エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

もうすぐ閉店するサンクスに行ってきた

2015年11月28日 | 鉄道(実物)
宇都宮市内にあるサンクス宮環砥上店が30日営業終了って話を聞いて、ちょいと見に行ってきました。


ここ、一見普通のコンビニなんですが、敷地内の舗装に質感が異なる部分があって・・・

濃い色の舗装の部分が東武大谷線の線路跡なんですよ。


さらにそのまま進んでいくと藪にぶち当たるんですが・・・



いまだに東武の所有地になってる。
この廃線跡とか、同じエリアにある宇都宮石材軌道の跡地なんかにも所々にこの棒が立ってますな(気になる方はググってください・・・)


ちなみに駐車場の舗装の境目にはブロック?が嵌め込まれてて境界がしっかり分かるようになってるし、車を止める白いラインも線路跡には掛からないようになってて・・・



上写真の白い車の向こうは2台くらい停められそうなスペースがあるのに、白線がこんな風に引いてあって横向きに停めろってことなのか(しかも軽自動車サイズ)
ということでひょっとしたら線路跡の部分だけ土地の所有者が違うんじゃないのか・・・と想像してみる。


反対側はこんな感じ。
道路の真ん中あたりで日光線の鶴田駅に行く線と東武の西川田に行く線に分岐していたようです。

過去に何度かこの廃線をママチャリで探索してるんですが、自宅からこの辺に来るだけでヘロヘロになるのでここで何か買って休憩しつつ線路跡を眺めつつ体力回復を図るのがお約束になってました。

閉店したコンビニの使い道って、別な飲食店とか一般企業の事務所ってのが多いと思うんですが、最悪の場合は敷地に入れないように閉鎖したまま何年も・・・ってこともよくあるので今日撮り収めしてきたって訳です。
また何年かしたらまた廃線探索したくなると思うので、気軽に立ち寄って休憩できるように別なコンビニに産まれ変わってくれるといーなー(っていうかこの周辺にぜんぜんコンビニ無いのに何で閉店するのか理由がさっぱり分からん)

猫のコンテナ量産中(デカール貼り編その1)

2015年11月27日 | 鉄道(模型)
猫コンテナのデカール貼り編です。


デカール貼る前にマークソフターを水で薄めたものを塗っておきます(水:ソフター=3:1くらいかな。原液のままで貼ったら溶けてねっちょりしました・・・)



そしてデカールを貼り付け。


大体の位置決めをしたらティッシュ敷いてひっくり返して適当に押し付けて余計な水分を抜きます。
切り継ぎとかしてるから力入れすぎて破壊しないようにね・・・



デカール伸びてきました。
でもまだ凹凸には全然密着してません。 この状態で20分くらい熟成させます。


その後1枚ティッシュ敷いて指で押し付けることで水分抜きつつ隙間に定着させます。



凹凸にかなりフィットしてきました。。。
密着してなかったらティッシュ無しで直に指でぐりぐりするとかなりいい感じに密着します(爪で傷つけないように注意)
時間経つと浮いてくることがあるので後は普通のデカールと同じように空気抜きすればokです。


いやこの方法確立するのにも結構かかったんですよ

余ったコンテナで練習してました。これで10回くらいは貼り直してるかな。

もちろんこれもあとで猫コンテナに加工するつもりですw
次回、側面のデカール貼り編です

猫のコンテナ量産中(デカール作りあれこれ・・・)

2015年11月24日 | 鉄道(模型)
只今量産中の猫のコンテナ、前回作った時はデカールの出来がそれなりだったので詳しく記事にするほどではないか・・・って事でざっくりとしか載せなかったんですが・・・

まだ1個だけしか貼れてませんがまあまあ上手くいった!
ということで、製法が独自すぎて参考になるかどうか微妙ですがデカール作りと貼り方編って事で紹介します。


材料はハイキューパーツのクリアデカールTHです。

以前は他のメーカーのクリアデカールを使って、凹凸に密着させようとするとすぐ亀裂が入って難儀したんですが、このデカールは結構伸びながら凹凸にも切れることなく追従してくれたのでかなり作業が楽でした。


PCでお絵かきしてExcelに並べてカラーレーザーで印刷します



これを白く塗ったコンテナに貼ります(コンテナ製作はこの辺を参照してくだされ)

