エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

電気機関車撮影会 in舞木検査場 に行ってきた

2015年04月27日 | 鉄道(実物)
職場に置いてあった交通新聞に名鉄で機関車の撮影会やる、しかも新旧並べて!!って書いてあったので、
試しに応募したところ当たっちゃった!
わざわざ宇都宮から行くぞ!っていうその熱意が通じたんですかねー。


とはいえ当日は夜勤あけ。
AM2:00から7:40まで仕事して、そのままダッシュで会場へ

まずはEL120が重連でミュージックホーンを鳴らしながら登場。

金太郎そっくりだから走行音もそんな感じかと思いきや意外と普通の電車っぽい感じでした。吊り掛け駆動じゃなさそう。。。

重連で撮影した後に切り離して個別に撮影させてくれるその心遣いがありがたやでしたー。


新旧機関車との並びの撮影は・・・3グループに分かれて順番にって事で





順番が回ってくるまでは保存車たちを見せてもらったり、
パノラマカーはお色直し中だったのでミュージックホーン(ちゃんと鳴るようになってるんだ・・・)の録音大会になったりしつつその時を待つ。


そしてお待ちかねの

撮影タイム!
深夜に金山(神宮前かも)に居るデキ400をムーンライトながらの車内から・・・ってのは見た事あったんですが間近でじっくり見るのは初めてです。
新型もいいけど、旧型の重厚さもやっぱりいいっすね~。

ちなみに工場の入換機のデキ303は

「新旧機関車の並び」の対象には入ってないみたいで。
これからも入れ換え機として使っていく・・・ってどこかで見たから並べなくてもいいのか。


あと終了間際に何かを持った係員氏登場。

「試」の札付けてもらっちゃった!
撮影時間30分だったので、みんなもうお腹いっぱい的な感じだったんですが、コレでまた戦闘態勢っぽい空気感になったのは言うまでもないw


まあそんな感じで、ただ機関車並べて揉みくちゃになりながら写真撮るだけのイベントかと思ってたら色々見る所もあるし、人の流れとかもよく考えられててじっくり見て撮れるイベントでした。
うちの会社もその辺見習ったほうがいいね。

四国色キハ40・47のセットアップ(2)

2015年04月20日 | 鉄道(模型)
引き続きキハ47のインレタを貼っていきます。

基本的には前回の記事のキハ40と同じ感じで転写して行きます。



ナンバーは115と1122に。
あ、あとATSのSS標記はキハ40で使い切っちゃったので保留です。


検査標記は連結面にあるのでキハ40の時より楽です。



手持ちの写真にちょうど参考にできるのがありました。
旧自宅付近の踏切で撮影、某掲示板に地元駅に47来てるって書き込みがあったんで慌てて撮りにいった時の写真です。


窓ガラスに貼ってある優先席のステッカーも



インレタを用意しましたよ。
貼るのは難しくないんですが、コレが高価なので失敗するともったいない・・・ということで気合入れて位置決めして転写します。


とりあえず完成。

いい感じです。
2連だと物足りないので、キハ47-0のモーター無し車とかバラ売りしてくれればもっと色々楽しめそうですな。


次回、実車写真編です。

四国色キハ40・47のセットアップ(1)

2015年04月14日 | 鉄道(模型)
仕事の修羅場を乗り越えて楽になったので、先日届いた四国のキハ40・47のセットアップを始めました。

まず外観から。



キハ40の方は撮り忘れたので47だけ。
高いだけあってさすがのいい出来です。
さらに今回は珍しく屋根上の部品取り付けるのに穴あけが不要。
烏山キハみたいなこともあるので本当は自分で検証して付けたい所ではあるんですが・・・


まあとりあえず今回は

この穴を信用して必要な部品を取り付けて行きます。
穴あけ作業が無いだけでだいぶ楽っすねー(穴位置が正しければ・・の話ですが)


