セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

タイヤ空気圧 0.9

2020-02-23 | その他
前回のコタツネコの写真でアンの写真がなかったのでアップしました。

いつもゴロゴロしているアン








TLM220Rをお借りしてすぐに違和感がありました。

タイヤが付いてこない感じです。
それも前後輪ともです。
もしかして空気圧が高すぎやしませんか。


計測すると
前輪・・・1.5
後輪・・・2.2
ロードスポーツのバイク並みでした。


空気圧を減らしました。
前輪・・・0.9
後輪・・・0.9


がっつりオフなら
前輪後輪ともに0.3以下です。


トライアルをやるときにはパンク寸前くらいにします。
ビートストッパーだけでは間に合わないので木ねじを差し込んで固定します。





ハンドルが開いている(位置が前のめり)ので操作しにくい。
それにハンドルクランプが前後逆です。
ハンドルクランプを直してからハンドルを直したら操作しやすくなりました。






ボツ写真 奈良県五條市 ミスター十専(博の右上の点無しは変換しても出てこない)
ブログでお世話になっているANEYさんが伝統的な街並みの五條市ツーリングをアップしていました。
わたしは非伝統的な街並みの五條市ツーリングになってしまいました。



南知多町 海鳥



碧南市 ガソリンスタンド



碧南市 理容院



碧南市 ハイフンちゃん



碧南市 ガラスハウス



半田市 ネコネコ坂(勝手に命名)



半田市 大村崑さんとブリキの行李



半田市 たらあります



半田市 シェア家



半田市 ヴァーチャルねこのシッポつかみ



半田市 リアルねこのシッポつかみ



南知多町 突堤



南知多町 干しわかめ



南知多町 釣り



南知多町 干しタコ










TLMの始動はキックのみで意外と難儀します。
オフ車のキックに慣れている方なら身体でわかるのですが、キックに不慣れだとエンジンをかけることは難しいといえます。
コメント (8)

鳥羽の火祭り

2020-02-17 | 終末ツーリング
鳥羽の火祭りに行ってきました。
鳥羽といっても三重県鳥羽市ではありません。
愛知県西尾市です。



危険な祭りといえば長野県の御柱祭、大阪府の岸和田だんじり祭りなどが有名です。
火祭りだと三河の手筒花火もかなり危険です。
そんな色々ある火祭りの中でも最も危険な祭といわれるのが鳥羽の火祭りです。

火の中に飛び込む男衆はネコと呼ばれています。
防火の頭巾の形が猫の耳に似ているからです。
もちろん水をかぶって飛び込むのですが、それでも衣装に火が燃え移ることも珍しくありません。
それくらい火勢があります。



観客席まで熱気で熱いです。
ネコたちが火の中に飛び込んだり梯子から転げ落ちたりするたびに歓声とも悲鳴ともつかない声があがります。



この日はほぼ無風でしたが、少しでも風が吹くと猛烈な煙と火の粉が観客に降りかかります。
数年前に見に行った時には火の粉が降り注いで着ていたジャンパーにぽつぽつと穴が開きました。
観客も大慌て逃げて右往左往の大騒ぎです。
女性のコートに焦げ跡ができていたのはかわいそうでした。

































火祭りも終わり春本番を迎えます。







わたしんちのネコは火の中には飛び込みません。
こたつの中に飛び込んでこたつ祭です。
ちなみにこたつの中にはネコが2匹、3ネコワットで暖かいです。
クゥ



ニーニャ



アンはこたつの中で写真はありません。









祭に参加できるには男性ばかりですが、世の中女性も参加できる火祭りもあります。
これは機会あがあればご紹介します。
鳥羽の火祭りほどではないですが、それでもかなり危険です。










先日までお借りしていたR100RSはオーナー様へお返しして、部品交換のためドック入りになりました。
オーナー様からは冗談のような格安価格で買い取らないかとお話もありました。


わたしのW3は未だに・・・です。
そこで今度は違うバイクをお借りすることになりました。


数年前に購入したものの100㎞程度しか走っておらず、たまに維持のためエンジンを動かすとのことです。
車庫の奥のさらに奥に保管されて、荷物を取り出さないと搬出できない状態でした。

