りんご
です。
7月に入って1週間になりますが、今日の記事は6月最後の日曜日のことです。
その日曜日に、岐阜県の 谷汲ゆり園 に行ってきました。
朝が苦手な私、ゆっくりの出発で着いたときはお昼少し前・・・
早速、五平餅とみたらし団子をゲットして腹ごしらえです。

1列ごとに違う種類の花が、畑のように植えられています。

自然の中で咲く花を想像していた私には、少し期待はずれでしたが、
それでもピンクやエンジ色の花が印象に残りました

可愛らしい花ですね。
アップでも・・・
同じピンクでも
雰囲気が違います。
上を向いている姿も
いいです。
エンジの花も素敵。
綺麗な花が気に入ったのでしょうか~
トンボや毛虫もお花見していましたよ^^
翅に花粉をつけています。
目が可愛らしいです。

私が前に立って影を作ると急に動かなくなって、
前からいなくなると元気に動くゲンキンな子です
十分に楽しんだ後、もう帰ろうかな~と思っていると、
散策ロードと小さな看板を見つけて、山のほうに向かいました。
良かった~
この散策ロードのほうに来なければ、きっと後悔したはずです。
自然の中で咲くユリが満開でした。

柵の向こう側には
長閑な風景が広がっています。
青空も綺麗ですね。
美しい女性を表すのにも用いられるユリの花・・・
ユリのようにナヨナヨしながら歩く様を表しているとも言われていますが、
青空に向かって咲いているユリの花から、力強さを感じたのは私だけでしょうか~

黄色の花からは元気がもらえそうです。
ユリの花の様に美しくなりたいけれど、ナヨナヨと歩きたくはない私・・・
ユリ園で楽しい一日を過ごしました

7月に入って1週間になりますが、今日の記事は6月最後の日曜日のことです。
その日曜日に、岐阜県の 谷汲ゆり園 に行ってきました。
朝が苦手な私、ゆっくりの出発で着いたときはお昼少し前・・・
早速、五平餅とみたらし団子をゲットして腹ごしらえです。

1列ごとに違う種類の花が、畑のように植えられています。

自然の中で咲く花を想像していた私には、少し期待はずれでしたが、
それでもピンクやエンジ色の花が印象に残りました



アップでも・・・

同じピンクでも
雰囲気が違います。

上を向いている姿も
いいです。

エンジの花も素敵。
綺麗な花が気に入ったのでしょうか~
トンボや毛虫もお花見していましたよ^^

翅に花粉をつけています。

目が可愛らしいです。

私が前に立って影を作ると急に動かなくなって、
前からいなくなると元気に動くゲンキンな子です

十分に楽しんだ後、もう帰ろうかな~と思っていると、
散策ロードと小さな看板を見つけて、山のほうに向かいました。
良かった~
この散策ロードのほうに来なければ、きっと後悔したはずです。
自然の中で咲くユリが満開でした。


柵の向こう側には
長閑な風景が広がっています。
青空も綺麗ですね。

美しい女性を表すのにも用いられるユリの花・・・
ユリのようにナヨナヨしながら歩く様を表しているとも言われていますが、
青空に向かって咲いているユリの花から、力強さを感じたのは私だけでしょうか~

黄色の花からは元気がもらえそうです。
ユリの花の様に美しくなりたいけれど、ナヨナヨと歩きたくはない私・・・
ユリ園で楽しい一日を過ごしました

りんご
です。
昨日は朝からかなり雨が降っていましたね。
雨の中出勤するのは億劫なものです。
夕方立ち寄ったデパートのお菓子売り場・・・
長~い行列が・・・
何かと近づいてみると、当日売り出し分の 朔日餅 でした。
朔日餅は赤福が毎月1日に発売する季節の和菓子のことで、
通常は予約して買い求めます。
あれっ?
4年前の9月も予約なしで買ったことがあったけど、 ⇒ その時の記事はこちら
もしかして毎回当日販売分があるのかな?
これは並ばない手はありません。
勿論買い求めてきましたよ~
千代紙が涼しげです。
中の箱にも赤福の文字が・・・
七夕にちなんだ短冊も
付いています。
付属のキリで穴を開けるのですが、ワクワクしますね

中からするすると水羊羹が出てきましたよ~

お店の方が「大きいものしか残っていません」と、おっしゃっていましたが、
これは迫力です。
私の手と比べてみてください。


4分の1ほど義母におすそ分けして、
残りは私と夫の、昨日今日のおやつのなりました
美味しかった~
これから毎月1日はデパートに行こうかなぁ~ (笑)

昨日は朝からかなり雨が降っていましたね。
雨の中出勤するのは億劫なものです。
夕方立ち寄ったデパートのお菓子売り場・・・
長~い行列が・・・
何かと近づいてみると、当日売り出し分の 朔日餅 でした。
朔日餅は赤福が毎月1日に発売する季節の和菓子のことで、
通常は予約して買い求めます。
あれっ?
4年前の9月も予約なしで買ったことがあったけど、 ⇒ その時の記事はこちら
もしかして毎回当日販売分があるのかな?
これは並ばない手はありません。
勿論買い求めてきましたよ~

千代紙が涼しげです。

中の箱にも赤福の文字が・・・

七夕にちなんだ短冊も
付いています。
付属のキリで穴を開けるのですが、ワクワクしますね



中からするすると水羊羹が出てきましたよ~

お店の方が「大きいものしか残っていません」と、おっしゃっていましたが、
これは迫力です。
私の手と比べてみてください。

長さを測ると約25センチもありました 


4分の1ほど義母におすそ分けして、
残りは私と夫の、昨日今日のおやつのなりました

美味しかった~

これから毎月1日はデパートに行こうかなぁ~ (笑)