goo blog サービス終了のお知らせ 

セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

不定期健康診断とノギ屋の弁当風鳥飯ツーリング

2016-04-19 | 西三河
九州の大地震で大変な時期にツーリングの写真はいかがなものかと思いましたが、アップします。








1年に0回から数回の100円不定期健康診断です。
ストレスは溜まっています。




ノギ屋の弁当風鳥飯。
鶏の照り焼を作りました。
タッパーにサンチュを敷きご飯を盛ります。
鶏の照り焼を一口大に切ってご飯の上にのせてみました。
食べる時に鶏とご飯を混ぜて、タレをご飯にからませます。




3.11発生後にツーリングのたびに募金をしました。
蒸気機関車の標識をみつけると募金でした。
今回もなんらかの形で募金をしたいと思っています。
1000km走ったら1000円はどうかな。
昨年1年の実績は約16000km。
走る言い訳も出来そうだ。
コメント (4)

世界一ショボイ ビエンナーレを見に行く

2016-03-17 | 西三河
世界一ショボイってわたしが言ったわけじゃないです。
主催者がそう言っています。
現代美術館でも東京都現代美術館じゃないです、碧南市藤井達吉現代美術館です。
場所は写真の通り矢印で示したところです。
作品も見ましたが主催者の良心だけは伝わりました。


肌寒いのでHOTのゆずハチミツを買う、ところが・・・
下段右から三番目のボタンを押すと、出てきたのはコレ。
・・・冷たいスポーツ飲料、『寒ぅて飲めるかぁ、責任者出て来いちゅうねん』。
次回ココを通る時にはリベンジします。


スナック『再会』なくなっていた。
でも古いお店はそのままで横文字のスナックになっていました。


桜が満開です。


せこ路は直線より曲線が面白い。


「ニューマン・スカイライン」かな?


今回はどうでも良いような風景でした。



ビエンナーレ・・・2年に1回開催される美術展
鼻炎になぁれ・・・花粉症の勧誘
コメント (6)

ワンピースツーリング

2016-01-28 | 西三河
ワンピースのサウザンドサニー号がドック入りしていました。
ワンピースも長いからなぁ、老朽化もあるんでしょうね。


メチャンコ几帳面な性格の刈り込み、角にぶつけたら痛そうです。


何で文字が横向きなんでしょう。


坂の隠れネコ。


休憩です。


天気もよく気温の上がりました、裸足になると楽です・・・安心してください、はいてますよ。
あったけぇ、焼き芋はおやつです。
コメント (4)

マル秘ツーリング

2016-01-23 | 西三河
今回はマル秘ツーリングです。


コーギー犬?飼い主さんはレオと呼んでいました。


エルザ(勝手に命名)です。


エルザをバイクに乗せてみました。


お昼ごはんは男のデカおにぎりとコロッケ2個をテキトーに詰めた男飯、それからバヤリースオレンジ。


小さな漁港のメインストリート、こんな風景が結構好きですね。


そろそろ帰るとします。



お題を頂きました。
○○より濃い教習、または○○より薄い教習。
○○は2文字限定です。
青汁より濃い教習・・・飲み込みが難しそう
頭髪より薄い教習・・・スッカスカなんでしょう
みなさんはどんな言葉を入れるのでしょう。


久々のバチ当り写真。
夕日のハナクソホジホジ大仏。
コメント (4)

アキハバラを見るツーリング

2015-10-28 | 西三河
日曜日は半日休みになり『秋は薔薇を見るツーリング』に行ってきました。








温室のガラスにも薔薇が写っています。




<おまけ 道中見かけたもの>
小さい牧草ロール


小さい祭


小さい祭の小さい神輿


小さい祭に参加した子供たちには振る舞いでお菓子やみかんが袋一杯に配られます。


子供たちと話をしたり片付けの写真を撮っていると、わたしもみかんのおすそ分けを頂きました。


コスモス畑の目立ちすぎるカカシ
コメント (2)