E3系0番台(R編成)が今月いっぱいで終わりという事で、お手軽に宇都宮で迎撃してきました。
R編成は残り2本、一本は朝に仙台から出庫して夜に那須塩原の電留線に入庫、もう一本は朝に那須電を出庫して夜に仙台へ入庫、2本がコレを交互に繰り返す運用になってます。
ということは、タイミングさえよければ2編成とも見られるんじゃない?


という事で、1時間くらい時間差は有りましたが両方とも撮れました。
上がR22編成で下がR21編成。
活動としては以上なので、ついでに手持ちの過去写真も探してみましたがここに載せれるような写真はあんまり持ってなかった・・・

試作のR1編成。
運転台の機器配置が量産車と微妙に違うんで調子狂うんだよね(って誰かが言ってた)
あとE5系試作車と初めて併合して試運転した時の写真が出てきたよ!


E3の方はR21だったんだ・・・
E5系は量産先行の1本だけで、まだS11と名乗っていた頃です(今はU1編成になってる)
10月末までの運用ですがこれ以後仕事なので自分にとってはこれが見納めになりそうです。
台車検査もキャンセルされたと聞くし、こんなご時世なのでさよなら運転とかも無いんじゃないですかね・・・
R編成は残り2本、一本は朝に仙台から出庫して夜に那須塩原の電留線に入庫、もう一本は朝に那須電を出庫して夜に仙台へ入庫、2本がコレを交互に繰り返す運用になってます。
ということは、タイミングさえよければ2編成とも見られるんじゃない?


という事で、1時間くらい時間差は有りましたが両方とも撮れました。
上がR22編成で下がR21編成。
活動としては以上なので、ついでに手持ちの過去写真も探してみましたがここに載せれるような写真はあんまり持ってなかった・・・

試作のR1編成。
運転台の機器配置が量産車と微妙に違うんで調子狂うんだよね(って誰かが言ってた)
あとE5系試作車と初めて併合して試運転した時の写真が出てきたよ!


E3の方はR21だったんだ・・・
E5系は量産先行の1本だけで、まだS11と名乗っていた頃です(今はU1編成になってる)
10月末までの運用ですがこれ以後仕事なので自分にとってはこれが見納めになりそうです。
台車検査もキャンセルされたと聞くし、こんなご時世なのでさよなら運転とかも無いんじゃないですかね・・・