goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

慣れないけれど

2025年05月13日 10時33分58秒 | 日々のこと

引越し先は、はてなです。

hirorinの時々日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ満20周年 なのにね~

2025年05月07日 16時05分32秒 | 日々のこと

今日で、ブログ開設満20年です。
そんな記念すべき年なのに、まさかね~こんなことにね~goo~
泣くに泣けないよ。慣れてないだけかもだけど、はてなが使いにくい。
この先、どうなるんだろうかねえ。高齢者には、変化がきついよ。

さて(何がやねん?)ブログを始めた20年前、高校生だった息子は大学卒業→就職→色々あって今の職場→まだ家にいついてます。夫は、〇んでしまった。ももは、認知症の20歳猫になってしまった。私も塾で長い間働いて(パートだけど)それも終わって~

ブログを始めて生活や環境や友達関係などの変化もアリアリ。

対する考えも変わった。その頃は、「たくさんの人に読んで欲しい、コメントもたくさん欲しいな」って思ってたけど、今は備忘録で自分の考えとか気持ちを出せる場所。←厳密には、過激なことは書けないので、そういうのは読書メーターに書いてる。それでも書けないこともあるので、裏アカ作りたいけど、めんどくさい。

迫りくる老いに少しでも抗って、元気でいたいな。
今日は、トイレの掃除をしていて手すりに思いっきり、おでこをぶつけたよ。うちのトイレは、広いのにそれでもぶつける、どんくささ。その後コアに行き、あちこち痛い。いや、自分がイタイ。

収入が減ってるのに支出は変わらず計算が出来ていない。←でも、このまま乗り切るつもり。何不自由なく生活させてくれた夫のありがたさを感じてる。今さら、遅いか。

母は、60歳の時に父を亡くした。生活に不自由はなかったし、弟一家が近くに住んでいてにぎやかだったけど、思えばかたくなになっていたと思う。人の選別をし過ぎた。「それって、どうよ?」と思ってたけどね。それが原因かどうかは分からないけど、最後は認知症になって長かった。

それを見ていたから、人とのやり取り・出かけることは大切と。

今は、ピアノとコアだけど。公共のイベントや講座など無料or実費のみのなど、どんどん参加しようと思う。ちょっと、しゃべったりするだけでも気分違うもんね。(幸か不幸か、お孫ちゃんの世話もないし)

黄色に映っているけど、実際は薄い緑のお花。処分価格110円で出てたので、ダメ元と思い買ったら、がんばって咲いてる。

ノースボール、モリモリ咲いておくれ!


 

↑これ、欲しいけど送料がお高い。ホームセンターだと、すぐに売り切れるみたい。

ということで、これからもよろしくお願いいたします。

引越し先は、はてなです。

hirorinの時々日記

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早いけれど

2025年05月04日 21時12分23秒 | 日々のこと

引越し先は、はてなです。

hirorinの時々日記

 

 

少し早いけれど、母の日に息子から。

後ろにファンヒーター映ってる・・・
台があるので、立てておいて本読みながらTV見ながら、ブラッシング。
優しい感じですかねえ~梳いた感じは!

4月の収支をまとめてみたんだけど。
夫生きてた頃と支出変わらへん。これいかに?
光熱費は変わらないね。水道代が安くなったくらい。お風呂沸かすのもリビングにファンヒーターつけてるのも同じ。

計算上は、夫のランニングコストが減る分OKなんだけど、なんでかな?
国保は、私が世帯主になったから、ほぼ今までの1/3になったし、医療費・夫のお小遣い・県民共済の掛け金・車の維持費・デイケア料金はなくなったのに。遺族年金は非課税だし。やっぱり、なかなか生活は変えられないってことか。友達に「夫の年金+自分の年金でもお宅の収入より少ないよ。〇〇は、節約してへんのんちゃうん?」と言われたけど。

66歳にして初めて節約をしなあかんのかも?今まで、何も考えないと生活してこれたのも夫のおかげか。ぶっちゃけ、私のお給料や年金なんか、全額自分のお小遣いにしてました。あっ、でも携帯料金やクレカ支払い分は、払ってたけど。

ああ~足し算・引き算ができませーん。

なので、息子にブラシを買ってもらったのは、ありがたいわ~
多分、私のことなので節約はできないでしょう~
(でも、反省して前はひと月に4回美容院行ってたけど、1回にしたよ)

夫婦そろって健康で長生きが一番お得だよ!


