エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

最後の夜勤明けで東武撮り

2019年06月29日 | 鉄道(実物)
7月から仕事場が大宮から小山に変わります。

アディオス!大宮

次の仕事も泊まり勤務っぽいんですが、場所が場所なんで今までみたいに泊まり勤務明けで趣味活動に行くのはやりにくくなるかもしれん。


そんな大宮勤務最後の夜勤明けは、仕事場の人と少し飲んだ後に東武を撮ってきました。

まず春日部で。
最近ここで撮り始めたところだったんでまだ構図が安定してない。。。

もう要らない知識なんで書いときますが・・・
大宮から電車乗ったらすれ違う車種と順番を覚えとくとその通りにやってくるので効率よく撮れます。



なので電車乗ったからってスマホとか弄ってる場合じゃないっす。
この日は60000→8000→8000→以後8000来ず・・・の順番だったんで3本めの8000系まで撮って終了。


その後春日部から東武動物公園まで移動しつつ20000系列と03系を待つ。
・・・けどもう新型ばっかりで全然来ない。。。



結局東武動物公園でしばらく待って何とか1本だけ撮る。
このアングルが好きで大宮で仕事してた3年間、4月から10月の間は泊まり勤務明けの半分くらいはここに立ち寄ってました。
撮り始めた頃は03系も20000系も撮り放題だったんですけどね・・・


ちなみに長い間通ってたので03系の16F以外は撮れてる。

ココじゃない所で撮ったのも含まれてますが。
新しい車両も綺麗なうちに撮っときたいと当初思ったんですが、なぜか停止位置が違うのでこんな角度では撮れないんですよね・・・


-------
というわけで3年ぶりの小山。
こっちはこっちで泊まり勤務明けに高岳専用線撮りに行けるかなーと思ってたのに

今は休止中らしいっすね。。。
まあ線路なくなることはしばらく無さそうだけど会社帰りに見に行くところから始めようかな・・・




運転会

2019年06月17日 | 鉄道(模型)
職場の方々と模型の運転会をやってきました。

場所は前回に引き続きリカラー。



以前来た時に工事中だった9-10番線も開通してました。
みんなで暫く眺めて「すげー」とか言い合う。
この自然な感じのカーブにグッと来ます。


前回の反省点に「短編成だとインスタ映えしない」っていうのがあったので(インスタやってないけど)、対策として持って来たのが・・・

コキ18両編成です。機関車も今回のために新たに何両かセットアップしてきました。
これだけ長いとさすがに存在感あります。。。


まあでもそれ以外は四国モノばっかりなんで基本短編成ですよね。。。



この前完成した四国7000系も走らせてきました。
連結器とかやや不安だったんですが脱線とかしないでひと安心。


今回参加の皆さんの様子はというと・・・
Wさんはノンジャンルと言ってましたが



客車主体のグッとくるラインナップでした。ロクサン渋い!


Sさんは北海道多し・・・ってどんだけDD51持ってきてるんですか
でもそこに北海道愛を感じます。



あとSさんも鉄コレ当選品の電池くん持ってきてたんで自分のと並べて撮らせてもらいました。あり得ない並びだ・・・


Kさんは9-10番線を使用して羽越線祭り。

この情景にピッタリ。
他の車種もこだわりが感じられました。自分も四国モノで頑張ろう・・・


初参戦のNさんは新潟祭り。

115系軍団イイ!
この調子で新潟115各色取り揃えていただきたい(弥彦線色とか出てたと思うんでどうでしょう?)


これまた初参戦のOさんは東急祭りを開催してました。
運転会の楽しさ、たっぷり味わっていただけたようで何よりです。

今後東武とか充実させるつもりなんで、その暁には一緒に並べさせてくだされ。


で・・・いつも感じることなんですが、あっという間に終了時間になっちゃう!時間足りない!

締めは113系を2~3周毎に色チェンジしながら走らせました。
やっぱり3色きちんと揃えて良かった・・・


-----
実は7月から転勤しそうって話があって・・・それを皆にまだ話してなくて、今回重大発表しつつ、「運転会やるときは誘ってね」って言うつもりだったんですが・・・転勤のことはみんなもう知ってた

ということで業務連絡ですが、転勤しても誘ってください。
っていうか自分も企画するので来てくだされ!!

鉄コレクモヤE995

2019年06月12日 | 鉄道(模型)
つい先日、仕事から帰ってきたらお届け物が来てました。

差出人はトミーテック!?



電池くん当選したー!!
鉄コレ28弾の1000万両突破記念のキャンペーンのやつです。
四国1000系欲しさに開封売り2つ買って応募しただけなのでもの凄いくじ運。
コレ届いた日は仕事してて、職場でも予想外な出来事があったのでこの日だけで一生分の運を使い果たしたかもしれん・・・


とにかく有難いことです。家宝にします。
・・・とか言ってるそばから早速バラして、指定のTM-14とPS35Dパンタでサクッと仕上げます。



下回りパーツのPRE001って印刷がプレミアム感を醸し出してます。動力入れるので外しちゃったけど・・・

近々運転会があるんでそこで走らせてきます☆


実車写真1枚だけ。

2011年頃に撮ったもの。
この頃は頻繁に試運転してました。
今は小金井の車両センターに置かれっぱなしになっています・・・

マイクロエースの四国113系到着

2019年06月10日 | 鉄道(模型)
発売時期が伸び伸びになってたマイクロエースの四国113系がやっと発売されました・・・

待ちわびた!

