goo blog サービス終了のお知らせ 

美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

ラーメン二郎関内

2016年02月14日 | ラーメン二郎


小ラーメン ニンニクカラメアブラ


春一番と雨が合わさった嵐の中、朝一で髪を切り横浜に出ようとツイッターみると、

さすがにこの天候からか、関内二郎にほぼ並ばず入れそうな情報が、

即行先変更でむかったわけです





関内二郎というと汁ナシを注文する機会が多かったのですが、

今回は汁ありのほうで

久々にスープを味わうと、これが美味い×2
しっかりと豚の旨みが出ていて、かえしに負けないスープでした

豚は、パサつき感なくジューシー、やや味の染みこみが薄かったが、
時間的にいたしかたないのか??

麺は弾力ありつつふっくら

なにやら今日は上振れの日にあたったかな??
そもそもがハイクオリティなので、これが標準かもですが





多少の余力を残して完食いたしました

ラーメン二郎仙台店

2016年01月29日 | ラーメン二郎



小ラーメン ニンニクアブラカラメ






機会あって仙台二郎に見参となりました

事前に調べた情報でも金夜・土曜あたりは関内二郎に匹敵する混みっぷりなんだとか

この日は金夜でした

夜営業が17時からで回転10分前で14人目・・・やはり・・・

開店時には30人くらいになってたかな??

席数は自分の後二人まで入れたので、16席かな

助かりました~小雪ちらつく極寒の仙台でしたのでww




14人目・・・2ロット目で配膳

おおッ!ぶたデカっ!

一枚がバラ肉、もう一枚がうで肉、どちらもジューシーでしょっぱ旨




麺はゴワゴワしていてずっしりとした食べ応え



スープは完全に乳化していて、濃厚感もあり仙台二郎の

重厚感を演出

いやあ・・・完全に舐めてました・・・

なんとかロット乱すことなく食べ終えました

ぶたのインパクト、スープの濃厚加減、麺のずっしり感

野菜の量は標準的かなと思いましたが、

良い思い出となる一杯ですた

今年か来年、家族旅行なんかで来る機会を作りたいと思います


らーめん二郎 大宮

2015年12月23日 | ラーメン二郎



ラーメン豚増し・ニンニクマシ

この店舗は、大・特大があって

他の二郎の小にあたるのが大

なので今回のは、他の店舗でいう麺半分・ミニだったりしたわけです

なので量的には楽勝でしたね

ぶたはあたりと外れが半々

全体的にこれは!っていうインパクトが得られなかったので、

もう一度訪問させてください。。。

ちなみにおみやげメニューが充実していました





ラーメン二郎 野猿街道2

2015年12月04日 | ラーメン二郎





小つけ麺+BB ニンニク多め

あつもり注文し忘れてしまいました・・・ひやもりで頂きます

温度がない分、いつもよりさっぱりとした二郎の味わい

ぶたはデカくて相変わらず美味いですねえ

そして、

ビシッと切れきれのBB、魚粉は、このつけ麺が一番相性良さそうですね

満腹一歩手前で完食でした



ラーメン二郎 歌舞伎町

2015年11月22日 | ラーメン二郎



すぐ近くでイベントがあり何年ぶりかの歌舞伎町

ならばと

歌舞伎町二郎を制覇しておきましょうと訪問

3連休中日の夕方前

この店舗は、昼に開店してから翌朝方までの通し営業、、、さすが歌舞伎町寝ないねえ

普通盛 ニンニク

ニンニクマシ注文でしたが、少量でした

まずは、独特のなスープの香りに驚く、、、獣臭だね

普通盛のボリュームは他店の小よりも少な目

苦しむことは無かったです

豚?この店ではチャーシューは、パサ豚で醤油が染みたもの

麺は硬めな茹で加減

うーんこんなもんかな

結論は次回以降に持ち越しですね




ラーメン二郎 桜台駅前

2015年10月31日 | ラーメン二郎



桜台ではなく新桜台で下車してしまう失態

新桜台から歩くこと桜台まで徒歩15分

土曜の昼に外待ち7名に接続




小豚入り ニンニク多め





豚は、ほぼすべてパサ豚・・・残念

豚増しでもこんな時ありますよね・・・

そんな中でも

平打ちで標準よりも太めの麺は食べ応えあって美味かった

スープはしょっぱ目でしたが、麺のインパクトからするとちょうど良かったですね

中盤で、普段はやらない生卵を投入してチュルチュルと完食しました

豚にあたりがあれば、ハイクオリティな店舗かと

また訪問してみましょう






ラーメン二郎 中山

2015年10月30日 | ラーメン二郎


小ラーメン豚入り+ニンニク・カラメ



まずはヤサイを唐辛子で





キャベツ割合高いのが嬉しい中山二郎です
とても甘みのあるキャベツで美味いです

豚は増したことで、パサ、繊維質、良豚とよりどり
どれも柔らかくて美味いです
昼なのか?味の染みこみは若干弱め…前日の野猿も影響あるのでちょうどといえば丁度か?




麺は細めで柔らかくちゅる×2
こちらもスープの染みこみは弱めでした→カラメコールは正解でした




豚増しでしたが、この日も無事に完食


ラーメン二郎 八王子市野猿街道2

2015年10月29日 | ラーメン二郎


小ラーメン・BB+ニンニク多め…カラメ


今日は、BB、魚粉をトッピング
カラメとあわさり塩気MAXでした
カラメは要らなかったかな?
本来は、アブラカタマリもコールしたのですがスルー…ご愛嬌

豚は厚切りのが2枚で、パサと神が一枚ずつ
かえしとニンニクのきき具合はさすが、パサでも肉の旨みは十分で、さすがな野猿クオリティです

そして野猿のBBは、キリッとした味わいがあって豚、ヤサイ、麺、アブラ、スープすべてと相性良く、今後も食券買っちゃいそうです

野猿二郎も食べ慣れてきたせいか、若干余裕を残しての完食でした

カタマリを次回こそっ!

ラーメン二郎 関内

2015年10月25日 | ラーメン二郎

早めにお昼を済ませにと10時半前に到着すると

外待ち10に接続

日曜は開店時間早いですね


「小豚・汁ナシ・粉シーズ+ニンニク・カラメ」


数人前の方々もコールの内容を聞き返されていたので、いやな予感してなのですが・・・

自分も再確認があり、結果

ニンニクマシ→少な目?な感じ

これも二郎ですね・・・


さて関内二郎では初の豚オーダーでした





肉質の柔らかい、脂少な目、あっさりと感じた関内の豚

味の染みこみは早い時間なのか弱めでしたが、個人的には美味しく頂けました


豚をおかずに野菜を食べ進め、途中で天地返し





少し硬めに感じた麺ですが香りよく美味い

生卵、粉チーズと絡めてカルボナーラ風を味わいました

もともと関内の汁ナシはペッパーが支配しているので

粉チーズのマイルド感は相性良いと思います

11時前には食べ終わり

あっという間、週末の楽しみが終わってしまいました