、わかりやすい表現のコツ (ブルーバックス)<講談社 (再編集) 6


愛読感謝です



世論調査で過半数超えの反対は軽く無視して政策をすすめる?

2018-11-13 | 社会
軽減税率
外国人労働者の雇用
いずれも、NHKの定例世論調査で、半数以上が「急ぐ必要がない」も含めて反対。

世論調査なので、回答者の割合は、60%もいかない。
多分、そこの読みが、こうした数値が出ても、
軽く?無視して,国会を通すのが自民党の戦略だろうなー

「参考」
コメントを書いた人
オーツ

・コメント
 世論調査には、いろいろな数値が並びますが、それらが一体どれだけ信頼できるでしょうか。
 一例として、以下のような記事があります。
2018.6.12 http://o-tsu.seesaa.net/article/459943804.html
 それ以外にも、いろいろな問題があります。
 最近の回収率の低下には、残念な思いがあります。
 自分の分野でも、面接調査を実施すると、特に都会の若い男性で回収率がとても低くなり、信頼性が失われているように思われます。