今日は3月2日 明日は お雛様ですね
昨日の朝、ひょいとみつけてびっくり
もう咲いていました 桜の花が!!
これには真っ赤なさくらんぼがなります
今年もたくさんつけてくれるかなぁ
そして陽だまりでみつけた タンポポ
ふわふわで いまにも飛んでゆきそうな・・・
ちょっぴり咲いていた ムスカリの花
淡い紫色が やさしいね
春が きましたねぇ・・・
初めてアボガド料理に挑戦。
じいやが、
「これ体によかげなよ~」と買ってきましたアボガド 1個が108円也
「へぇ、いままでしたことないよ。 森のバターっていわれるけど、
さてどうして切る? 硬そうよ」
慣れぬことで手を切りはしないかとびくびくもんで、
やっとのおもいで切り分けた アボガド・・・ かたかったぁ~
皮をむくのにまた一苦労で、うすくきりわけてトマト、レタスあわせて
サラダ風に。
塩コショウにマヨネーズかけてじいやがひとくち、・・・「あまり味はせんねぇ」
わたしはちょっと遠目で・・・ながめていただけ。
残りの1個はなんとなく気後れして、そのまま2~3日すぎていきました。
2~3日後、もういいかも?しれないとさわってみたら、すこし軟らかくなっていて
包丁もすんなり、種もきれいにとれました。
初めの1個はまだ完熟していなかったのだとおもいました。
キウイも買ってすぐよりも、しばらく常温で放置していたら甘味も増していますね。
そして、できあがりました、アボガドサラダです。
今度は「うまい!」といってくれました。
キミコさんちでアボガド料理見つけましたので
次回は参考にして もっと美味しくつくりましょう。