ホンダTLM220R
1988年(\(昭和63年)リリース R100RSに続きギリギリ昭和のバイクです。

街中では1速はローギア過ぎて使えません。
6速で80㎞が限界です。
ポジションが窮屈なのでシートに座ることもままならず、スタンディングで走っている方が楽です。
フレームがシート下までしかなくキャリアの取り付けは不可、積載能力はゼロに等しい。
ガソリンタンクの容量は6ℓしかなく遠出には不向きです。

乾燥重量は89㎏と軽い。
何とはじめからバッテリレスで軽量化を達成です。
2ストなのでメンテナンスは簡単です。
最小回転半径は1.5mと小回りは効く。
最大トルクは3500回転なので低速は扱いやすい。


こんなバイクです。










<TLM系の系譜>
トライアルタイプバイク    競技専用バイク
1983
TLM50
  ◆ 後継機とは関係ない
1985
TLM200R
  ↓
1988            1989
TLM220R     →    TLM240R
                ↓
               TLM250R
                ↓
               TLM260R
                ↓
               TLR260 MではなくR



TLMをお借りしたので行きたい場所があります。
終末の天空の街・・・過度の造成で丘の上の住宅街、バブル崩壊のツケの売れ残りと高成長期の50年後は限界集落化
昔も御法度の街・・・私娼街は昔も御法度でお上の資料では存在しないもの、今に残るわずかな痕跡
コメント (14)

和歌山県橋本市ツーリング

2020-02-09 | その他の都道府県
今回はBMW R100RSの様子見も兼ねて高速道路と自動車専用道をしこたま使った日帰りロングツーリングです。



実は富士山も候補でした。
わたしにとって東方は鬼門なので、今回はパスになりました。



和歌山県にバイクで行ったのは約40年前です。
当時は和歌山県新宮市から奈良県十津川村を抜けて北上しました。









早朝の御在所PA
ずっと迷っていました。
東名阪の関JCTを直進して伊勢自動車道から紀勢自動車道で尾鷲に行くか。
東名阪の関JCTを名阪国道へ、天理を経由して京奈和自動車道で和歌山県のどこかに行くか。
御在所PAを出たら先行する車について行こう。






先行する車が関JCTから名阪国道に入ったので行き先は和歌山県になりました。
和歌山県 橋本市































関西らしい風景
当地では月極駐車場か月極パーキングと言います。
モータープールは輸出入車の一時保管場所を意味します。



当地で純喫茶で出てくるのはモーニングサービスや鉄板ナポリタンです。
純喫茶で味自慢のたこ焼きが出てくることはありません。







幻のワカ山ネコ発見



ネコと会話すること3分、少しだけ触らせてくれました。






結局いつも通りのツーリングでした。
バイクが代わってもツーリングスタイルまでは変わらないという事です。

R100RSは完調とは言えないですが、不調で近所を走るのが精一杯でしたが何とかここまで走れるように出来ました。
わたしのミッションはここまで、これをもってR100RSをお返しする予定です。
任意保険も解約します。
絶対に乗ることがないバイクと思っていたので良い経験をさせていただきました。
W3はまだドック入りなので、しばらくはバイク無し生活です。






コメント (14)

料理 追加分

2020-02-01 | 今日の献立
世間の正月終わった頃、ようやく休みになりました。
まだR100RSが不調の時に出かけてみました。
8㎞走ってキャブ調整して10㎞で心が折れてバイクが動いているうちにUターンして帰宅です。


ツーリングが潰れた日の早春の昼飲みになりました。
おちょこはツーリングの道中でかったものです、数は5~6個あります。
ふきのとうの酢味噌和えと日本酒








1月に作ったものです。



プレートおせち
おせち自体はあまり好きではないので、食べるものだけの簡単な品数です。
手前から左回りで、ブリ照り焼き・昆布巻・だし巻きたまご・かまぼこ・たつくり・数の子・干柿のなます
中央はエビチリ
お酒は芳醇甘口です
ほとんどはスーパーで買いましたが、エビチリ・干柿のなます・ブリ照り焼きは自分で作りました。



枝豆ご飯



漁港で買ったふぐフライ



サラダ



残った数の子を入れた松前漬け



カレーライス



豚丼



人参ヒラタケ玉ねぎのかぼちゃスープ



自家製ハンバーグの照り焼き



湯豆腐、鍋の中の湯呑にはポン酢醤油と薬味です。



惣菜の素を使ったしいたけ白菜のうま煮



豚丼



彩り野菜のマリネ、青トマト(緑)・トマト(赤)・カリフラワー(黃)・人参(橙)・紫大根(薄紫)・玉ねぎ(白)



