goo blog サービス終了のお知らせ 

Praha

日々、楽しんで...

ポンポンメーカー

2014-11-11 | 編み物

ブクブクの7Wのヘッドカバー。
毛糸の太さがあり合わせだったので・・・
作り替えます。

ピンクとオフホワイトを新しく買いました。
毛糸買うの何年振り?
ポンポンメーカーも今日届いたので、早速編み始めました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7Wのヘッドカバー

2013-05-20 | 編み物

誕生祝いに買って貰った5Wと7W。
5Wには、ヘッドカバーが付いていました。

7Wには無かったので、今度は白と黄色で編んでみました。

白は、多分並太より太めの糸、黄色は極細2本どり。
ちょっとプクッとした感じになりましたが、
まぁ、私が使うので・・・

ポンポンは、2色使いで。



被せてみると、可愛いわ(自我自賛です)・笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い三角ストール編みました♪

2012-12-19 | 編み物

去年編んで、今毎日使っている三角ストール
とっても暖かくて、使い勝手も良いので、使ってもらおうと編みました。

糸は、赤。
ハマナカのフォープライ、2本どり。
ヘッドカバーと同じ物。

以前作った物は、毛100%でしたが、これは、アクリル70%、毛30%。



参考にした本の物は、ハマナカのポムビーンズ。
調べてみたら、丁度アクリルと毛の割合がフォープライと同じ位。



2本どりでも少し細いので、全体の模様も小さめになりました。

去年編んだ時は、コピーした紙の編み目模様を見ていても、久しぶりで目が慣れなかったのか、
なかなか進まなかったけれど、今回は、スイスイと楽しく編めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートケープ編みました

2012-11-27 | 編み物

2月に編んで、自分で使ってみてとても暖かかったったショートケープ。

今回は、いつもお世話になっている○○○さんへ編みました。

オフホワイトの並太を使いました。
前回より少しゆったり目にして。

一度編んであるので、編み方も迷う事、間違える事なく。



ボタンは、○○○さんのイメージで↑こんな感じに。

喜んでくれるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドカバー編みました♪

2012-10-18 | 編み物

自分のクラブを持って1年ちょっと。
7本しかありませんが、まだまだ使いこなせてません。

その1本。
4W。
主人のお下がりの芋虫みたいなカバーを被せてました。
しかも3という数字が付いている物。

初心者なので、クラブも中古だったり安い物だったり。
でも、いつか編み込み模様のカバーを編んで被せようと思っていました。

図書館で本を見付け、編み始めました。



糸は、残っていた物。
赤とオフホワイト。
極細2本取り。

編み込み模様は編んでいるうちに慣れてきて、
刺繍でつまずき、一目ゴム編み留めでつまずき、ボンボンを作るのにつまずき・・・



ボンボンメーカーもないので、厚紙を丸く切て2枚重ねて作りました。

やっぱり自分で作った物は、愛着があります。
可愛くて、可愛くて・・・(笑)

今週土曜日、ラウンドに連れて行きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートケープ

2012-02-16 | 編み物

今度は、棒針で。
すご~く久しぶりの編み棒。
作り目からどうだったっけ??という次元。

その昔、セーターも編んだりしていたのに・・・
触ってないとすっかり忘れています。

右上2目交差、左上2目交差・・・
道具は揃っているので使い方を思い出したり、編み方を思い出したり・・・
それでも少し編みだしたら、手が覚えていました。

最初の数段、ちょっと反対に交差している所ができたけど、
自分で使うから気にせずに。
後は、コタツに入って楽しく♪

糸は、以前作った三角ストールの残り。
ピッタリ!!


ボタンは↑何かの服から取った物を見つけたので付けました。
かけ目でボタンホールも作りました。
早速、この写真の中に反対の編み目発見!!(笑)


図書館で借りたこの本の中に載っていました。
気に入ったので、セブンネットショッピングで購入。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花模様の幅広スヌード

2012-01-29 | 編み物

図書館で借りてきた「今編みたいスヌード&ネックウォーマー」
という本の中から編んでみました。

数十年前に使った残り糸の中から、
私の好きなブルー。



肩にゆったりストール風にかけるのがおしゃれ、
と書いてありましたが、糸が足りなかったので、130cmのところ
110cm位になりました。

幅は縁編みを入れて28cm。
これは、本と一緒。


ゆったりとした感じではありませんが、幅があるので
肩から腕にかけて暖かいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ストール

2011-01-17 | 編み物
図書館で借りた「大人スウィートな手編み」
から三角ストール編みました。

ネット編みと表引き上げ編みの大きな花模様。

糸は、数十年前の残り物。
6玉半位使いました。


暮れから少しずつ編みだし、昨日完成しました。



かけるとこんな感じになります。
昨日の夕方息子に撮ってもらったので、↑と色の感じが少し違います。

肩から背中がとても暖かいです。




今朝、7時前主人を送り出してからの外の様子。
さすがに自転車は怖いので、歩いて仕事へ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の購入

2009-09-10 | 編み物
図書館で借りて来て、編んでみたいと思う物が
いっぱいあったので。
この本の中には、ショールとかストールがいっぱい。

今年の秋から冬は、編み物も少し。
残りの毛糸を使ったり、着なくなったセーターをほどいて
使ったりしてみようかと思っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェ風ミニバッグ完成♪

2009-06-16 | 編み物
参考にした作品は、薄茶で落ち着いた感じでしたが、
黄色の元気なバッグに仕上がりました。
白も1玉残っていたので、こんな風に入れてみました。

底15cm、側面の高さ16cmのコロンとしたバッグです。
ボタンは、1,5cmということでしたが、持っている物の中に
合う物が見付からなかったので、2cmの艶のある白いボタンで。
このボタンは、ワンピースから取っておいた物。


             
斜めからみた所です。

外には持って行けそうもないので、家で編み物の糸を入れて
持ち運んだり、パッチの作りかけを入れたりして使おうと
思っています。

早速、残りのアンダリヤを入れました。
あと黄色1玉、白約1玉。
何か小物ができそうです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする