教育相談室 かけはし 小中連携版

ある小学校に設置された教育相談室。発行する新聞「かけはし」が、やがて小・中3校を結ぶ校区新聞に発展しました。

「人を外見で判断する」ということ

2006年04月29日 | 生活指導
中学3年の担任をしていたときの懇談の一場面です。ある高校の見学会への参加をすすめたところ、こんな返事が返ってきました。生徒「○○高校って、アホばっかしなんやろ。オレ、あんな高校に行きたくないわ。」私「○○高校のことを誰がアホやと言うてた。」生徒「みんな言うてる。先生も知ってるやろ、髪の毛は茶色で不良ばっかりや。」私「夏休みのお前と一緒や。」生徒「オレは、ちゃんと黒くした。」私「中学卒業したら、どうする。」生徒「茶色にする。」

自分は髪の毛を茶色にしたい。しかし、自分のいく高校が茶髪の生徒ばかりではいやだ、というわけです。他人に対しては人を外見で判断し、茶髪=アホ=不良というレッテルをはるのに、自分が髪を染めたときには「外見で判断してほしくない」という身勝手さには驚かされます。

服装や髪型の自由化が困難なのは、私たち大人の頭が古いだけでなく、中学生の皆さんの中にも、「外見で人を判断する」という物の見方があるからだと思います。


最新の画像もっと見る