『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

御朱印と説教

2020年10月24日 | 旅行

先日、山寺(立石寺)を訪ねてみました。

根本中堂から始まって、性相院、金乗院、中性院等、お詣りし、

御朱印をいただきながらゆっくりと登ったので、

1000いくつかあるという石段も、特別気にはなりませんでした。

 

奥の院で御朱印をいただいたとき、

住職様(だと思う)から、お説教をいただきました。

 

「奉納するお経をお出しください。」と言われ、

「??????」の私に、

御朱印をいただくときは納経するときなのだ、と教えてくださいました。

寺や神社をお詣りしたら、

その証としていただくのが御朱印と思っていたのですが、

目からうろこ、でした。

「いただいたお経は、あそこにお納めするのですよ。」とも教えてくださいました。

確かにそこから、納経堂がみえました。

 

まだ写経の経験がない私に、

「一日一文字でいいから書きなさい。

そして、寺院を訪問するとき、御朱印をいただくときそれをお出しするのです。

五か所の寺院を訪れるなら5枚用意して。」

とも、教えてくださいました。

 

最後に、「御朱印集めはスタンプラリーではありませんよ。」とも。

ああ、恥ずかしい!!

 

又来ることがあるのかなあ・・・。

写経の道具一式は

両親の使ったものがあるので、

いつか始めるつもりでもいましたから、

早速、この冬から始めてみましょう、と思ったことでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ禍の母 | トップ | 癒しのクラゲさん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに (屋根裏人のワイコマです)
2020-10-25 20:04:14
教えのとおりです。 納経せずして・・
御朱印の意味無し、納経したら300円不要
返信する
へぇ~、そうだったんですねえ。 (hi-chan)
2020-10-25 21:37:09
ワイコマ様
お久しぶりです。
まあ、聞いてびっくり!なんですけど・・・・。
御朱印で検索しても、そこまで丁寧に教えてはくれません。
「参拝している間に書いていただくよう、事前に預けるとよい」なんて書いてあるページもありますし、ね。
でも、知って良かったです。

写経も始めてみようと思っています。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事