goo blog サービス終了のお知らせ 

陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

みかん鍋再び

2024-03-06 21:23:11 | 
りんご です。
少し前のお話ですが、セリ鍋に続いて
みかん鍋 を楽しみました。
山口県
周防大島町 へのふるさと納税の返礼品で、
7年前にも一度いただきました。 ⇒ その時の記事はこちら

これで3~4人分・・・丁寧な作り方も同封されています。
周防大島のみかん鍋セット

お出汁を温めて、焼印みかんをイン。
みかん鍋/焼印みかん投入
鍋に入れる前にみかんをオーブンで熱するのがお勧めとのことで、
約170℃で8分加熱しましたよ~

付属のみかん胡椒をお出汁に溶き入れます。
みかん鍋/みかん胡椒投入

シロサバフグ、エビ、みかんの皮が練りこんである地魚つみれ、
みかん団子、塩こうじで漬け込んだ鶏肉がセットの中に入っています。
その他のお野菜を用意して・・・次々と鍋にイン・・・
みかん鍋の具材

みかん鍋/シロサバフグ投入
みかん鍋(2人前)
みかん鍋/地魚つみれ

アツアツですが、甘みの強いミカンはとっても美味しいです

みかん鍋/アツアツみかん

みかん団子のもちもち感もいい感じ・・・
みかん鍋/みかん団子



美味しく頂きましたと、ここで終わりではないんですよ~ 

みかん鍋の〆は、メレンゲ雑炊



フワフワに泡立てたメレンゲをご飯の上に・・・青みには春菊を使いました。
みかん鍋雑炊/メレンゲ投入

みかんに見立てた卵黄をメレンゲ全体に流し入れます。
みかん鍋雑炊/卵黄流し込み

ふたを閉めて2~3分蒸らすと出来上がりです。
みかん鍋雑炊/完成


みかん鍋でメレンゲ雑炊
メレンゲがふわふわでとても美味しかったです


コメント (4)

セリ鍋

2024-02-21 10:44:38 | 
りんご です。

皆様、
セリ鍋 って、ご存じですか?
宮城県の特産仙台セリを使った鍋料理です。
東の本大震災後の地域復興の過程で広まったそうです。
4~5年前、東松島市へのふるさと納税の返礼品として頂き、
セリの美味しさに目覚めました。
特に根っこの部分がとても美味しかったんですよ~

そして昨年末、今度はと、
セリのブランド
三関のセリ を使ったしゃぶしゃぶセットを、
秋田県湯沢市 から返礼品として頂きました。

セリ3束、比内地鶏スープ、比内地鶏が入ったミートボール6個。
2~3人分だそうです。
湯沢市からの『比内地鶏スープのセリしゃぶセット』

立派な根っこですね~
これは期待できそうです
秋田伝統野菜・三関のセリ

勿論、そのほかの具材も用意しましたよ~
セリしゃぶの具材

まずは、スープを温めて、ミートボールをイン・・・
比内地鶏入りミートボール

そのほかの具材も入れて、根っこはしゃぶしゃぶします。
セリの根っこをしゃぶしゃぶ

美味しそうですね
三関産セリ しゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶ用の豚肉で巻いて食べるのもお勧めですよ~

三関産セリを豚肉で巻いて

皆様も機会があればお試し下さいね。


コメント (4)

七草粥

2024-01-07 23:53:09 | 
りんご です。
衝撃の新年を迎えて、1週間が過ぎました。
能登で避難されている方が、
1日も早く日常を取り戻されることを祈らずにはいられません。

さて、1月7日と言えば、
七草がゆ ・・・
1年間の無病息災を祈り、お正月料理で疲れた胃を休め、
平常の食事に戻る区切りとして、食べられているものですね。

朝食に召し上がるご家庭が多いでしょうか~
我が家では、七草セットを利用して、夕食で頂いています
七草がゆのセット
七草粥

3連休が終われば、私も仕事始め・・・
仕事に備え、明日のお休みを有意義に過ごしたいと思います。


コメント (2)

しいたけスナック

2023-09-22 21:35:26 | 
最近お出かけしてない夫の記事が滞りがちなので、
頑張って記事を書いているりんご です。

ひと月ぐらい前でしょうか~
テレビを見ていたときに紹介されていた
ドンキホーテの
しいたけスナック ・・・
何でも、とても美味しくて人気商品だとか・・・

そういえば、日頃利用するスーパー「アピタ」にも、
「しいたけスナック」が置いてあります。
アピタのしいたけスナック

確か、「ユニー」はドンキに買収され、完全子会社になったはず・・・
同じものでしょうか?
ちなみに、ドンキのは矢印の所が
『ド』 になっています。
ドンキの商品との違い


一袋700円弱で結構いいお値段に躊躇していましたが、
賞味期限間近ということで
400円ぐらいになっていたので買ってみました

賞味期限表示


早速、中を見てみましょう~

 まさに、シイタケ・・・
シイタケスナック

食べてみると、サクサクとした歯ごたえ、
かすかに感じるシイタケ感・・・
う~ん、シイタケ嫌いな人にはいいのかな~という感想。

私のようにシイタケ大好き人間から見れば、
シイタケと思わずスナック菓子と思って食べるのがお勧め
椎茸スナック
何でも、このスナック、
水に戻して煮物にも使えるそうなので、
一度試してみたいと思います。


コメント (4)

ツバメヤのわらび餅

2023-09-16 19:48:39 | 
りんご です。
洗面所のリフォーム の為、名古屋のショールームに行った帰り
大名古屋ビルヂングにある
ツバメヤわらび餅 を買って帰りました。
「ツバメヤ」の黄金わらび

「ツバメヤ」は岐阜に本店があるお店です。
8月の終わりには、東京の日本橋にも進出されました。


大名古屋ビルヂングでは写真の 「黄金わらび」 が、
岐阜の本店では
「ツバメわらび」 が売られています。


早速、中を紹介しますね。
「黄金わらび」
きな粉たっぷり


とろっとろなんです。
きなこの中からわらび餅
とろっとろのわらび餅

黒糖入りのわらび餅は、きな粉が香ばしく、とても美味しいです。
いいお茶の時間になりました
ツバメヤのわらび餅でお茶の時間を・・・


コメント (2)