 

↑息子の誕生日用に頼んでます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インポート完了(多分)

2025年04月28日 21時59分05秒 | 日々のこと

今日、あまりに何もすることがなく、雨降ってるし連休中だし~
思い切って、データDL→インポート。画像取り込みも多分OK。

hirorinの時々日記

記事は、2179。画像は9423枚でした。

ギリギリまで、こちらで稼働します。

夕方、怖いくらいの赤い空だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooメールまで・・・

2025年04月26日 21時28分27秒 | 日々のこと

gooブログ終了だけでも、たいがいショックやったのに~
その時のアナウンスでは、「アドバンスパッケージに入ってる人は、メール機能は引き続きご利用いただけます」やったよね。

それが~昨日、突然gooメール画面に現れた「gooメール終了」告知。
えええええ~
確か初期は、完全無料やったけど、その後アドバンスパッケージで有料に。だから、課金して使ってたのに。

てか、ほとんどのもののアカウントがgooメールアドレスにしてる私。
で、これはブログ終了より大変と、昨日から今日にかけてアカウントや連絡先メアドを他のに変えたよ。もう~

そんなん、ブログ終了時に決まってたと思う。もう~細かいところでは、図書館の連絡メールから。あっ、年金機構のも変えとかなあかんわ。

Appleが、なんか変えにくくてやっとこせ。

おまけに昨日の日中は、夫死亡に伴い税金や保険料の変更や還付が、スケジュール通りじゃなくて。本庁に電話したら〇〇課では、電話で調べてくれたけど、△△課は「個人情報がどうのこうの、窓口に来てください」とか。
たまたま休日だった息子が「さっき〇〇課は、電話でOKだったのに、そちらは何故ダメなのか?ガイドラインがあるはずですよね?」と言うたけど。

結局、うすら寒い中、支所に。まあ確かに「代表相続人」などの絡みがあるから、窓口の方が確か。これ、もっと年いってたら、めんどくさくなって投げ出すかも?いまだにプロバイダー料金の請求が合算請求にならず、紙でくるし。夫が消えてから、私はずっとこういうことをやっている。やっぱり、1年くらいかかるんやねえ。めんどくさいから、新聞購読料はそのままにしとこか?口座引き落とし。

これは、お部屋から釣りができる旅館に泊まった時の。夫は、息子が落とした釣り竿を腕を伸ばして拾い上げてたよ。海に落ちそうになりながらも。

問題は日付。これ、夫の命日。まさか、22年後のこの日に亡くなるなんてね。うちは「11日」が、問題。息子の誕生日は、5月11日。その他、家中に夫が残した数々のメモ?日付?すべて11日。まあ、1/30の確率だけどね。

なんなんでしょうねええ~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混乱中

2025年04月23日 22時25分31秒 | 日々のこと

はてなブログを作って、ちょっと記事書いたりして、まだ引っ越してない。そのタイミングを測り中。連休とか混みそうな。

gooでもはてなでも書いてらっしゃる方もいるし、私も☆マークとかよく分かってなくて。
こんなことでは、これからどうなるのだろう?と不安が増す。
でも命に関わることじゃないしなと、easy mode。

夫は、よく「助六寿司」を買ってた。晩御飯作ってても勝手にこういうの買いに行って、結構それで揉めてた。と言うのも長年の塾生活で、私がいない時は、自由に好きなものを食べる習性が身についていたから。

これは、カメヤマローソクで買ったもの。なかなか、本物っぽい。

ちなみに我が家の冷蔵庫、夫が消えてから、ほぼ何も入ってない。今度冷蔵庫買う時は、もう一回り小さいのを買おうと思ってる。

昨日、あまりにもしんどくてコンビニで調達。午後からピアノのお稽古に行ったけど、なんと先生も朝しんどくて、ドリンク剤飲んだそうな。急に暑くなったりしてるし、一日の寒暖差は大きいし、ついていけない。

ダイニングテーブルの椅子。シート面の張替えの見積もりをお願いしてるんだけど、まだ。38年間そのまま。椅子の脚の底に、ももの毛が張り付いてる。

某ドラッグストアのポイント交換で、北海道のアイス11個入りを。本当は、ここのPVのものにしてもらうのが一番お得。で、お高い化粧品を交換したんだけど、なんか香りがちょっと無理で、これにしたわ~


 

ちょっと前の本なので、中古しかなくって。すごく参考になった~猫が年取れば、どこも同じやなと少し安心。この猫ちゃんは、20歳と5か月で旅立った。

読んで泣けて泣けて。

著者のふじのはるかさんは、魯迅「藤野先生」のモデルとなった藤野先生の末裔にあたるらしい。魯迅「阿Q正伝」しか読んでへんわ。

う~ん、皆さん、両方のブログに書いてたり変更されてるんやね。

私は、もうちょっと考えてからかな。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応、作りましたが記事もあげてないです

2025年04月19日 20時06分10秒 | 日々のこと

一応、はてなでIDとブログは作りましたが、記事はあげてないです。

hirorinの時々日記

↑ですね。66にもなって、hirorinもイタイけれど、今までこれでやってきたから仕方ないかなって。とりあえず、引っ越し先を作ったって感じです。

アメブロは、リアル知り合いや地元サークルなどが掲示板代わりに使っているのが多くて嫌なんですよね。

そして、ちょっといいこと。

gooブログの訪問者数に応じてdポイントが当たるのに、当たりました。これで2回目。
1000ポイント頂きました。やったあ~

マリメッコの端切れと紺色の生地を合わせて、又フリーカバーを作ってもらいました。
この柄、廃番になってるけど可愛いのにね。

これ、電車に乗る時のひざ掛けでもいいしなと。冷房が効きすぎると寒くて。

今日、うちの市は気温28℃まで。でも、朝晩は寒い。

こんな時に体調不良か?昨夜、少し回転性めまい。
もしかして、ブログのこと考えすぎた?

