陣馬形山に行こうと山道を登っていったら
こんな所に美術館が・・・・・
「アンフォルメル中川村美術館」
ふ~ん、こんなところに美術館、ねえ・・・・


本当に山の中・・・
でも、山を切り開いたわけではなく
少し、平になっていた場所のようで
この場所を気に入った、画家で詩人の
鈴木(タカシ)の作品が展示されている美術館
アンフォルメルとはフランス語で「不定形」の意味
50年代にフランスを中心に広がった抽象絵画の運動なのだそう・・・
受付は野外に出ていてこんな感じ

美術館て、建物そのものも芸術作品だよね
設計は、建築家毛綱毅曠


鈴木は晩年はここに暮らすつもりだったらしい
別荘として建てられた家が今では展示室に・・・

中には、円形のキッチン、アルプスを眺められるお風呂
そして洒落たトイレもあった

よくわからない前衛的な絵画を学芸員さんが
熱心に説明してくれるので
30分もいちゃいました
こんな山の中でも、
ちゃんと鑑賞者がいらっしゃいました
こんな所に美術館が・・・・・
「アンフォルメル中川村美術館」
ふ~ん、こんなところに美術館、ねえ・・・・


本当に山の中・・・
でも、山を切り開いたわけではなく
少し、平になっていた場所のようで
この場所を気に入った、画家で詩人の
鈴木(タカシ)の作品が展示されている美術館
アンフォルメルとはフランス語で「不定形」の意味
50年代にフランスを中心に広がった抽象絵画の運動なのだそう・・・
受付は野外に出ていてこんな感じ

美術館て、建物そのものも芸術作品だよね
設計は、建築家毛綱毅曠


鈴木は晩年はここに暮らすつもりだったらしい
別荘として建てられた家が今では展示室に・・・

中には、円形のキッチン、アルプスを眺められるお風呂
そして洒落たトイレもあった

よくわからない前衛的な絵画を学芸員さんが
熱心に説明してくれるので
30分もいちゃいました
こんな山の中でも、
ちゃんと鑑賞者がいらっしゃいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます