エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

長電3526 動く!(自走じゃないけど)

2014年10月26日 | 鉄道(実物)
長野で会議があったんですけど、前の記事とかと同じく13:30集合だったので

当然早く行って長野電鉄で須坂へ・・・

そしたらホーム横にスノーモンキー止めて何やら訓練やってる場面に遭遇。

でもそこって今回のお目当てだった赤帯なしの3500系の3526が置いてある定位置のはず・・・

と思って探したら外れの方に追いやられてました。

仕方ないので一旦外に出て



撮りやすい所で撮影!


一方、もう一つのお目当てのED5000は線路末端に追いやられてて

あー、こりゃもう使う気ないね・・・って感じでした。
結構好きな機関車なんで鉄コレとかで製品化してくれないですかね・・・


ってな感じで、一通り見たので長野に戻る列車待ってたら、3526をホーム横の定位置に戻しそうな雰囲気に。
見たい!でも次の列車で戻らないと昼食の時間が・・・と考えた結果、入換を見るほうを選択。

おかげで連結されて移動するシーンを見物できました!

ついでに戻りは今まで乗ったことなかった3000系の3連!

3連ってこの1本しかないってこの記事書くんで色々調べるまで知りませんでした・・・


ということで結局昼食は北長野駅前のスーパーで買ったおにぎり2個(\216)で我慢しました。
本当は蕎麦食べる予定だったんだけどなー


仙台出張の収穫物(2)

2014年10月22日 | 鉄道(実物)
続きです。
陸前山王で貨物を見終わって仙台貨物ターミナルにワープした結果・・・

出迎えてくれたのはZX19A-2。

最寄り駅から歩いて行って、初めに見たのがコレってのも何か凄い!


何かシートに覆われた物体が入ってたんですがなんなんでしょうねー。
新潟で見たときはチーズアーモンドおかきが満載だったっけ。。。


構内は当時まだ東海道線が不通だったのが影響したのか普段よりガラーンとしてて



コキ104の全車撮影を目指してるのでコキの山の中から未撮影のやつを捜索したけど見つからねぇ(すでに残り100両を切ってるので最近は一向に進みませんわー)


他には

UV19A-1!がいたり


19G-7が混じってたりしましたが、全体的にはいい収穫はありませんでしたー。


・・・っていう感じで仙台に出張行くときはいつも巡回してから仕事してるんですけど、午前中はどこも逆光な場所が多いのが難点です。
朝8時半から仕事して12時に終わる仙台出張って無いですかねーw

仙台出張の収穫物

2014年10月17日 | 鉄道(実物)
仙台に出張だったんですが、集合時間は13:30なので
仙台着8:00の新幹線に乗って・・・

陸前山王へ。



いきなりEH500-901が登場!
試作車っぽい武骨なデザインがかっこいいっす。
ブロワ音が量産と全然違って控えめな音なんすね~

仙台港から持ってきた緑タキと連結したんですが

操車さんが前の写真に写ってた隣のチキ車を気にしてたので、チキ+タキになったら凄いと思ったんですがさすがにそれは無いか・・・

チキ+タキとは参考までにこんなイメージ。

過去にこんなのを見た事があったので変な編成を期待しちゃうんですよねぇ。



あと緑タキの中にはこれまた試作のタキ1000-2が含まれてて・・・



試作と量産の台車の違いなんかを鑑賞する。

ちなみに次の列車は10:40頃ってなってるけど自分が見に行った時に来たことがないのでコレ撮ったらすぐに移動します・・・


長くなってきたので続きますー!

鉄コレED5060 N化ほぼ完了・・

2014年10月11日 | 鉄道(模型)
鉄コレED5060のN化もほとんど終了しまして・・・

前の記事のままだと連結器周りの開口が大き過ぎて格好つかない気がしてきたので・・・

外した部品からゼブラ模様を切り出してきて接着したら良くなりました。


パンタはGMのPT43を加工。

指定のPG16だとホーンの形が違うし、上昇したときの形がそれっぽくないかなーと。

実物みたいにもうちょっと小ぶりで高く上がるパンタがあると良いんですが・・・

(入換中なので片パンです・・)
あとは避雷器をつけたいんですけど、GMキットの余りがどこかにあったはずなので捜索中。


おまけ
あと、東武の機関車といえばこんな写真もありました。

三岐鉄道でみたED5080。

確か譲渡されてあんまり経ってない時の写真です。
これ撮ってからもう8年くらい経っちゃってますが、やっと改造工事終わって2両揃って使い始めそうな感じなので、
動き始めたら絶対見に行きます!

ED5067実物は・・・

2014年10月05日 | 鉄道(実物)
ED5060、そういえば市内に保存機がいたんだっけ・・・と思って前に見に行った時の写真を探したら

ちょうど鉄コレED5060のナンバーと同じ5067号機でした。

この辺はトミテクの近くでもあるので、製品化のモデルになってるのかもしれないですねー。
(褪色してこんな色になっちゃったんじゃなくて、こんな色に塗られちゃってるようです。出来れば元の色に戻してほしいんだが・・・)

鉄コレの方を仕上げててよく分からない部分が出てきたら(っていうか床下とか分からないことだらけ)見に行けるので便利だわ・・・


そして後ろの貨車たちも



きちんと東武です。
東武ロゴ入りのワラ1の模型ってまだ売ってるんですかね!?


そして写真見てたらやっぱり車掌車は必要だよなー・・・ということになり



買ってきました。
金属ものはほとんどやったこと無いんですがうまくいくのか!?