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走~考える

2025年04月19日 19時57分28秒 | 日々のこと

今日も色々ブログについて悩んだり考えたりしてます。
ある意味、平和?だと言える。

DLした膨大なデータは、パソコンのどこに保存されるのだろう?任意で選べるのなら、デスクトップがいいな。リダイレクトボタンにチェックを入れなければ、最後までここにきてもらえるのかとか。4,5月は混むだろうから、もっと先?がいい?とか。

その反面、もしこれでご縁が切れてしまうのなら、それはそれで致し方のないことと思う自分もいる。いや、あかん、やっぱりブログを続けられる方とは、このまま縁を持っていたいとか。

夫が消えてから、終活とか幕引きとか考えることが多くなった。息子に至っては、フローリング張り替えるよりも、あちこちに手すりつけよか?とか言い出すし。介護認定受けてからでは、遅いとか。「ええ~私、そんな年よりちゃうわ」て言うても「いや、立派な高齢者やで。今日の回覧に出てた老人会に入ったら?」とか。もう、違うって。

20年のブログ生活には、たくさんの思い出がある。出会いや別れ、みんなどこへ行ってしまったんだろう?ブログがきっかけで、深いご縁を頂いた方もいるし。

もう~う~ん。

話全然変わって、家にいるようになってあちこちが気になる。ダイニングテーブルセット、買い替えたいけど。今、あるのはカリモクのね。

別にテーブルはどうもないけど、椅子がね。張り替えしてないから・・・38年使ってるし。

椅子張り替え、カリモク、滋賀県などで検索したら、正規のもあるし、椅子張り替え専門店もある。月曜日に電話やね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんですとお?gooブログ終了て・・・

2025年04月14日 17時35分45秒 | 日々のこと

びっくり~gooblog終了だなんて~引っ越さなあかんし、今までのが全部消えるなんて~マジか~gooblog一筋、もうすぐ20年なのに。ああ~せめて、見られるようにでもしておいて欲しいもんだよ。

おかしいと思ってた。コメントのお知らせなどが、サブのメアドに行くし、スマホ投稿が出来ないとかだったし。goo、結構改悪とか多いな。

成城石井のものを置いてるお店で、ストークのチョコレート。おいしいから好き。

久し振りのロッテリア。

お花見行けなかったけど、某駅前で見事な桜。

花壇のお花もきれいです。

光る君へ」の余韻は、電車に。暖簾がかかってるのかと思ったら、吊り広告の代わりに御簾だった。

ああ~ショック。gooblogなくなるなんて。


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!イボ取れたよ~

2025年04月12日 20時14分08秒 | 日々のこと

なんと、昨日無事にイボが取れました~
ギリギリ、私本体についてたんだけど、触ってるうちにポロリと。

さすがに、写真では・・・記念にイボ保存。

ブラウンの無地にソレイアードの生地で、ベッドカバーを作ってもらいました。いつもの仕立て屋さんに持ち込み~全部、ソレイアードでしたいけど、なかなかな金額になりますもんで。

お仕立て代は、2千円。こちらは、息子の高校の文化祭の衣装をお願いした頃からのお付き合いなので、20年くらい?今、見たら息子若い~高校生やもんね。

お店もほぼ営業してない状態で、「何もせんとぼんやりしてるより、こんな色々な生地見せてもらって、あれこれ考えるのが楽しいわ」と言うてくれはります。今もマリメッコの生地でお願いしてる。

爽やか~

週末は男子ごはん~旬のアスパラと新タマネギ - ルイガノ旅日記

おいしそうだったので、作ってみた。Dukeさんのとだいぶ、趣が違って炒りごまを振りすぎたのだろうか?春雨が多かったのだろうか?息子がいるから、全て量が多い。でも、調味料はレシピのまま。だから、かなり薄味。おいしかった~ああ~もっと大きいベトナム食器が欲しい。

博物館の庭で。去年までは、ムスカリ咲いてなかったのに今年は、どこからか種が飛んできたらしく、きれいに咲いていた。ちょっと、印象派風?

今日は、自戒をこめて「自分の機嫌は自分で取りましょう」


 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする