トレンクル

2013年11月08日 | トレンクル 7500
11月に入って初プログ。
今日は秋晴れのいい天気です!

こんないい日は自転車?バイク?なんだけど、仕事が恨めしい。

自転車も、本当にご無沙汰。
ついついエンジンの付いた系に乗ってしまう。

これではいかん…。

ブログの名にも恥じると思い、気分を自転車にも向けるために、修理とカスタムを兼ねてトレンクルをいじることにした。

まずは、乗らなくなった原因にもなっている、フロントホイールから。

ママチャリとぶつかり、ちょっと歪んだのか、振れとりも限界のホイール。

スポークのテンションもバラバラで、カーブはちょっと怖く感じる。

で、交換を考えてトレンクル純正のホイールの価格を尋ねてみたら…なんと2万円…。

たっかぁ~。

で、次の手段…オークションで出ていないかを探す。

14インチの完組ホイールの出品は少なく、大体20インチ~が多い。

一度、ハブダイナモ付きが9800円で出ていたが、ウォッチして悩んでいる間に落札されていた。

中華製の14インチホイールはチャイナマーケットであるが、ダホン用ばかり…中国語も読めんし、怪しいし。

で、オークションで14インチリアホイールに内装3段を組んで出品されている方に、ダメ元で質問してみたら…

ありますよ~在庫品で良ければ4000円で…という返事。

ラッキー!! 安い。

早速購入の連絡をして、待つことに。
で、到着した品がこちら!



スポークが28本。
純正よりも多く編み方も違うので、また印象が違う。

晩御飯を食べてから、ワークスタンドを出して交換作業。

ちょっと回転が渋いかな…ハブのグレードも下なので、仕方なし。
パンクしていたリアのチューブも修理して、完成。

さあ、寒くなるまで乗らなきゃ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