貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

投書欄から

2010-01-19 03:18:28 | 季節の話題
冒頭の記事は、2ヵ月程前の朝日・投書欄にあったもの。(例によって溜め込んでいる
スキャンダルが明るみに出て、「民主党政権は荒波にもまれている」というところですが、
マニフェストに掲げた「目玉政策」が中学生からも批判されるとは…(笑)

特にシビアな『親が何に使うか分からない』と見られている親御さんは気の毒ですが、
子育てには「カネがかかる」というのは、経験者なら誰でも知っていること。
「家事の一つも手伝わず、ケータイ代を親に払わせとんのは誰や!」って声が聞こえる(笑)

自民党政権時代から繰り返されてきた「バラマキ政策の底の浅さ」を子どもの方が
案外しっかり「見抜いている」のかもしれませんよ。
『子ども手当』『高校授業料無償化』『高速道路無料化』は再考すべきでしょう。

それから、幼稚園と保育所の「監督官庁」が別、というのはご存知でしょうか?
子育て支援・少子化対策をいうなら、一本化して予算を効率的に使ってもらいたい。
親の貧富の差による「格差」は、子どもに責任はない。

【今日の一曲】
『たしかなこと』~小田和正

最新の画像もっと見る

コメントを投稿