セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

カメラを買う 1966年製 ミノルタ Hi-MATIC 7S

2017-10-29 | その他
今回買ったカメラは・・・
『あっ、父さんのカメラだ』
・・・と感じたからです、四角く金属のずっしりした重たい感触です。



幼い時に見たのはセレン光電池を使ったハーフサイズカメラだったと思います。
父は写真が趣味ではないのでそうそう買い替えることも無かったと思いますが、3回くらいは買い替えたと思います。
父に黙って大きいカメラを持ち出すと四角く金属のずっしりした重たい感触でした。



本当のところ父がどんなカメラを持っていたのか、今はもう分かりません。
一眼レフではないの確かです。
今ではデジイチも当たり前の時代ですが、昔は一眼レフを持っているのはお金持ちか写真館のカメラマンくらいでした。



父がカメラを持ち出すには晴れの日くらいでした・・・天気じゃないですよ。
入学式・卒業式・運動会・家族旅行などなど家族や親戚の記念になる日くらいです。
意外なのは告別式の集合写真なんてもあります、親戚一同が集まるのは葬式か結婚式くらいですからね。



このカメラを手に取った時に父がカメラを使った記憶を思い出されました。
ただし買ったのはジャンク品なのでここまでは使えません。
ヤフオクだとジャンク品・動作未確認・部品取りで1円~500円、シャッターが切れるものでも1000円~3000円くらいです。




モノクロームフィルムをはじめて買いました。
デジカメ以前はフィルムカメラだったけどカラーフィルムしか買ったことがありません。
あえてモノクロームフィルムを買う理由もありませんでした。



『色』と『形』、色を取り除くと形しかないです。
こりゃわたしにはムリです、モノクローム写真は敷居が高い。
そのうちわたしなりの『芸』がお見せできるようになったら再挑戦です。
















ジャンク品からフルレストアされたHi-MATIC 7Sです。
これに当時の純正品の本革のケースと塩ビのストラップ、社外品(中古)のレンズカバーとレンズフード、レリーズ、1Aフィルタが付属します。
長く使いたいです。

エッチングサイン・・・金属をエッチング(腐食加工)して凹面に塗装する


梨地処理・・・金属の表面にザラザラした加工をする


シボ加工・・・金属の表面に皮革の模様を付ける


ヘアライン加工・・・金属の表面に直線の筋を付ける


1Aフィルタ・・・フィルムカメラしか使わないスカイライトフィルタ







戻っておいで私の時間  竹内まりや
デビューシングル『戻っておいで私の時間』は1978年リリースです。
推定ですが1980年ころだと思います。(理由:出演者に1980年デビューの河合奈保子の名前があったため)

ちなみにディレクターの後藤正行は今のフジテレビの社長さんじゃないかなぁ・・・
コメント (8)

秋の長雨

2017-10-21 | その他
雨続きでバイクはお休みです。


昨年の10月の風景です。

マル師匠


マル師匠は牛乳屋さんの旦那なのでフルーツ牛乳も好き


人様の家の窓から見た向かいの百貨店


写りバイク


土間


シロート手書き風看板


財宝発見!次は埋蔵金・・・My雑巾です。


SRもセローもなくなり没個性的なヤマハはさみしい、こんなヤマハらしいバイクを期待したい。


武器庫


シッポつかみ


乃木将軍像


10月27日から11月9日までは読書週間、たまには本を読みましょう。














タコの干物





写真が中々エ~でっか、エーデッカ、英デッカ・・・マニアックすぎて分からんぞ。
J.S. Bach Concertos & Sonatas, Janine Jansen  英デッカ
コメント (10)

奈良旅、その他の写真

2017-10-15 | その他の都道府県
前回の記事でtamaさんより次のようなコメントを頂きました。

『やっぱり顔出し了解もらってスカッと写真をアップしていただきたい!』

了解しました。
顔出し写真です、シカッとされたことと思います。


以上、顔出し写真はおしまいです。


<奈良の風景>


























本当は大阪ツーリングのはずが雨&再ドック入りで中止となりました。
かなりマニアックな内容(難易度は最高レベル)のはずでした。
コメント (8)

