紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

小梅 ほぼ全滅

2021年05月14日 | 家庭園芸&直売所

小梅を収穫した。日々、畑を見回っている時から病害虫の多さが目についていたが、これほど被害が大きいとは思ってもいなかった。

収穫時、梅干し作りに適さない梅はその場で廃棄した。結局、表皮が綺麗な小梅は予想した1割程度だった。

木の周りには、病害虫があって廃棄したり自然落果した梅がどっさり。

小梅は表皮が薄く病害虫に弱い上に、雨も多くて害虫も飛び回っていたのに、殆ど薬剤散布しなかったことが原因。もともと南高梅の受粉樹で植えた小梅という意識があるだけに、ついつい手抜き防除となってしまった。

⇒これ、すなわち自業自得と言うらしい!

 

・・・・・・・

我が家の梅干し作りに欠かせない6月収穫予定の「南高梅」と「普通梅」が気になり、病害虫被害がないかを念入りにチェックした。

 

・・・南高梅・・・

<上から見える範囲でチェックしたが、病害虫被害はなかった>

<枝の裏側にも潜ってチェックしたが、病害虫被害はなかった>

 

・・・普通梅(昔ながらの梅)・・・

<上から見える範囲でチェックしたが、病害虫被害はなかった>

<枝の裏側にも潜ってチェックしたが、病害虫被害はなかった>

どちらの梅も、ほぼ全量が「梅干し作り」に使えそうなので、安堵した。

彼らは、期待通り、賢くて強くて優れものだった!

園主の梅干し作りへの期待を裏切らないようにと、自ら病害虫を撃退させてくれていた!