『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

ブログ『新山日和』

2015年07月15日 | 日記
ここ、新山地区は
外からの移住者を大歓迎する地区です。
「定住促進委員会」なるものもあります。


ここに「地域おこし協力隊」として
市から委嘱を受けたKさんが
横浜からこちらに移り住んでいます。
保育園のすぐ上の、教員住宅をお借りしての移住です。


お子さんは、うちの保育園に入園して
毎日、のびのび遊んでいます。


そのKさんが
ブログ『新山日和』を立ち上げました。
みなさん、一度訪問してみてください。
伊那市のホームページからもご覧になれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひろのば体操」

2015年07月13日 | 保育
先日、講演会で講師の歯医者さんに、
なぜかこの体操を紹介されました。


「ひろのば体操」という
足の指を広げる体操です。

ひろのば体操は、足指の間に入れた手の指を使って、
足指を足の甲側と裏側に曲げ伸ばしする運動。
足裏の筋肉や足指の伸びを意識しながら、
5秒ほどかけて20回を目安にストレッチする。


毎日5分ほど、できるだけゆっくり曲げ伸ばしすることが大切。
早く動かすと効果がない」とこの体操を考案した湯浅さん。
体操で、足と足指の本来の機能が回復。
外反母趾[ぼし]のほか、指が下を向く「屈み指」、
指が地面に着いていない「浮き指」の改善につながるという。


体操はシニア世代以外にも効果があるようだ。
同センターでは昨年から、
福岡県の幼稚園児約100人を対象に体操の効果を調査。
毎日体操するグループと、しないグループに分けて園児を比較したところ、
体操をした子の方が、ジャンプした後の着地など、
運動能力に向上が見られたという。

(熊本日日新聞 2013年10月24日朝刊掲載)


膝の治療で通院している整骨院の先生が
足指を使うことの大切さを話してくださって
その話に通じるものがあって
なんだか、納得して講演会を聞いてしまいました。

足の指の機能ばかりでなく、
日本人の生活様式が西洋風になってしまってから
「しゃがんだ姿勢で長時間いられない」
「すぐ、おしりを地べたにつけてしまう」
「正座できない」など
全体的に足の筋肉が衰えてきていて、
かつて、日本人ができていたことが
最近の、若者たちにはできない子が増えた。
そしてそれは、高齢者も同じ。
「昔は、どんなに歳を取っていても
 膝が痛くて正座できません、
 なんていうお婆ちゃんはいなかったでしょう?」

それが、膝痛や腰痛に結びついている、
という話でした。



それで、なるべく裸足で過ごそうと
こんなものを用意して履くことにしました。

実は私、五本指のソックスが履けないのです。

履いても、すぐ指から脱げてきてしまうのです。
足の指で、グーチョキパー なんて出来ません。
足指の先まで神経が行っていないのではないか?
と、気づいた次第なのです。


子どもたちと一緒に
「ひろのば体操」をしながら、
膝痛の改善に取り組んでいます(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2015年07月13日 | 雑感
五月の連休に草取りしたままの
歩道沿いの花壇は
どれが花やらわからないくらい
草とともに、緑になっておりました。


ここ3週間くらいかけて
少しずつ草取りをしていますが、
まだ、向こう側まで達しておりません。


無理もないですよね、
大体、土曜日に2時間、
日曜日に1時間くらいしかしないのだから・・・・


一昨日の土曜日は、
膝の医者に行ってきてから
日中に2時間ほどしたのですが
まあ、炎天下での草取りの
大変なこと、大変なこと・・・・・


その後、ぐったり疲れて
麦茶をがぶ飲みし、
涼しい場所で休んでいたのですけれど、
だるさは収まらず、頭痛もしてきて・・・・
あれは、今考えると
熱中症の始まりだったかもしれません。


そこで、日曜日は
朝5時半ころから日が出るまでにしてみました。

涼しくていいのだけれど
蚊が来て、蚊が来て・・・・・


どちらの方がいいとも言えませんねえ。
敢えて言うなら、
私は、日中を選ぶでしょうか・・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園まつりとちびっこ駅伝

2015年07月12日 | 日記
今年も、祇園まつり恒例の
ちびっこ駅伝の日が来ました。



伊那市中の保育園や幼稚園の年長さんが
チームを作って参加します。

うちの保育園の子達を応援に行きますが、
昨年までいた保育園の子供たちに会えるのも
この、ちびっこ駅伝の応援の楽しみでもあります。




新山保育園の年長さんは5人、
駅伝の区間は8、
つまり8人で走らなくてはなりません。
5人だけでは、駅伝にならないので
今年も、富県保育園と一緒に走らせていただくことになりました。



3チーム出場したうち
1チームは2位に入りました。


メダルを貰えないチームがあってはかわいそうと、
保護者会役員さんたちが
手作りのメダルを用意してくれてありました。
よかったね。


役員さん、ありがとう・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てるてるぼうず10000個?!

2015年07月10日 | 保育
10000個まで作れなかったけれど、
子供たちが
「雨が止みますように!!」
「プールができますように!!」
と、願いを込めて
てるてるぼうずを作って軒先に吊るしたおかげで
今日は本当に良く晴れました。


※「てるてるぼうず10000個」は
  絵本の題名で、子供たちが大好きな絵本です。



久しぶりに
プール遊びができた未満児ちゃんたちは
お昼寝もぐっすり!!
てるてる坊主に見守られて・・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする