平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い888 秋田・大曲の花火大会

2017-08-27 09:53:57 | 日記
    平和への希い888 戦後72年 
   秋田・大曲の花火大会     2017.8.27.
昨夜、TVで、秋田大曲の花火大会を観ました。
前日まで洪水で大変だった開催地、大会開催に向けて、関係者の強いお気持ちと不断のご努力が実を結んだ。
お蔭様で、TV前の特等席で、一杯飲りながら楽しませて頂きました。関係者の皆様、ありがとう。
子どもの頃は、「尺玉」が上がり、空いっぱいに広がる花火に興奮していたのですが、今の花火は、大玉の
花火もさることながら、アニメ的、芸術的、光の乱舞、まさに光のページェント(野外劇)なんだ、
と改めて、花火の進化とともに、楽しい観光イベントになったことに目を見張り、喜んでいます。
同じ昨日、北朝鮮は、弾道弾3発を発射し、アメリカと北朝鮮の威嚇合戦が泥沼の様相。
どうせ打ち上げるなら、ミサイルではなく、花火にすることで、北朝鮮国民も、世界の人々も、平和を喜び
合えるのに。

米朝威嚇合戦は、暴発や、戦火を交えることを避けるために、早く「話し合い」で決着して欲しい。
世界のリーダーの皆さんは、平和な気持ちで、花火を楽しめる世界の実現を目指して欲しい。
小さめですがさいたまの花火とウォーキング中に出会った花々です。夜咲く花カラスウリも再登場


8月27日「今日は何の日カレンダー」より
「男はつらいよ」の日
▲明治天皇即位式(1868)▲エジソン、世界初の音と映像の同時収録を実現(1910)▲日本短波放送開局(1954)
▲茨城県東海村の原子炉に原子の火が灯る(1957)▲ユニバーシアード東京大会で日本は21種目優勝(1967)
▲初のコンテナ船、「箱根丸」完成(1968)▲映画・寅さんシリーズ第1回、封切り(1969)
▲開会式入場の時のナチス式行進をやめるよう体協が指導(1990)▲金丸元総裁は東京佐川からの5億円献金を
認め辞任。略式起訴で罰金20万円(1992)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