経済的事情によりピンク編成だけ回避しました。
これ予約したときは実車はまだ一部現役だったけど、発売される前に全て引退になっちゃいましたね・・・


色合いも以前の製品に比べていい色してるように感じます。特に水色編成。

以前の製品(の中古)を先日店先で見かけて、何か色違くない?予約したの失敗だったか?って思ったんですがひと安心です。


連結面間隔は結構広めなのでTNカプラーを入れます。



そのまま取り付けするとモハ車は台車と干渉して首振りが制限されるのでR243を通過できるかできないか微妙な所・・・という訳で当たる部分を少し削って余裕持たせます。左が削った後。
R280までなら削らなくても行けるんじゃないっすかね・・・


屋根上ですが・・・黄色編成の片側クハのクーラーだけ銀色になってる!(それで合ってる)
水色編成の片側クハだけクーラーのファンの部分が四角くなってる(多分合ってる)

でも黄色編成西条寄りの列車無線アンテナの位置は間違ってると思う(真ん中じゃなくて助士側寄り)
水色編成のTN化はTN使い果たしたのでまた後でやります・・・


行き先は黄色を高松、水色は観音寺をチョイス。

我が心のふるさと伊予西条行きにすると夜しか走れなくなっちゃうんで・・・
ちなみに側面方向幕は両先頭車にしかないので4コマ使用の2コマ予備になります。切り出し失敗しても大丈夫。


以下手持ちの実車写真から。
伊予西条21:00過ぎにキハ58・65を撮りに行くと傍らにいつも停まってました。
その後西条到着時刻がもっと遅くなって留置線滞泊からホーム留置に変わったようです。。。



で、それが翌朝に快速の高松行きになります。高松に早い時間に着くのでたまに使ってました。
この運用が最後まで残った113系運用でもあります。


以前は多度津に8時頃にいると全色一気に撮れて効率良かったです。

先ほど話した西条発高松行き快速

その後追いで各停高松行きがすぐ発車。



振り返ると観音寺行き。
この記事書くんで写真見返してて気が付きましたが、水色編成だけ信号炎管の所の形が違うのか・・・


この前のダイヤ改正で終了した普通列車の岡山乗り入れですが、大昔は113系がメインでした。

児島で撮ったピンク編成。
その後乗り入れ編成は6000系に変わり(元々は6000系だったから「戻り」が正解?)、113系は四国内運用に専念するようになりました。

-------
以上、近々職場の方々と運転会やるのでそれに間に合わせるように急いでセットアップしたんですが・・・
やっぱり1色足りない。ピンク編成も欲しい!

相方も3色中2色買ったって知ってるので、バレないように買うにはどうしたら良いか考えてるところですw


~2019.06.15追記~
やっぱり我慢できなくて買ってしまいました。



「ピンク編成」とはいえ、ピンクがピンク色過ぎて何か違う気がします。
本物はもうちょっと紫っぽいピンク色、いや薄紫といっても過言じゃない感じの色なんですが・・・

初上毛

2019年06月05日 | 鉄道(実物)
先週の話。
仕事上がりにまっすぐ帰るのもアレなので・・・と急に思い立って上毛電鉄へ。

ということで相方には帰るの遅くなると連絡せずに中央前橋へ

前橋駅から歩こうと思ってたんですがちょうど循環バスが来たので乗る(¥100)
歩いてたら多分電車の時間に間に合わなかったな。。。


大胡で途中下車



ご存知かと思いますが車両区があるので。
デハ101が見当たらないので庫の奥にでも入っちゃってるんでしょうか・・・と思いつつ車両区周辺を探索します。。。


東急のデキと東武の貨車は見やすい所に居ました。

デキは初見。
東武の貨車は・・・自分が高校生の頃、学校帰りに七光台に居たコレを見に行った時以来なので20年以上ぶりの再会。
(ちなみに春日部から自転車で行って、さらに野田市の貨物駅跡も見てから帰ったんじゃなかったかと記憶。あの頃は元気だったなぁ・・・)


駅横に置かれている台車にグッと来ました。TR11!



何が履いてたやつなんでしょう。
東武から来た300系/350系も履いてたし、その前の元西武車も履いてるやつがいたはず。


隣にある妙にのっぺりした台車は・・・



TS-701って書いてあるから東急7000のパイオニア台車っすかね。
ブレーキディスクが付いてないんで軸受けとかの構造とかがよく分かる。


見るもの見たしそろそろ移動と思ってホームへ上がったところ・・・
えっ!?



団臨で動いてたのか。そりゃ見当たらない訳だ。
偶然ながらおこぼれに預かって生きてる姿を見ることができて超感動。


その後西桐生へ。
西桐生の手前って意外と山岳路線テイストになるのね・・・



今まで遠いってイメージがあって見に来るのが先延ばしになってた上毛電鉄ですが、
意外にすんなり行けたのでこんな事ならもっと早く見に行けばよかったって超思いました。

っていうか東武3000がいた頃にちゃんと見に来ておけばよかった(今更)