小梅さんがブログで「やりたい人物」を挙げてたので、
わたくしは「やってみたい作品」を挙げてみませう。
以前、サロメの公演パンフにも書きましたが、
智恵子抄
カルメン
とくに、「智恵子抄」は学生のころからやりたいテーマの一つ。
他には
「曽根崎心中」に再挑戦。
小泉八雲「雪女」と「耳なし芳一」。
実はサロメのエンディングテーマのモチーフでもある竹久夢二「小夜曲」。
究極の形式美だと信じる能楽の「葵上」や「井筒」。
難しそうだけどやはり心惹かれるテーマ「葛の葉」。
サロメのパターンを踏襲して小川未明「赤い蝋燭と人魚」。
音楽的な野心を刺激されるプッチーニ「蝶々夫人」。
二面性を表現してみたい谷崎潤一郎「刺青」。
そして、絶対に反対されるのを承知で「四谷怪談」。。。
でも、本当はストーリーがあってないような、
いろんな要素を削ぎ落とせるだけ落とした、
シンプルな作品を作ってみたい。