gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

迷歩録   どらふと

2017-10-26 06:40:22 | 日記
  足震え  靴下はいて  夜明けかな  庭で見上げる  晩秋の空



                                  <strong>ひのひら  ろくべえ





     今日は多くの野球ファンが見守る、プロ野球ドラフト会議の日、注目選手がどの球団に行くのか気になることである。

    高校野球で活躍し全国的に有名になった選手などは特に気になる所である。

     そもそも「どらふと」とは、図案、草案、草稿、為替手形、徴兵、などを意味する言葉だそうな、それでも球団の案に

    ふさわしい選手をくじによって獲得する一方的な制度が、プロ野球のドラフト会議ではないだろうか。過去にも様々な問

    題を引き起こしたことは記憶にあるのではないだろうか。

     プロ野球球団という企業側の論理だけで、くじを行い、一人の青年の人生を決めてしまう制度が本当に人間尊重を考慮

    した制度なのだろうか。疑問を持たざる負えない。本人の意思を反映したドラフト会議というものに改革できないものであ

    ろうか。不運と幸運の差が激しすぎるくじ引きではなく、球団と本人が納得できる交渉となるような会議というものを模

    索するのも大切なのではないだろうか。

     プロ野球の更なる発展を願うとするならば、企業側の論理だけではなく、選手側の論理も考慮した、プロ野球であって

    ほしい、そうなるのは社会の先端として人権を最大限尊重したドラフト会議であることを一プロ野球ファンとして願うば

    かりである。

     まだまだ日本は企業側有利の採用方法を行っている。就職というものは、企業と個人の話し合いで、採用については雇

    用契約であることを国民も今以上に知る必要があるのではないだろうか。

     常に採用する側も採用される側も対等な立場で話し合い、同じ目標を達成するために、どのような役割を期待し、どの

    ようにそのことに応えるかなどの詳細を明確にしての雇用契約ということが理想である。企業も勿論であるが労働者も契

    約関係という事を、意識して行動しなければならないのではないだろうか。

     プロ野球のドラフト会議制度というものが、社会に与える影響を考えた上で発展させる責任が、プロ野球界にもあるの

    ではないだろうか。ドラフト会議を楽しみにしてる一野球ファンからの提言