デカール原図で白い部分は実際に印刷すると透明になるので、貼ると下地の白がそのまま出て白く見える・・・って仕組みです。
あと黄色も透過性が高いので下が白くないと発色が変になりますな。


失敗しそうな部分とか屋根用のは別で刷ります。



レーザープリンタってベタ塗りが下手で特定の場所に筋が入ったり色ムラが出たりするので、屋根に貼るパーツは色ムラが出にくかった右半分の真ん中から下にかけて配置(なんという歩留まりの悪さ・・)
本当は1枚まるまる屋根用ってのをきれいに印刷できれば助かるんですけどねぇ。


あと、凹凸への追従がいいのは横長方向らしく

こうやってパーツを90度回転させて並べて印刷する方が色ムラが目立たないんですが、貼ってみたら全然凹凸にフィットしない。
なので貼る対象の凹凸方向に応じて印刷の縦横を考えないといけないようです。


ということで切り出し。

いろいろ試した結果、凹凸が多い面に貼り付ける場合でも貼り付け面と同じ大きさに切って貼るのが一番簡単で綺麗に仕上がるようです。
前述の通りよく伸びるのでこれで凹凸にも追従してきちんと貼れるんですよ。


ということで次回はデカール貼り編です
余談ですがデカール作りこみに失敗→修正して印刷を繰り返したところ・・・

40枚くらいあります。3分の2くらいは色むらや位置ずれなどで使い物にならないやつです。
またデカール仕入れておかないと。。。



秩父鉄道の機関車を見に行く(2015秋版)

2015年11月20日 | 鉄道(実物)
2週間くらい前、秩父鉄道の機関車が見たくなって夜勤終わった後に向かってた途中で気がつく・・・

カメラのバッテリー残量がほとんどなくて、さらにSDも刺さってないと(アホだ・・・)

なのでちゃんと充電して、さらに予備バッテリーまで調達したうえでリベンジしてきました。


6月に見に行った際、大好きなデキ108は広瀬で昼寝してたんですが



今回は武川で昼寝か。。。
でもまあこうやって近くから障害物なしで見られたからまあよしとするか・・・と自分に言い聞かせる。


ここ来る途中の熊谷でSLを見たんですが・・・やっぱり来た!



平日なのにSL走るんだ・・・
SL通った1時間半後くらいにデキも走っていったんですが補機ってどういう運用なんすかね。
熊谷と車両基地の間くらいでしか使われないのかと思ってました・・・


そして収穫ですが、

前に見に行ったときに見られなかったデキ303・502・507あたりを見たかったんですが・・・507だけ見れた。
108の運用シーンも見たいし、もうちょっとすると両パン上げる時期になっちゃうので(→片パン好き)近いうちにまた見に来ないといかんかなー。

猫コン量産

2015年11月07日 | 鉄道(模型)
前回、意外とうまく行ったのに気を良くして、猫のコンテナをとりあえず3個製造しております・・・

ここまでの製法は前と一緒です
前回色々と不具合あったデカールの修正をしつつこれからサフ吹きして表面を整えていこうかなーと思ってるところ。


側面は太いリブと細いリブがあって、太いリブが窪んでるのは分かるんですが細い方のは引っ込んでるのか出っ張ってるのかよく分からなかったんで前回作った時は省略したんですが

先日の隅田川公開の時に近くで見たら出っ張ってました。
いやこれはこれで表現を追加するのは難しいんでやっぱり省略でいいや。


ついでに常磐線のエメグリが近似色でいいの?という疑問も隅田川の公開の時に解消。

青みが足りないな・・・
近くで見られるんじゃないかと思ってテストピース持って行って正解でした!
今回は屋根上だけ緑塗装、妻と側は白塗装してデカール貼る作戦で行こうと思ってたんですが、こりゃ作戦変更が必要かな(いま調色して塗る設備がないんですよ・・・)


そういえば隅田川の公開では傍らに猫なしがいました。

これはこれでかっこいい!
量産体制が整ったらこれとネコロジー柄も作りたいところっすね。
まあ最近のロットは全高と緊締金具の形状が今までと違うので、どうやって作るか考え直さないといけないんですけど・・・