goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常

津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。
あるときは義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

作曲。

2010年03月16日 | EN
 
春のENにむけて、曲作り中です。
 
本番前に奉納演奏する曲を考えていたのですが、
イメージが膨らまず、とても津軽っぽくなってしまいました。
 
いや、津軽弾きなんだし、それでいいと思うんですけどね。
 
他のジャンルの三味線を習い始めて、
津軽ってすごく単純な作りなんだなと思う今日この頃。
もちろん、津軽三味線を愛してますが、
たとえば、使う勘所が極めて限定されている、
というのは惜しいです。
津軽らしさの中に、どうやって違う音階を組み込んでいくのか、とか
そういうのをやりたくて仕方がない。
 
歌謡曲やロックみたいなことをやりたい一方では、
かなり頭を使うことも考えている両極端な私。
 
ENでは、後者の色合いが強いかなと思ってます。
 
春のEN,是非いらしてくださいませ。