風が吹くと土ぼこりがひどかった2月でしたが、
3月に入り、雨も雪も降って
十分に畑が湿ってくれました。
彼岸に入ってからの雪は、大雪となりました。
でも、そこはもう彼岸ですから
墓参りに行く頃には(3月23日)ほとんど消えていましたが・・・・
3月の終りには、お花見ドライブに行ってきました。
お孫ちゃんたちが春休みに入っていて、
なかなか平日のドライブには行けないのですが、
今年の遠山郷の河津桜もいつもの年より遅かったので
3月最後の日曜日に連れて行ってもらいました。
日記を読み返してみましたら、
毎年のように南信州に桜を見にいっていましたが
2019年は3月18日、
2021年は3月20日、(2020年は、南信州の別の場所へ行きました)
2022年は3月24日、
ここ2年は、選挙のお手伝い、母のことなどで行けていませんでしたが、
今年は、3月30日が満開と
例年に比べると、開花がずいぶん遅れています。
暖かい日が続いたかと思うと、すごく冷え込んだりと
寒暖差の激しい3月~4月でした。
それでも、今週からは気候が落ち着くようですから
ようやく、ゆっくりと春を楽しめそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます