三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

帝塚山音楽祭。

2008年05月29日 | ライヴ日記
おかげさまで満員御礼☆無事終了しました!

ご来場の皆様、スタッフの皆様、ゲストの遥華さん、本当にありがとうございました!!


今年のステージは、本当に豪華でした。
まずは、舞台。
前日から設営してくださって、遠目には緋毛氈な感じで、
後ろにはサロメで使った障子のセットが☆
そして、遥華さんには、お品書き風プログラムと、
本番に小道具として使う色紙を書いて頂きました。

客席も順調に埋まり、開演直前には椅子を増やしたほど!

で、オープニングは「娘道成寺」。
久しく四人でやってませんが(笑)、二人でやるのも、また違う表情になって面白かったです。
三味線と箏の掛け合いみたいな部分が多いので、そこが際立ってくる感じ。

「竹田の子守唄」は、いつもと同じ雰囲気で。
ただし、でんでん太鼓はありませんでした(笑)

ソロの曲弾きは、実は最近あんまり弾いてなくて(爆)
いまいちノリきれなくて、いちばんあっさりなバージョンでした…。

オリジナル「RIN-凛-」は、笛を唄に置き換えたアレンジで。
歌詞は、李白の「月下独酌」を使いました。
“我歌えば月徘徊し 我舞えば影零乱”というフレーズが好きなんです。
もともと、この曲はメロディーが二胡のイメージだったので、中国つながりで、しっくりきたみたい。

そして、お楽しみの童謡メドレー。
遥華さんに一曲ずつタイトルを書いていただいた色紙をお客さんに配って、
演奏と同時に立って客席に見せてもらうという、強引な巻き込み型演出でしたが、
皆さんばっちり参加してくださって、楽しかったです♪
やっぱり、客席が近いライブって楽しいですね。

最後は、遥華さんの書とのコラボ。
いつ見ても、遥華さんの書は素敵です。
本当に最後での登場は、勿体ないような気もしましたが、
だからこそ強い印象を与えられるものになったと思いました。
また機会があれば、ぜひコラボしたいなと思います。

で、実は用意していたアンコール曲を残したまま、終演……
だったのですが、その後に来られたお客様のために、ミニ・アンコール公演☆
昨日作った(そして、実はけっこう気に入ってる)アンコールも、
日の目を見ることができて、よかったよかった(笑)


今回は、初めての二人でのライブでしたが、
正統派な曲からオリジナル、みんなで楽しめる曲まで、
幅広くチャレンジしている響喜らしいステージができた気がします。
んーーでも、次こそはフルメンバーでやりた~い!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする