三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

五輪具。

2012年02月05日 | 鑑賞
林英哲 演奏活動40周年記念
「五輪具-あしたのために-」
後半の2日間を観てきました。

ずっとやりたかった2日間連続鑑賞。
どうしても英哲さんにロックオン状態で見ちゃうけど、
舞台の完成度高すぎだから本当は全体も見たい。
そのための2日間。
だったんですが、気合い入れてチケット取ったもので、
全体を見るには席が前すぎた。笑
でも、最高の贅沢したーー。

「海の豊饒」「モノクローム」「天真北斗」
過去の公演の中でも大好きな曲、
印象に残ってた曲が並んだプログラムで、
瞬きするのも、呼吸するのも忘れそうなほど
あっという間の2時間でした。

この2時間を、太鼓だけでやり切るんですから。
音楽の三要素がリズムとメロディーとハーモニーだ、なんて
嘘っぱちだぜ。
“芸術”という言葉は好きでもないけど、
和太鼓を芸術にできるのは世界にひとり英哲さんだけだ。

嗚呼、英哲さんのパトロンになりたい。
そんなお金ないけど。
むしろ、あの団扇太鼓の一つになって、
僅かな出番に幸せを噛みしめたい。
大太鼓になりたい、とか贅沢は申しませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子力。

2012年02月04日 | 着物
オトコマエな性格だったり

働きすぎて男性化してきたり

ていうか疲れすぎてそんな余力どこにもなかったり


とにもかくにも
女子力低過ぎるんじゃない?
なんて云われたりしますけど。


いざという時に煌めけば良いよ。



それで着物に頼るのかよ! って?
大和撫子たるもの、勝負服は着物でしょう。

わたくしのパープルコレクションから
これは能装束という柄の着物。
着付けのポイントは、品良く着ること、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北民謡集。

2012年02月03日 | 響喜
本格レコーディングの前に、
ミニアルバムを製作中。

みんなで朝マックしてから、
録音開始。


会津磐梯山
秋田音頭
南部俵積み唄
黒石じょんから


4曲入りの予定です。
お楽しみに☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊まり込み。

2012年02月03日 | 響喜
何かと忙しい響喜のみんなが揃う日は珍しく、
やらなきゃいけないことも多いので、
初の稽古場合宿をしました。

しかし…‥、


時間がたっぷりある、という油断が災いし、
お喋りに花が咲いてしまうガールズユニット。





アヒルと戯れてる場合じゃないぜ!



反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっかしいなー。

2012年02月02日 | 三味線のはなし
来るはずの連絡は来ないし

思いもよらないメールは来るし


この寒さもどうかしてるし


何だかもう。


週末には超贅沢な自分癒やしに行くんだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする