三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

Penguin’s Live。

2023年04月08日 | ライヴ日記
本日は西宮Live Spot Penguinにて
Penguin12周年記念ライブ4日目に出演。


マスターMeiさんとはPenguin開店前からのお付き合い。
何がきっかけでお声かけていただいたのか
もう全然記憶がないんですけど、
気づけば長いお付き合いとなりました。

お祝いなので
めでたく《秋田大黒舞》を最後にやったんですが、
こういうところでやると、不思議と大黒舞は盛り上がらない...
民謡と全然縁のない人たちには
この御祝儀感って伝わらないのかなぁ?
私は民謡の祝い唄って大好きで
ほんと目出度い気分になるよなーと思うし、
たとえば天Qみたいな、民謡をある程度聴いてるお客さんだと
自然に手拍子とか入れてくれたりして盛り上がるんだけど、
意外とこういうところでは、そういうノリが生まれにくい。
決して冷めてるとかじゃなくて
逆に、《三味線よされ》みたいにシブい曲を
じっと聴き入ってくれてる空気を感じることもあるし、
なんか不思議だなぁと思うことが時々ある。
今日もちょっとそんな感じでした。


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月8日(土) Penguin's Live@Live Spot Penguin(阪神西宮)
 4月28日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする