エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

古い東武時刻表から

2016年03月30日 | 鉄道(実物)
転勤が正式に決まったので、職場のロッカーを片付けてたら頂き物の東武時刻表が出てくる。
そういえば何年か前に職場の大先輩Sさんから貰った後、ロッカーに突っ込んだまますっかり忘れてました・・・

1982年(昭和57年)版!

9000系は試作の9101Fの登場直後で、ページめくって行くとイラストとか車体ピカピカの写真が随所に載ってます。
ちなみに今の東武時刻表って確か小さいハンディーサイズですが、昔はこうやって大きいサイズでした。
実家にも1989・90・91年ってまだ置いてあるけどやっぱり大きいサイズですな。


伊勢崎・日光線のページ辺りをペラペラめくってみると・・

準急伊勢崎行きに準急東武宇都宮行き、そして自分もナマで見たことない準急幸手行きや羽生行き!
こんなのがバンバン走ってた頃です。
あと6000系で座席指定の快速急行なんてのもありました。

時刻表の写真ばかりだとつまらんので、快速急行じゃないけど6000系の写真でもどぞ。

ちょうどこの時刻表と同じ昭和57年のはず。
※右のお子様はオイラ(じっくり見ると息子とそっくりだわ・・・)


1982年だったらまだ熊谷線は廃止になってないんじゃない?と思って探したら・・

きちんとありました。
1ページの半分で収まる量だったんで読み飛ばしちゃってしばらく気がつかず。
この翌年に廃止されたんですがお子さま過ぎて熊谷線の存在すら知らなかった頃です。。。


一方東上線は



休日に秩父鉄道への特急があった頃。三峰口行きは「みつみね」、上長瀞行きは「ながとろ」、その他東上線内のみの「たまよど」・「さだみね」・「むさしの」がありました。
多分「ながとろ」あたりは秩父方面へ家族でドライブに行ったときに何度か遭遇したことあるんですがその頃は写真撮る習慣が無かったんですよね~。


後ろの方には国鉄のダイヤも少々。



新幹線リレー号!
そっかー、東北・上越新幹線ってまだ開業翌年で大宮発着の時代だったのね・・・
「あさひ」は今どきの車両でも表示できるようにデータは用意されてるって知ってた?


広告も懐かしいのばっかりなんですが



特にグッときたのはきぬ川館と第一ホテルの広告。広告が2つ並んでますが実際の建物も2つ並んでます。そしてどっちも廃業して今じゃ立派な廃虚になっちゃってますよ(写真中央と右奥)


・・・肝心な職場での身辺整理ですが明日中にやらなきゃいけないのにまだ終わってない。何せ片付けられない人が7年間もそこに居たんだからそんなに簡単に片付く量のはずもなくw
ということでまた変なグッズが出てきたらここにうpしまーす。



カシオペア撮り貯め

2016年03月24日 | 鉄道(実物)
ヤバい! 仕事でとうとう転勤フラグが立ってしまう。本決まりじゃないけどほぼ決定だな・・・

なので夜勤あけで帰るときに次の人に引き継ぐ事があったら記入する帳簿は縦読みすると「転勤するかも」にしてみた!

「る」で始まる文が思いつかなくて仕上げるのに1時間かかりましたよ。火曜が平仮名なのも不自然だw
せっかくだから最大限ネタにして元取ってやるって思って(っていうかこうやってネタにでもしないとやってらんない)


そんな激動の予感がする中、ここ最近は出勤の途中で線路際に寄り道してカシオペアを撮り貯めておりました。
架線柱がダブルでごちゃごちゃした感じになっちゃうのと冬は最後尾が影になるのであんまりいい撮影地ではないんですが



ここで撮れるって気がついたのが514号機がいなくなった後だったんでこうやって銀釜ばっかり撮り貯まっていく。。。
ここから歩いて10分くらいの所が仕事場なんで、撮ってダッシュで職場に向かえば仕事始まりにギリギリ間に合うといった感じ。 3分以上来るの遅れたらもうアウトっすね。


北斗星終焉の時も何回かここで撮ってました。



昨冬に用水路の工事で線路際の草木が伐採されて撮れるようになったんですが、この北斗星撮った後に草が伸びてきて撮れなくなり、その後いつの間にか草刈りされてまた撮れるようになってたって訳です。
線路際だから保線の人がやってくれたんですかね(GJ!)


この前の霧の日もほぼ定時でやってきました。

あ、この写真以外は上下切ってますんで(大人の事情)
でもパソコンで表示させると意外と見やすくていいかも。

※そういえば、カシオペアは運転開始の日にちょうど大学からの帰りの大宮で遭遇したのをこれ書いてて思い出しました。
線路際に大宮工場の人たちが大勢立ってたので何事?と思いつつ見てたら来たのがこれだった訳です。内装を工場で組んだ縁で一番列車を工場の皆さんでお見送りしたそうで。
運転開始と終了に立ち会えた列車って今のところこれだけなんじゃないですかね・・・

そしてカシオペアと時期を同じくして今の仕事場を卒業することになるなんて。。。
転勤になったら超激務になるので更新頻度は月1回くらいに落とすかもなー。



葛生へ

2016年03月17日 | 鉄道(実物)
会社帰りに車で寄り道したんで車停められる場所でしか撮ってないんですが、東武佐野線の葛生から先の貨物線跡をちょっとだけ見てきました。


