れもん*です。
奥熊野路の二日目は十津川から熊野本宮方面を回りましたが、
その中から一箇所、 二津野大橋 を紹介しましょう。
十津川村道二津野線、二津野ダムに架かる橋です。
さて、皆さんはどんな立派な橋を想像されますか。






ジャーン
これが二津野大橋、長さ193mです。
ちなみに看板には長さ「238m」とありますが、193mが正しいそうです。
おそるおそる渡ってみました。

そろり、そろり、慎重に・・・


同じ十津川村の谷瀬の吊橋や、寸又峡の夢の吊橋など、
今までにいくつも吊橋を渡りましたが、
この橋は、それらとは比較にならないくらい怖かったです。

たぶん真ん中近くまで行ったと思うのですが、
この辺で引き返すことにしました

下流の方には、分かりにくいけどダムが見えています。

こちらは上流側。


だいぶ戻ってきました。

陸が近いと、何となく安心します。

無事に帰って来られてホッとしました

奥熊野路の二日目は十津川から熊野本宮方面を回りましたが、
その中から一箇所、 二津野大橋 を紹介しましょう。
十津川村道二津野線、二津野ダムに架かる橋です。
さて、皆さんはどんな立派な橋を想像されますか。







ジャーン

これが二津野大橋、長さ193mです。
ちなみに看板には長さ「238m」とありますが、193mが正しいそうです。
おそるおそる渡ってみました。

そろり、そろり、慎重に・・・

だだっ広いダム湖の上はスリル満点。
周りの景色を見る余裕もあまりありませんでした
周りの景色を見る余裕もあまりありませんでした


同じ十津川村の谷瀬の吊橋や、寸又峡の夢の吊橋など、
今までにいくつも吊橋を渡りましたが、
この橋は、それらとは比較にならないくらい怖かったです。

たぶん真ん中近くまで行ったと思うのですが、
この辺で引き返すことにしました


下流の方には、分かりにくいけどダムが見えています。

こちらは上流側。

こんな写真が撮れていました。
何かの拍子にシャッターが押されてしまったのでしょうか。
決して、震えてブレてしまったのではありません
何かの拍子にシャッターが押されてしまったのでしょうか。
決して、震えてブレてしまったのではありません


だいぶ戻ってきました。

陸が近いと、何となく安心します。

無事に帰って来られてホッとしました