キハ40は前面部品を取り付ける前にインレタを貼って行きます。
製品に付属してるのはナンバーのインレタだけなんですが・・・



キハ40と言えば写真の通り、前面の検査標記とか渡り板にはナンバーが無いと雰囲気出ない・・・ということで、トレジャータウンの四国インレタを用意しました。


あと実車は屋根形状が2タイプあって、水タンク撤去跡がそのままのやつと、



撤去跡を普通の屋根のようにフラットにしたタイプがありまして。
模型は後者がモデルになってるので、それに合った車番(2107と2148)にします。


ということで前面にインレタを貼っていきます。



超細かい!
ちなみに2107はインレタにあったけど失敗、2148は無いので両方ともうまく組み合わせて転写しています。
2144を転写して4だけ撤去、そのあと8を転写するとかそんな手順で・・・

あと何年かして老眼が始まったらもう作業できないな(妻に見せたら「見えない」って言われました。自分はまだ大丈夫)


前面が格好良くなったので気をよくしてしまい・・・



側面はナンバーだけ転写して終わりにしようと思ったんですが、
ついでに「四トク」の標記、エンド標記、ATSの標記(SS)、ボディーの裾についてる三角マークなんかも転写。
あ、ナンバーは製品付属じゃない方を使ってます。こっちのほうが字が小さくて本物っぽい!


ついでに札差しに水色が乗ってないのを・・・

インレタの中に青い四角いのがあったので転写して隠します。
一つ前の写真の通り給油口も白くなっちゃってるんだけどそっちはしょうがないっすねー。



ということで貼れるものは全部貼った!



残りの付属パーツを全部つければ完成です。
今度前面の架線注意の標記もインレタ買って来て付けよう。
ちなみに実車は、ワンマン対応で車外スピーカーがついているのとドア窓がHゴムなしになっているんですが、その辺をどうするかはこれから考えます・・・


キハ47の方はパーツ取り付けたところでストップ中。完成したらまたUPします!
いや40でインレタ使い切っちゃったんですよ(汗)

まさかの休館日

2015年04月06日 | 鉄道(実物)
春休みももう終わりだし東武博物館に行きたい・・・という息子を連れていざ東京へ。

と思ったら月曜は休館だった。

浅草出て隅田川渡るところ。
まだこの辺では「平日に子供連れて電車乗ってるなんて、夜勤&不定休のなせる業だーねー。もうずっとこのままでもいいっすわ」なんて考えてた頃。 この後に悲劇が待ち受けてたわけでw

ちゃんと調べてから行けばよかったね。
まだぎりぎり春休み期間中だし絶対やってると思ったよ。


で息子と協議の結果、本日は「スペーシアに乗ってみる会」に変更になりました。

とはいえ写真は浅草ホームのすごい隙間のしかないんですけど。
ちなみに浅草→春日部って特急料金310円なんすね。以前は500円くらいかからなかったっけ?


博物館見られなくてかわいそうだったので

浅草の売店で土産にBトレ買ったった(そして鉄コレ6000は自分の)

息子が欲しそうだったから勢いで買っちゃったけど地味に痛い出費。しかも2個買わないと編成にならないし。
(金銭的につらい理由は2個前の記事の通りです・・)

とりあえず鉄コレ6000の方はN化して6050とつなげられるようにします・・・

いすみで試運転に遭遇

2015年04月05日 | 鉄道(実物)
載せるタイミング逃したんでもう先々週の話なんですが、房総方面に家族で旅行に行ってきまして、
途中いすみ鉄道の大多喜に立ち寄ったところ・・・

平日は動かないはずのキハ28+52がホームに。



試運転だそうです。
動かないだろうから車庫から顔が出てるのが見られればいいか・・・程度に考えてたんですけどこれは思わぬ収穫!


待ってたらそのうち出発



こちらはこちらで息子が乗りたいと所望したので上総中野まで一往復乗ります。


その後こちらが大多喜まで戻ってきたらキハも戻ってきて・・・

駅に入る所をまあまあいい感じに撮れました。

そういえばこの車両、TOMIXから模型化されてたっけ。
こんなシーン見ちゃうと欲しくなっちゃうじゃないっすか・・・と思いながら帰宅した数日後に、ひとつ前の記事の通り色々届いちゃった訳ですw