三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

長谷川時雨『清姫』。

2023年04月12日 | 読書
道成寺にまつわるものは
かなり目を通してると思うのですが、
また新しくこちら。
長谷川時雨の『清姫』。

 
安珍清姫の話って
どうしてもスポットが当たるのは清姫の方だと思うし、
私が作るときも清姫の視点になってしまう。
そのとき、安珍が何を思い、考えていたのか、は
スルーしてしまいがち。
一方的に愛されて殺された気の毒な人、でおしまい。みたいな。
それが、この『清姫』では
安珍の気持ちも結構描かれている。
清姫に運命的に惹かれるものを感じながら
それまでの自分の修行を捨てることにも迷いがある。
かなり珍しい安珍像ではないかと思う。

さて、そろそろ6月の舞台に向けて
曲を絞り込んでいかなければなりません。
まぁやっぱり今回も薄ら寒い道成寺になりそうです。。


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月15日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 4月28日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする