三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

赤い帯締め。

2016年11月21日 | 着物
赤い手拭い 赤地の扇

は、南地大和屋へらへら踊り。

昨日は下合わせのため
とっておきの地味な着物で。



それでもやっぱり帯締めは赤にしてしまう。
赤い帯締が大好きで
微妙な色違いで五本ぐらいあります。

んで
昨日の髪結い。



先日の道頓堀の本番の日、
時間がたっぷりあったので
師匠の実演による髪結い講座がありまして、
その学びを生かした構造になってます。

自己流では先に上半分を作るんですが
今回は下から先にアップ。
衿足すっきり。

問題は
このレベルを本番の日に再現できるか、です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョコレートの誘惑。 | トップ | 信じられない朝だった。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

着物」カテゴリの最新記事