goo blog サービス終了のお知らせ 

Praha

日々、楽しんで...

飲めない

2017-03-15 | お酒

蓋の上のパッケージを剥がし、蓋を開けグラスに注いだところ・・・
中の液体が出ないのです。
「えっ?こんな事あるの?」
「中にもう一つ蓋があるんじゃない?」と主人。

中のプラスチックの部分を目打ちで壊してみる。
壊れないし、出てもこない。

「OldParrの開け方 こんな検索ある?」
してみました。
ありました、ありました。
私と同じように困っていた人がいました。

何でもラムネの瓶のように玉付きになっていてそれがあることで
詰め替え防止になっているという事。
底を叩けばいいというので、主人が布団の上に‘‘ポン’’と軽く落としてみました。

あ~ら簡単。
クセのない美味しさでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒粕入り食パン | トップ | 桜の様子を見に »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2017-03-15 23:12:00
へえー昔からそうでしたか?
最近飲んでないので知りませんでした。
詰めかえられるなんていうことあるんですね。知らずにやっぱりおいしいなんて飲んでいたりして・・・なんか私ならありそう。
返信する
hiroさんへ☆ (Hibiscus)
2017-03-16 13:59:47
初めて知りました。
このウィスキー いつ頂いたのかも覚えてないです。
多分私も知らないで飲んでいると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お酒」カテゴリの最新記事