まず葛生駅から

広くて貨車がたくさん置いてあった構内も、何本か留置線になった以外は流行りの太陽光パネルが置かれてます。

その先はネットで写真見るとレールが撤去されて、架線柱と架線だけ残ってるのがよく載ってるんですが・・



架線柱も無くなってました。
でも遠くの方にはまだ残ってるのが見えます。


という事で架線柱目指してワープ。

ガード下にしては隙間がなさそうに見えるのは廃止になってから道路嵩上げしたんですかね。

ちょっと上にもお邪魔して



手が届くくらい架線がたるんでます。
この辺が上白石駅だったところ。ここから住友セメントの工場や第三会沢方面、大叶線、日鉄羽鶴専用線と多方面に繋がってました。
写真右手の住友セメントの工場へ続く方は重機が入って地ならししてる最中だったんでもう少し早く来たら架線柱とかが残ってるのが見れたかもしれん。


まあこの先は工場だったりしばらく住宅街を抜けたりしてるので車でめぐるのはちょっと・・
(この前車からちょっと離れた隙に駐禁切られたので車離れるの恐怖症になってるw)

ということで栃木市に抜ける峠道を通って撤収しようと思い、走りだしてしばらくした所でちょっとだけ線路跡が見えました。
こうやって遠くから見ると廃線っぽくなくて今にもED5060/5080牽引の貨物列車が現れそうな感じですなぁ。


ちなみに家にはこんなのがあるんですが

『タブレット -小さな貨物線の懐かしい閉塞方式-』という葛生-上白石のタブレット扱いを収めたビデオです。
久々に見たいと思ってるんですが自宅はもう再生環境が無いんですよね・・・


水戸方面に行ってきた

2016年03月10日 | 鉄道(実物)
職場の日帰り旅行で、水戸の偕楽園に行ってきました。


行きの水戸線車内からビールを飲む。平日朝っぱらから飲む。周りに迷惑かからないようにみんなで静かに飲む!

おかげで園内を歩く頃にはアタマが超痛くなる。
※明るいうちに酒飲むと頭痛、夜に冷たいビールを飲むと腹痛に結構な確率でなるんですよ・・・


さらに飲み食いして解散・・・となった後に頭痛いのを我慢しつつ水戸から勝田へ。

E501もドレミファインバーターじゃなくなってからすっかりごぶさたになってました。
あの音は出なくなっちゃったけど、ドアチャイムが音痴なのは変わってませんw


415系に651系、少し前の常磐線の主役たち!



415系は置き換え前にちゃんと撮っておきたいと思ってたんでちょうどよかったです。
小山で4連は時々見たり撮ったりしてるけど、8連はこっちの方まで来ないと見られないっすからね・・・


その後那珂湊まで行こうと思ってたんですが、日が傾きかけてきたので予定変更して日立の専用線を辿る。



道路渡る部分は埋められちゃったのか。
まだ踏切とか残ってる時に仕事で時々この辺を通ってたのでその頃にちゃんと撮っておくべきだった。。。

この後尿意(酔ってるから)を我慢しながら工場の周りを半周してきたんですが、ED500-901とかJR東から貰ってきたED78とかが置いてあるのはちょろっと見えました(写真なし)

那珂湊はもう少し暖かくなったら行ってみることにします・・

部品取り

2016年03月04日 | 鉄道(模型)
この前の東京出張の際に収穫してきたブツを開封しました。

中古のコキ10000です

500えん。
ジャンクでもっとお安いのを探してたんですけどこれしかなかったんで・・・


でも欲しいのは台車だけ。

台車が破損してたレオコンテナにつけるのだー!


と思ったらあれっ!? スルッとカプラーとれちゃいました。
(車輪汚ねっ・・・ってのは後で掃除しました)



どうやら違うカプラーが付いてたようです。左が今回買ってきたのについてた物で、右が別なKATOの台車についてたもの。
これじゃ連結させようとしてカプラー動かしただけでとれちゃうよ。。。
こりゃ売主がKATOカプラーにしてたけど、売る前に適当なアーノルトカプラーに戻した・・・とかじゃないかなーと想像。


ということで、手持ちのE851(といってもかなり後になってから発売されたやつ)と連結させるので片側はKATOカプラー、もう片側はまともなアーノルトに交換します。
普通の車両なら全部カプラー交換しちゃうんですが、こういう貴重品は極力オリジナルな方がいいですよね。。。



手持ちはコキ2コキフ1ですが、セットだとE851+コキフ+コキ4+コキフだったようです。
これ買った時にセットも売ってて、単品にするかセットにするか売り場で悩んでた(親が。何しろ40過ぎのオッサンが小3の頃の話なので・・)のは覚えてます。
確か本人はこういう実在しないモデルにあんまり興味がなくて「どっちでもいい」って言ったから単品を買うことになった気がする。
・・・あのとき何でセットが欲しい!と言わなかったのか俺。
※ちなみにググってもヒットしないんですけど、レールとコントローラー付きのトータルセットってのも売ってたような気がする。。。


台車が単品で手に入ったら台車をモガれたコキ10000も復活させます!
まあいつまで経っても手に入らなかったんでこうやって部品取りしちゃったんですけどね・・・