エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

TOMIX四国色キハ58のセットアップ

2018年05月13日 | 鉄道(模型)
買って放置してたTOMIXの四国色キハ58、やっとやる気が出てきたのでセットアップしてみました。

四国色セットとよしの川セットを買いましたが・・・

組み合わせを変更して四国色セットからキハ58-0、よしの川セットからキハ65を持ってきて松山の58+65にします。


ナンバーと列車無線アンテナは各自よろしくって仕様なので、



キハ58は203、キハ65は41にします。どっちも松山にいた車両からです。
※203は添付のインレタにそのものがあるんですが、41は無いのでバラ数字の組み合わせです。


前面はそのままだと寂しいので、トレジャータウンのインレタで渡り板へナンバー入れて架線注意のインレタ貼ります。



細かすぎて見えないけどキハ58 203の前面渡り板用ナンバー切り出した所。
このインレタに203と41が入ってたのでこのナンバーに決めたようなもんです。


テープで慎重に位置決めして転写します(予備なし、一発勝負)



作業に集中しすぎて途中撮り忘れたんですが、同じように架線注意のインレタも転写するとこんな感じです。
高松の方向幕は四国色のキハ40/47を買ったときについてきたものを流用。いい素材があれば松山方面の方向幕に変更したいところです・・・


側面もエンド表記と四マツの表記を入れます。



実車写真見るとドア点検蓋お構いなしに四マツって入ってるのでそれに倣いました。
実車はもっと点検蓋が横長なので、「四」はボディー、「マツ」は点検蓋に書かれたりしてます。。。


ということで作業はここまで。



で、キハ58-400のドア下の丸窓を簡単に埋められないかを考えてるところです。
以前にも書きましたが四国色で丸窓付きなんて見たことないんで。

試しに水色に塗装した丸棒刺してみたけどそれなりに目立っちゃうんですよね・・・

鉄コレ121系N化完了

2018年05月03日 | 鉄道(模型)
鉄コレ121系のN化作業の続きです。

床下機器と台車はクレオス13番で塗装しました。

塗装するとプラっぽさが消えていい感じになります。他のN化した鉄コレも塗装していこうかな。。。
中間の連結器はカトーカプラーの密連です。全車TNも考えたんですがコストダウンです。


屋根上のアンテナも塗装して取り付け

手持ちの適当なグレーで塗ったんですがもうちょっと暗い色の方が良かったかも。
まあどうせ形状が似てない(実車はもっと台座に厚みがある)し、隣の信号炎管もそびえ立ってる感が足りないので、気が向いたらその辺含めて別途やります・・・


という訳でとりあえず完成。

わが心のふるさと、西条あたりだと2連でしかやってこないんですが、高松界隈で見た爆走する4連のインパクトが強烈だったんで、買うなら4両分って心に決めてました。まあ車番がどっちも15番になっちゃってるんですけど。。。


これ見てたらマイクロエースの121系も現行仕様っぽくしたくなってきた・・・

やっぱりマイクロエース製の仕上がりの美しさには勝てん。。。
アンテナ付けて床下機器と台車塗って優先座席表示消せばそれっぽくなるよな、でも高価だったから手入れるの勿体ないし・・・って感じでここ数日悩んでおります。