エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

烏山線のキハ40(と烏山駅の風景)

2017年02月28日 | 鉄道(実物)
ここまで撮りためた烏山線のキハ40写真を紹介してきましたが、乗車の方もちゃんとしておかないと・・・ということで、つい先日、キハ40に乗って烏山まで行って来ました。

烏山駅といえば昔はこんな味わい深い駅舎でしたが



久しぶりに来たらお洒落な駅舎に変わってました。
(※何かとうるさいご時勢なので上写真に写ってる人はぼかし入れさせてもらいました。下写真の人はうちの相方なのでセーフ)


駅の裏手に回ると停車してるキハ40とかACCUM用の充電設備を見渡すことができます。



キハの排気が当たってる所だけ黒くなってるのがACCUMに対するささやかな抵抗のように見えます。
ちなみにコレができる前はNEトレイン用にパンタ1個分の小さい充電設備がありました(写真なし)。


ホームから。



下写真はかなり前にほぼ同位置から撮った写真。
ホーム上の構造物、隣の線路や背後の建物の有無など、雰囲気がガラッと変わっちゃったのが分かります。
ちなみに下写真のキハはタラコ色になる前の1004です。


ということで烏山線のキハ40の話、ここまで連続して記事にしてきましたが次で最後です。

烏山線のキハ40(1008・1009編)

2017年02月24日 | 鉄道(実物)
烏山線のキハ40写真を貼っていくシリーズ、今回は1008と1009です。

どちらも烏山色です。



上が1008で下が1009。同じような構図で間違い探しみたいになっちゃってますなw
ちなみによーく見比べてみると貼ってあるステッカーのデザイン以外に違う点があるんですけど分かります?(ヒント:前面)


で、各車に貼ってある七福神ステッカーですが七福神なので7人、車両は8両ってことで・・・
1009は七福神が集合してるステッカーになっています。



あと1009は側面に山あげ祭(烏山で行われる祭り)の山車のステッカーが貼ってあった時期があるんですが、そのものズバリな写真が見つからなかったので気になる方はググってください・・・


滝駅に入る1009。
もうちょっと烏山線沿線で撮っとけばよかったかなー、今から行ったら葬式鉄ばっかりなんだろうなーと思う今日この頃です。。。



で結局宇都宮駅近くで撮った写真が貯まって行ってる訳です。。。
ここ最近、ACCUMのスジもキハが代走していて一番光線条件の良い10時頃にキハが走るってのも要因の一つなんですが。。。


というわけで、烏山線キハ40の写真を貼っていくシリーズですが、1009まで貼ったので終わり・・・と言いたいところなんですが、まだネタになりそうな写真が幾らかあるのでもう何回か続きます。。。

烏山線のキハ40(1005・1007編)

2017年02月23日 | 鉄道(実物)
烏山線のキハ40写真を貼っていくシリーズ、今回は1005と1007です。
※1006は烏山じゃなくて秋田の方でタラコ色になってるようですよ。

1005はタラコ色、1007は国鉄風塗装です。



1005は検査出たてなのか、この記事書いてる時点ではまだピカピカです。


古写真見返してたらどちらも塗装変更前の姿を撮ったのがありました。



上が1005で下が1007。
どちらも全車烏山色だった頃に撮ったものです。


風っこ烏山号の時の1007。



一つ前の記事の際にも書きましたが、90周年ステッカーが貼られてた時だけはヘッドマークなしでした。烏山寄りのマークはこんな感じ(宇都宮寄りのマークは一つ前の記事参照してくだされ)。
ちょうどACCUM充電用の架線柱が立ち始めた頃です(架線はまだ無い)


ちなみに気になるのが渡り板に書かれたナンバー。
先ほどの写真だと黒で書かれてるんですが・・

同じカラーリングの1003は白で書いてある。

結構前に撮った写真なんで現在はどうなってるのか・・・と思って最近撮った写真をチェックしたんですが1007も1003もこすれて塗装落ちゃってるので分かりませんw


ということで、またまた次回に続きます。
次は1008と1009です。

烏山線のキハ40(1003・1004編)

2017年02月22日 | 鉄道(実物)
前回からの続きです。

今回は1003と1004写真です。



1003は国鉄色風、1004はタラコ色なのはご存知の通り。
始め「1003が昔の塗装になる」と聞いて、タラコ色だと思って登場を心待ちにしてたんですが、実際がこんなだったんで唖然としたもんです。
今はこれはこれでいいんじゃないかって思ってる。そのあとタラコ色もちゃんと出てきたしね・・・


塗り替えられた直後で綺麗な頃の1003。
何だコレとは思いつつも一応撮ってた!



これは66-27狙いだったんじゃないですかね。
一応並走シーンってことで。。。


一方1004ですが・・・
タラコ色になった直後は七福神ステッカーが貼られていませんでした。
ファンサービスって訳ではなくてステッカー発注中だったそうで。



貫通ドア足元のステップに書かれてるナンバー表記も使われ始めて数日したら擦れて消えてきちゃいました。。。


90周年ステッカー+風っこ

風っこの時は大体ヘッドマークが付くんですが、この時だけはステッカーが貼ってあったからかヘッドマーク無しでした。


国鉄色+国鉄色



・・・は撮れてるんですが、まだタラコ色+タラコ色は撮れてません。
このまま撮れずに終わりそうですな。。。


ちなみに今日の北海道からの14系甲種、絶妙のタイミングで引き上げ線へやってきた1004に被られました。なんてこったい!

客車よりも俺を見てくれ!っていうメッセージだったんですかね・・・
東北スジで上り線順光側って、対向列車が奥側になって被りの心配は全く無いはずなんで、モロに被られたのって自分だけなんじゃないかと。

ということで次回に続きます。
次は1005と1007です。

烏山線のキハ40(1001・1002編)

2017年02月21日 | 鉄道(実物)
烏山線のキハ40の引退まであともう少し。
暗くなってからだったので撮らずに線路際で見てただけですが、ACCUMも本日一気に6両到着しました・・・
ということで今まで撮り貯めたキハ40写真で振り返っていきたいと思います。。。

今回は・・・



1001と1002です。
こうやって2両づつ小出しに写真を載せていこうかと。


宇都宮運転所にいた1002。

夜勤が終わって帰宅途中の10時頃に運転所裏を通りかかると、時々こんな感じで撮りやすい位置に停まってることがありました。
転勤しちゃった今も夜勤で仕事やってるけど10時はまだ仕事から解放されてません。ココ午後はど逆光になっちゃうんですよねぇ。

こちらは宇都宮駅で。

こちらは逆に午後にいい状態で撮れるスポットでした・・・
今は留置位置が跨線橋の下に変わってしまい、こんな感じでは撮れなくなってます。。。


shukuraのお出迎えを担当した1001。

とりあえず併結してる所を・・・って記録程度に撮っただけだったんですが、結局これ以降shukuraはこっち来てないので貴重な記録になりました。。。


滝駅を発車する1001。

宇都宮駅周辺がテリトリーなので駅とか運転所とかその周辺で撮ることが多かったんですが、珍しく沿線に出撃して撮った時の写真。
個人的にはお気に入りの1枚です。。。


こちらは90周年マークを付けた時の1001。

反対側は別なデザインのマークが貼ってあったんですがそれはまた次回以降で(1001・1002で貼ってある写真は無かったんですよ・・・)

ということで次回は1003と1004編です。
とりあえずダイ改前に1009写真までうpするのが目標です・・・