エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

スイッチ追加

2019年08月25日 | 鉄道(模型)
突然ですが、とある基板にスイッチを増設していきます。

基板にリード線を半田付けして・・・



相手方はスイッチを取り付けます。
基板側もスイッチ側も芋ハンダ&熱しすぎでイマイチだな。。。
これでも大昔は会社の製品の電気配線をお願いしてた配線屋さんから「配線屋になれる」ってお墨付き貰ってたくらいのハンダの達人だったんですけど・・・


基板加工は以上なんで、これを床板にセット。
芋ハンダは何年かするととれる・・・って例の配線屋さんに言われてるので、線の固定と基板の絶縁はしっかり取ってます。(線外れるの前提)



床板はあらかじめスイッチの合う場所を穴あけしてあります。ちょうどKATOのロゴがあった所。
床下機器とツライチにしてる&固定の強度が怪しいので、操作時は精密ドライバー推奨です。


とりあえず一旦動作試験を。

イイ感じだ。
あ、関係ないところに盛ってあるハンダは場所間違えただけです。


元に戻して完了です。
ということで四国2000系のライトON/OFFスイッチを床下に設置する改造でした。
ON/OFFさせるのにいちいちボディー外すの面倒じゃない?



でもはんだ付けした場所が悪くて、逆に元のスイッチが付けられなくなってしまう。
線が外れちゃったら・・・と思って、できれば室内側のスイッチも生かすつもりだったんで今後の課題っすね。。。


2019.08.26追記
動力車にもやってみました。
線を通す隙間が無くて、途中から線を出して車端部にスイッチを設置。



うまく室内灯ユニットも回避。
妻面から精密ドライバー突っ込んでON/OFFする感じです。傷つけ注意だなこりゃ・・・

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-10-19 21:12:50
はじめまして。
いつも鉄道模型の記事を拝見しております。
ひとつ質問させていただきたいのですが、この記事で使われているスイッチはどのような商品なのでしょうか?
商品名、購入された場所(通販サイト)等、ご教授いただけると幸いです。
返信する
Unknown (エヒメボデーの中の人)
2019-10-20 18:36:15
ご覧いただきましてありがとうございます。
使用したのは、かなり昔に電子工作用で買った基板実装用のスライドスイッチです(昔すぎて型番不明・・)

電子部品といえば秋月!ということで検索したところコレがほぼ同じサイズだと思われます(スイッチ頭の色がちがいますが・・・)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02627/

あと、邪魔な端子はカットしたり、T車床下に入れるときは端子横に曲げて無理やり入れたりしています。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-10-22 04:53:42
ご返信ありがとうございます。
早速サイトを拝見しました。
こういった物なんですね。参考になります!
本当にありがとうございました。
返信する

コメントを投稿