奈良旅

2017-10-10 | その他の都道府県
<プロローグ>
バイクはドック入りなのでツーリングには行けません。
行くところも無く、連休の高速は渋滞予想もヒドイ。
それでもふらりと出かけました。
F1開催の影響で四日市ジャンクションから四日市ICあたりまでは断続的な渋滞でした。
ちなみに帰りも大渋滞でした。



<ケラレ>
1枚目2枚目は良かったのですが、3枚目以降は画面の隅っこが欠けています。
これは「ケラレ」と言うそうです。
レンズのセットを間違っています。
おかげでピントまで甘くなっています。
情けない・・・




<留学女子>


お嬢さんは上海の方、関西の某国立大学に通う留学生です。
来日2年目ですが日常会話は問題ありません。
出会ったのはココ、若草山です。
入場券を売っているオバちゃんは短いコースで15分くらいって。
「そんなの絶対無理」だと二人で文句タラタラのブーたれて下山しました。(ある意味入場券を売っているオバちゃんに感謝です)


大きな鹿は怖いそうです、子鹿なら大丈夫とのことです。
中国ではシカを触れる公園や動物園はないそうですが、パンダがいっぱいる動物園はある・・・突っ込みどころ満載の会話です。
何んとなく一緒に街歩きをことになりました・・・これって郡上八幡と同じパターンです。 ⇒ 終末ツーリングダイジェストと前回の続き


日本人よりが外国の観光客が多いんじゃないかなぁ。
感覚的にはその半数以上が中国の方って感じです。
わたしとお嬢さんははた目には日本人の親子旅に見えるのでしょうね。(年齢も離れているし日本語を話しているし)


二人とも方向音痴でした、でもお嬢さんがナビしてくれて無事春日大社にきました。
「ハルヒタイシャ」、お嬢さんには「カスガ」と読めなかった。
会話は中国人のイメージのこと、大陸と台湾のこと、料理のこと、友人のことなど話題が尽きません。


中国のお寺と日本のお寺ではずいぶん印象が違うそうです。
中国では赤色や金色で派手、日本は黒や茶色で地味なんですね。
むしろ神社の方が赤色や金色が多く、中国の方には親しみやすいかもしれません。


ならまちまで出てきました。
お嬢さんのイメージではここは江戸時代だそうです。
上海には古い町はあまりないとのことです。
わたしのツーリングではこのような街がいっぱい出てきます。
<

お嬢さんのリクエストでお昼ご飯はカレーになりました。
辛口なんですが、四川料理が好きなので辛さは平気だそうです。
お嬢さんは自炊でも良くカレーを作るそうです。
出身の上海でもご両親が共働きなので自分で料理することは普通だったそうです。



もっと日本語が上達したいとのこと、どうすれば良いかと質問されました。
関西なのでネイティブな関西弁のおばちゃんと仲良くなったらと答えたら「それはアカン(←関西弁やろ)」そうです。
将来のことを考えると標準語がいいそうです。
わたしは将来のことを考えるとこてこての関西弁の方がいいような気がします。
まじめに「音調言語」とメモに書きました。
これで理解したようです、中国語の特徴の「音調言語」のクセを抑えることです。
オーラル試験(日本語による口頭試験のことらしい)頑張ってください。



<奈良の風景>































なんだかんだで半日お嬢さんと奈良旅でした。
コメント (6)

中秋の月

2017-10-06 | 知多半島
中秋の月








ずっと以前に月を撮りに行ったけど道中雲が厚くなり真っ暗です。
そこで超高感度です。



上の写真と同じ場所です。
データを見ると23:40に撮影です、夜中なんですね。



月なのか太陽なの分からないボツ写真になりました・・・






Bach - "G Minor" (Luo Ni)

コメント (4)