模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

夏が行った

2019年08月31日 | 彗星艦爆

夜10時。室温26度、湿度72%。
それほど暑くは感じないです。

先週、また24時間TVというのをやってたようですね。

随分前からやっているようですが、一度もじっくり見たことがありません。
何が面白いのか理解できないからです。
でも、いまだに続いているのは、一定の固定客がいて数字が稼げて、要は儲かるからなんでしょうね。

鳥人間コンテストは大野かずしげが司会の頃から、当時健在だった父と一緒に見ていました。
父の故郷である滋賀県が会場で、私も遊んだことのある彦根松原海水浴場がでてくるので楽しみでした。
いつからか、感動を盛り上げるエピソード秘話ビデオとか、応援団の盛り上げ大はしゃぎみたいな演出が鼻に付くようになってから、20年以上見てません。

飛行機好きなのになあ。そうか音声消して観ればいいのか。
へそ曲がりなのかなあ。普通の感覚だと思うけど。くだらん番組ばっか。

鳥人間は77年が初回なんですって。40年以上ですね。
ビックリ日本新記録からでしたよね。「記録はいつも虚しい・・・」だっけ?

さて、うちの飛ばない飛行機。
九段にある実物大の彗星は、TVの特番のやっつけ仕事で修復されたものだそうです。
レストアのプロの手によるものではなく、アルバイト学生の素人作業で、TVの無理やりスケジュールに間に合わせるためだけに、形にしたものだそうです。

うちのは、スケジュールが詰まって無いのでのんびりテキトーです。
合いが悪いという評判通りですが、それほど劣悪でもない。
ちょっと合わないだけ。

この赤線のように少し段差が、すべての箇所でできます。
最初からこの合わない事実が織り込み済であれば、どこで合わせてどこを削れば良いかを、予めマネジメントすれば良いわけで、時間は掛かりますが、大問題ではありません。

垂直尾翼は高低選択式。
分割するので当然隙間ができます。
織り込み済。
高い方がカッコいいので、モデルの実機に関係なく高い方を。

アゴのインテイク。
実物の画像を見た感じは、もう少し口が横に張り出してホオジロザメのような大口の印象です。
模型は少々おとなしい感じですが、直せません。

黄丸はヒケ。
アゴのパーツをまず右舷基準で接着したら、左舷に赤線のように隙間が空きます。

右舷が完全乾燥したら、隙間を無くすように強引に接着。
段差はゼロじゃないけど、許容範囲ですね。修正可能。接着剤はクレオス黒のSP使用。

過給機のインテイク(?)でしょうか、先端が開口していないので、明けなくちゃダメかな。

こんな記事にならないような地味な工作を、秋の夜長にチマチマとしながら生きておりますのよ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんばでカレー | トップ | 三重遠征の運転手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

彗星艦爆」カテゴリの最新記事