エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

katoの東武8000セットアップ

2021年01月04日 | 鉄道(模型)
今年もよろしくお願いします。
年跨ぎになっちゃいましたが、KATOの東武8000、ウチにも着弾しておりまして

本線系統っぽくしたいので基本4両+増結2両です。



ついこの前の四国N2000に引き続き美しい出来っすね。
沿線民だったので古くはGMのエコノミーキットを組んだり、近年では鉄コレである程度揃えたりしていましたがこれが決定版なんじゃないですかね・・・


モハ車の通風器は大小共についてるやや昔の姿。



今は小さい方が有りません。
でも旧塗装のスペーシアとかと並べたいので時代考証的にはちょうど良いっす。


ということでセットアップしていきます。
ジャンパー栓をつけていきますが、ケーブル部分を黒く塗ってから。



側面方向幕を貼ります。
方向幕の紺色が過去の他社製品では表現されてなくて(もっと明るい青になってる)、やっと納得いく色に出会った感じがします・・・


前面方向幕は貼るの失敗すると下地の白が見えちゃいそうなので慎重に貼ります。
左右とも気持ち中心寄りに貼るといい感じになりそうです・・



行先はオーソドックスですが準急浅草です。
色々行先が収録されてるグレードアップシールセットも購入したんですが結局使わず。
準急東武日光・東武宇都宮行きとか、ネタ的には良いんですけど夜しか走れなくなるので・・・


優先席表示は貼り位置間違えないように。



弱冷房車表示貼りが地獄・・・
貼り位置失敗すると剥がそうとした時に車体を傷付けそうなので、1発で決めるように慎重に位置決めしてから定着させます。


アンテナはタミヤのミディアムブルーを筆塗りしました。



という事でシールと付属パーツ付けただけですがひとまずセットアップ完了です。
戸当たりゴム部分を塗ったりドアステッカーインレタ貼りたいと思ってるんですが、それはまた改めて。


ちなみにステッカー貼り位置とか不明な部分は東京理科大鉄研発行の詳説8000を教科書にしました。
本当は鉄コレ8000系を究極仕様にしようと思って資料用に買ったのに。



手持ちの実車写真からですが準急時代にはしっかり撮ってなくて、愛媛に移住している間に区間急行と名称が変わり、さらに本線系統ではローカル区間でしか運用されなくなってしまいました・・・


野田線は6両固定が多数ですが4+2も居ました。2コテのトップナンバー含む6連!
6両固定編成が製品化されるようなことがあれば野田線仕様にします。その時こそ買ったけど使わなかったグレードアップシールが役に立つはず・・



再掲ですけどグレードアップシールもこれぐらいぶっ飛んだ行き先表示を収録してもよかったんじゃない(側面幕はどういう表示になるんですかね・・)


8000系の出来の良さに気を良くして、次は

kicheNのモニ1473に挑戦します。
屋根上の配管がどうなってるか分からなくて早速行き詰まってるところです・・・