心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

東京駅かいわい

2013-11-23 | 心の体験的日記
東京駅かいわい
ごぶさたしていた
2,3年前から改築大工事をしているのは知っていた
突然、そうだ、どうなっているのだろうと気になった
行ってみた
見事な変貌ぶり
中央郵便局ビルがすごい
博物館まである
東京駅八重洲口のほうも、見事な変身ぶり
東京の玄関としてふさわいい変貌ぶり
もう一度
いってみたい


流行語大賞候補

2013-11-23 | 心の体験的日記
自分の知らない用語程度を***で
それが半分を超えたら、????

PM2.5
NISA(ニーサ)
母さん助けて詐欺
弾丸登山
美文字 **
DJポリス*
ななつ星
パズドラ*
ビッグデータ
SNEP(スネップ)*********
ヘイトスピーチ
さとり世代
ダークツーリズム
ご当地電力
ご当地キャラ
こじらせ女子
富士山
日傘男子<<<自分のこと?? 笑い

バカッター*************
激おこぷんぷん丸****
困り顔メイク
涙袋メイク
倍返し
今でしょ
ダイオウイカ
じぇじぇじぇ
あまロス**
ビッグダディ
ハダカの美奈子
ふなっしー
フライングゲット***
マイナンバー
NSC
アベノミクス
3本の矢
集団的自衛権
特定秘密
汚染水
ブラック企業
限定正社員
追い出し部屋
ナチスの手口に学
んだら
ネット選挙
アホノミクス
引いたら負け
二刀流
スポーツの底力
シライ************
お・も・て・な・し
コントロールされている

プログラム学習(1)

2013-11-23 | 認知心理学
プログラム学習は、行動主義心理学者の教育パパによって開発された
 プログラム学習の出自がおもしろい。
 開発者は、オペラント条件づけに基づく心理学を構築したことで、その名が知られているB.F.スキナーである。
 オペラント条件づけとは、自発した(operant)行動に対して、それが好ましい行動なら賞(正の強化)を与え、好ましくない行動なら罰(負の強化)を与えることによって、好ましい行動を形成していくものである。よく知られているパブロフのレスポンデント(応答的)条件づけとともに、行動変容の中核的な技術として活用されてきた。
 そのスキナーが、プログラム学習を開発することになったきっかけは、愛娘・デボラの授業参観に行き、その授業方法のあまりのお粗末ぶりにスキナーが憤慨したことにある。わかっていようがいまいが、教師が一方的にどんどん進めていく授業にあきれてしまったらしい。
 オペラント条件づけの原理を使えば、もっと効果的な学習指導ができるはずと考えて研究に取り組んだ結果が、プログラム学習とティーチング・マシーンの開発であった。
 60年代前半のことである。

多重課題

2013-11-23 | 安全、安心、
階段を歩くのは習慣的・自動的ですので、注意資源は10のうち3くらいですみます。したがって、書類を読むほうに注意資源を費やすことができます。
 ところが、書類に難しいことが書かれていたらどうでしょうか。注意資源をさらに割り当てなくてはならなくなります。こうなると、階段降りのほうの注意が減り、足の運びがおぼつかなくなり、踏み外しなどが起こってしまいます。
 2つ、ときには3つの仕事を同時にこなさなければならない事態(注意分割事態)は、日常的には意外によくあります。両方の仕事が慣れた仕事のときや軽いとき、あるいは、一方が慣れた仕事のようなときには、だいたいうまくいきます。
 しかし、問題は、ときおり、どちらか一方に注意資源をとられるときです。そこをねらってエラー、事故が起こります。
 とりわけ、運転や歩行など、一方が慣れた行為でも一瞬の不注意が事故に直結するような状況では、注意分割事態での仕事は厳禁です。とはいっても、もう一方が、考え事など心の中で行なわれてしまうこともありますから、なかなか困りものなのですが。