エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

成増と笹塚で撮り鉄

2018年10月21日 | 鉄道(実物)
同窓会のお誘いがあって10年ぶりに大学へ。

ボカし入れてますがアメフト部タックル問題で話題になったあそこです。この場所も時々テレビに映ってたな・・・
前回来た時も同窓会で、確かその時は朝一の飛行機で愛媛より上京、東武東上線で9000系の9001Fを撮ってから会場に参上したんだっけ・・・などと前回を思い出してたら9001Fが見たくなってきたので・・・


今回も東上線へ。
9001Fの運用調べたらちょうど成増折り返しの普通運用に入るところだったので先回りして成増で待ち伏せ。



10000系列も10連でバンバンやって来るのが東上線らしくていい感じです。
本線系だと4~6両でのローカル運用がメインになっちゃってるので・・・


お目当てが簡単に撮れちゃったので時間が余ってしまい、笹塚に移動して撮りながら時間を潰す。
新宿線は10-000系がいなくなっちゃったけど今のやつも好き。



9000系と7000系の併結ってまだあるんですかね・・・
9000系には馴染みが無いんですけど異種併結好きなんでそれだけは気になる。。。


自分が通学してた頃は最新鋭の8000系は特急専用で、なかなか乗れなかったので憧れの存在でした。
走行音が良いよね・・・と思ってたけど機器更新されてるのも居るのかー。



7000系もいつの間にかVVVF化されてて衝撃でした。

あと、久しぶりに乗る京王線は種別が多すぎて(準特急って何?)、何が下高井戸に停まるのかよく分からなかったので各停に乗って行ったんですが、後から調べたら昔と変わらず各停と快速だけでした。そこは変わってないんだ・・・

EF57 7を見に行く

2018年10月06日 | 鉄道(実物)
年に一度のEF57-7の内部公開の日だったので見に行ってきました。

毎年この時期に公開があるってのは知ってたんですが、なぜかいつも仕事で行けてなくて今回初めての参戦です。近所なのに。



・・・で、分かってた事ではあるんですが、屋根と柱と人がいるのですっきりとした写真は撮れない。
まあこんな構図なら柵の隙間とかからいつでも撮れるんですけどね。。。


という訳で今回は内部を見たり、今日じゃないと撮れない構図で撮ることをメインにします。
EF81の運転台とか入ったことあるけどそれらに比べたら格段に狭いな・・・



機器とかに55-8って書いてあるけど廃車になったのってS53じゃなかったっけ?
・・・と思ってたら整備のために一旦OMに入場したんすね(看板にも書いてありました)


人の出入りが多いので、出入りの扉も基本的にはオープンのままなんですが、自分が降りるときに閉めて・・・

そしてダッシュで撮る。
でもやっぱりこの後すぐ開けっぱなしになっちゃいました・・・


ちなみに我が家には頂き物のブレーキ弁ハンドルがあって・・・

宇都宮運転所由来のモノって言われていて、EF57にも使われたものだったら凄いな・・・と思ってるんですが確かめる術は無いな。。。