goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常

津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。
あるときは義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

大阪よ。

2021年11月01日 | つれづれ
 
政治と宗教の話はナントカ、と云われますけど
そうやって避け続けて来たツケを今、払わされてんじゃないんですかね。
 
選挙から一夜明けて
大阪の惨状に言葉もない。
大阪だけ別の国か? とか
民度の低さの現れ、とか
好き放題言われてて腸煮える。
大阪なんて所詮、吉本のお笑いレベルの文化しかないとか
纏められてるの我慢ならない。
吉本なんて別に歴史もないし
吉本だけが笑いの文化じゃないし
新喜劇だってだんだん面白くなくなってきてる。
そもそも、大阪は笑いだけじゃない。
 
大阪って、もっといいところだったじゃないですか。
ベタな言い方で何だけど、人情のまちだった。
知らん人でも困ってたら声かける、
そういうお節介な人がどこにでもいてる、
そういうのが大阪のいちばんいいところやったのに
いつの間にか、公務員叩きだ生活保護バッシングだ、と
ギスギスした感じになっていって。
 
大阪で生まれ育って、当たり前に大阪が好きで
どこにも負けへんふるさとやと思ってたのに、
今じゃもう出て行きたいと思ってる。
でも、今こそ此処で踏ん張って戦わなあかん時なんかなと
思い始めている。
それにしても、ほんと、情けないわ。。