ユガテにいく途中で一人ハイキングしている女子にあった。ユガテまでいって、たぶん弁当を食べての帰路であるようだ。福徳寺で少し早めの弁当を食べてるときに素通りしていったひとだ。けなげにも一人で山道へ入って行った。いいね、一人散策。ここは安全なところの証だね。
杉木立を抜けていくと、豊かな集落ユガテにいく。途中にはいたるところに目を凝らしてみると山菜がある。木の芽は誰にでもみわけが付くものではないが、それだけに見つけた時は、収穫が楽しい。たらの芽に遭遇した時は、しめしめという気分だ。枯れいろの細い幹の天辺にきのめがついている。棘がちかちかするけれど、そこから、おりとる。もぎとる。よその植えられているエリアには入り込まないよ。
根からとるわけではない。来年もまたそこに新芽をつけるよ。
杉林をひとのぼりすると、分かれ道にでる。そこから鎌北湖へでる。上に登ればなだらかなくだりがある。疲れない感覚でくだりがある。そうすれば爽やかな風がふきでた汗をとばして冷やしてくれる。息が上がらないうちに鎌北湖にでる。駐車場があって、マイカーが数台とまっている。そこにバス停がある。「鎌北湖第2駐車場」15:29初午後1本の無料のバスであった。
杉木立を抜けていくと、豊かな集落ユガテにいく。途中にはいたるところに目を凝らしてみると山菜がある。木の芽は誰にでもみわけが付くものではないが、それだけに見つけた時は、収穫が楽しい。たらの芽に遭遇した時は、しめしめという気分だ。枯れいろの細い幹の天辺にきのめがついている。棘がちかちかするけれど、そこから、おりとる。もぎとる。よその植えられているエリアには入り込まないよ。
根からとるわけではない。来年もまたそこに新芽をつけるよ。
杉林をひとのぼりすると、分かれ道にでる。そこから鎌北湖へでる。上に登ればなだらかなくだりがある。疲れない感覚でくだりがある。そうすれば爽やかな風がふきでた汗をとばして冷やしてくれる。息が上がらないうちに鎌北湖にでる。駐車場があって、マイカーが数台とまっている。そこにバス停がある。「鎌北湖第2駐車場」15:29初午後1本の無料のバスであった。