カリフラワーと大根の味噌汁



ハッセルバックポテト、切り目にベーコンを挟んで焼いたり、チーズを乗せて焼いたり、海苔醤油の和風で焼いたりアレンジします



大根の焼酎漬け



インスタントコーヒー(バニラ風味)、年に1回くらいしかバニラを使用しないので残ったバニラを2、3滴入れました



菜花ベーコンたまごの炒めもの



豚キムチ丼



青トマトのチーズとパン粉焼きのバジルソースとケチャップをかけたもの、青トマトがかくれて見えないのはご愛嬌です



菜花のマヨピー和え



漁港で買った味付けマグロフライ、味付けサーモンフライ・味付けたこフライ



手元にあるものを入れた鍋、冷凍餃子・豆腐・チンゲン菜・白菜・人参・しめじ・ヒラタケ



豚肉ヒラタケしめじの味噌炒め



買ってきたたくあんキムチ、たくあんもキムチも漬物なので漬物の漬物




ブロッコリー青トマトのチーズとパン粉焼きのケチャップをかけたもの



ブロッコリー青トマトのチーズとパン粉焼きの味噌タレをかけたもの



野菜たっぷりトマトカレー



ぶり大根



豚肉白菜ブロッコリーのニンニク醤油炒め



厚揚げチンゲン菜エリンギのオイスターソース炒め



野菜たっぷりトマトカレー



スーパーで買った見切り品のお寿司



きゅうり豚ひき肉の甘辛味噌炒め



ブロッコリー舞茸たまねぎのアーリオオーリオ



スーパーで買ったアジフライとピリ辛唐揚げ



かぶの葉の梅かつおふりかけ



味噌チキンカツ丼



10円唐揚げの酢鶏風



キーマカレー



残ったキーマカレーを使った焼きチーズカレーとニーニャ、チーズの香りが好きなのか熱々なのに舐めます。



かぼちゃと鶏ひき肉の炊いたもの



サラダ



かぶのそぼろ煮



麦酒系飲料と見切り品のホタルイカの酢味噌和え



サバ塩焼き



野菜だけのにんにく醤油炒め



キャロットラペ



きんぴらごぼう



ソース焼きそば



ごぼうの甘酢炒め



たっぷりキノコのトマトカレーと香りと辛さの自家ブレンドのガラムマサラ



タコわかめのごまドレ和え



自家製ハンバーグのチーズ照り焼き



豚丼



なめこの味噌汁



鶏もものペッパー照り焼き










間もなく日帰りロングツーリングに行きます。
いまだに行き先が決まっていません。
暖冬とは言え北へ(日本海側・飛騨・信州)は行きません。
路面凍結と降雪の心配があるからです。

それからこのご時世外国人観光客さんがたくさん集まる観光地は行きません。

自宅から片道200㎞が目安です。
駅で言えば・・・
静岡県清水駅
三重県九鬼駅
兵庫県尼崎駅
大阪府天下茶屋駅
・・・まぁ尼崎と天下茶屋は行かないでしょう、W3なら真っ先に行くと思います。




再訪を考えているのは尾鷲市古江地区です。
個人的には国内屈指の密集集落と思います。
集落の大部分が写真のような風景です。
左の民家の2階と右の民家の1階が同じ高さ、上下左右の移動はほぼこの幅の道が縦横に走っています。
これは「海の熊野古道ツーリング」で撮りました。



古江地区の遠景はこんな感じです。
まさに絶景のロケーションでした。



その他は須賀利地区、九鬼地区も巡りました。
須賀利地区は40年くらい前までは陸続きでありながら自動車が通れる道路がなく、文字通り陸の孤島で船しか交通手段がありませんでした。
近年は県道が整備され車でも行けます。
須賀利



九鬼地区は九鬼水軍の拠点であったところです。
お城の土台の様な石積みの上に集落が密集しています。



ちなみに「海の熊野古道」はこんな風景です。
船上からの風景です。








位置関係はGoogleMapで「尾鷲市 須賀利港」「尾鷲市 九鬼駅」「尾鷲市 古江」を検索すると分かります。
コメント (8)