模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

ゼロ浮上を目指して

2021年03月01日 | プラモデル

先月で塾は終わったはずなのに、塾で自主勉するだと! 
タワケめ!今更ジタバタしても遅いわ。みんな夏休みから真剣にやっとるんじゃ・・・。
なんてことは、思っても口にできず、月曜日からまさかのノンアルビール。
お陰で、デカールのリカバリーをやれました。
やったというだけですが。

まずは実物の確認をしました。

prtscnで取り込んで、CADに貼って採寸。
白縁外周の直径は、青の直径の105%でした。
マスキングテープをサークルカッターでカット。

青のまわりに0.8mmほど白縁が描けるように貼ります。
胴体のラウンデルにも白縁を描きます。
前方のマークは、もともとZの文字でしたが、機体を持つときに指に持っていかれました。
これも修正します。

たぶんファレフォとかシタデルのようなフィギュアを塗る塗料が、こういう場面では使い易いんでしょうな。
国産のは濃いと伸びが悪いし、薄めると隠ぺい力がないし、水性アクリルを使いこなすにはもう少し時間が掛かりそうです。
エナメルの方が上手く書ける気がしますが、この後の工程を考えると使えません。

こんなもんで許したるわ。エーン(号泣)
良く透けるデカールだったので、主翼のZも蛇の目の白丸も白縁塗った残りで塗りつぶしてやりました。
はみ出しはカーキグリーンで修正。
ガタガタなのも、拡大して見なきゃわかんないな。

この時代の実物だって手書きで、よれてたんじゃないだろうか。リアルってことよ。
作業スペースが25cm角くらいしかないな。

呑まなきゃ、作業もできて記事もアップできる。
さて次の10年。吞んで作らない人生を生きるのか、呑まずに作る人生にするのか。
真剣に考えるべきだろうか。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事前の調査と確認が大事です | トップ | 小物をチマチマ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( 趣味人( シュミット ))
2021-03-01 23:21:01
k お師匠様

リカバリーお見事です!
なんで二択かなあ。呑んで作ればええのに。ワタスはこれで、人生乗り切ってます。
返信する
Unknown (hisota)
2021-03-02 11:20:11
師匠っ!おはようございます。
呑むとですね、10日中8日はやる気が失せてゴロゴロしてしまいます。2日は気が大きくなって、工作室でろくでもないことをしでかします。
改善案としては①飲む量を作業出来るくらいの適量に抑制する。②飲んでもできる工程を予め準備しておく。こんなことが計画的にできるようなら、苦労はしないですね。
返信する
Unknown (クラキン)
2021-03-02 14:44:33
この時代のラウンデルにこういう白枠があったとは、私も初めて知りました。
Zの上の横棒が指で持っていかれる・・・「あるある」ですなぁ~~。
私もよくやります。(笑)
でも、リカバリー、お見事です。
趣味人師匠の仰る通り、適度に飲んで、頑張って作りましょう。
私は現役時代の名残で月~木ノンアルで、金~日レロレロです。
返信する
Unknown (hisota)
2021-03-02 15:32:49
クラキンさん、いらっしゃいませ!
復元機を何度も見てるのに気づきませんでした。暗色に青では境目がわかりづらいからですかね。
酒が翌日に残るようになってきたので、適量に見直すお年頃なのかもしれません。まあ、呑んでも作っても、楽しければどっちでも良いわけですけど。
返信する

コメントを投稿

プラモデル」カテゴリの最新記事