セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

料理 追加分

2017-01-29 | 今日の献立
1月につくったものです。


お昼弁当あたため中です。
スポーツ新聞の競艇欄です。


太平洋を望みながら食べました。





ワンプレートおせち


タコのみ焼き


サラダ


市販のレトルトカレー


ミニ焼きそば


根菜入りハンバーグ


白菜の浅漬け


れんこんのキンピラ


カレー風味鶏照り焼


10円揚げシュウマイ


クリームシチュー


トマト風味のクリームシチュー


白身魚のハーブソルト焼き


野菜のピカタ


スナップエンドウの味噌汁


スナップエンドウのベーコン巻き


豚キムチ


ポトフ


チンゲン菜厚揚げ椎茸のオイスターソース炒め


キンピラ


サツマイモのオレンジ煮


オレンジ入りのホット赤ワイン


焼き鮭


ジャーマンポテト


買って来た串カツに味噌をかけたもの


マカサラ


かぶの葉のふりかけ


かぶらのそぼろ煮


サラダ


カレーライス






<2月の予定>

2/12 鳥羽の火祭りをみる・・・以前行った時には火の粉がメチャクチャ飛んでくるので服に焦げあとができました。
知る限りの火祭りでは危険度は高いです。
ネコと呼ばれる若い衆は火の中に入って御神木を探します。




<最近見かけた珍車>
ホンダ C100T・・・これで検索するとヒットします。
後年発売されるCT110の原型のようなバイクです。
ちなみに輸出専用モデルです。
最大の特徴は2段掛けのリアスプロケット、通常走行用と不整地(急勾配)用に2枚ある。
当然ですがチェーンの長さが全然ちがいます。
そこで延長用のエクステンションチェーンが付属しており、スプロケを変える時にはエクステンションチェーンを付けたり外したりします。
メンドーなことこの上ないですが、かなり面白そうでした。
基本的にはOHVのカブなのですが、不明な部分が多くてバイク屋さんもお手上げだそうです。

中国の長江、サイドカー付・・・『バイク 長江』で検索するとヒットします。
原型は戦前のBMW R71 それをコピーしたのが旧ソ連のウラル、さらにそれを生産施設ごと買い取ったの長江です。
見かけたのはその長江でも初期と思われるサイドバルブエンジンの6V車でした。
しばらく眠っていたのを昨年末に蘇らせたそうです。
ヘッドライトは提灯並なので車検のときは12Vバッテリを積んでスイッチを切り替えて光量を増やすそうです。
ギアチェンジは足でも手でもできる仕掛けが不思議でした。
手動進角と言う大昔の点火システムもそのまま。
さらに驚いたのはプラスアース・・・アースはマイナスと言う常識を覆すシロモノでした。
排気量は750CCですが80km以上は怖くて出せないとのこと。
ちなみにサイドカーには奥様もお年頃お嬢様も嫌がって乗らないそうです。(まぁバイクの状態から当然と言えば当然です)
ちなみにソノ2、最近多い中国からの観光客からも本国でもみかけないので珍しいと写真を撮られるそうです。
コメント (6)

寒すぎ

2017-01-19 | 知多半島
知多地方に大雪警報なんて本当に珍しいです。
数cmの積雪でアタフタするような土地柄なので10cm以上となると別世界です。


バイクも車もダメなので電車で移動です。
駅のホームで雪かきんなてありえない風景でした。


雪ポスト


雪わら恐竜


こんな遊びは絶対に出来ない。


つらら


せこ路


半田運河


しのび返し


普段ならここで抹茶と言うところですが・・・


・・・頂いたのは熱々のきしめんでした、


ようやく青空


バイクも車もダメなので電車で移動でした。





幹線道はだいぶ雪は溶けたものの、狭い生活道や日陰は雪が残っています。
走るのは難しいのでエンジンだけでも動かし見よう。
エンジンを触ると氷のようにキンキンに冷えています。
燃料コックをオン。
メインスイッチはオフのままに、軽くキックペダルを踏み込んでクランクを回してやります。
キャブレターに残っていたガソリンをエンジンに充填です。
メインスイッチをオン、左ハンドルグリップの手前のチョークレバーを目一杯引いてキックします。
不発。
2回目はもうちょっとでエンジンがかかりそう。
3回目でエンジン始動。
チョークレバーを戻しながら、アイドリングが安定するまでアクセルをちょっと開けてやります。
ほどなくタコメーター読みで600回転で安定しています。
エンジンが完全に温まれば1000回転まで上昇します。
エンジンが温くなって今日はコレで終わります。











年が明けて「新しいカメラを買いました」と言うブログを拝見するとちょっと羨ましいです。
今回は10数年前のコンデジを使いました。
Nikon COOLPIX8400 年に数回引っ張り出して使っています。
コメント (4)

蒲郡市と田原市

2017-01-16 | 西三河
昭和40年代初期の団地です。


手前のネコは大きさと言い風格と言い団地の主ネコみたいです。


主ネコのシッポつかみ。


関東地方の方には懐かしい電車かもです。



コメント (4)

七草粥と揚げ餅

2017-01-08 | 西三河
縁起物です。
七草湯と揚げ餅の振る舞いです。

揚げ餅はみなさんのお家から持ち寄った鏡餅を切り分けて揚げてものです。(軽く塩味がついています)


七草粥を食べて今年の無病息災を祈念します。(こちらも塩梅の良い塩味、梅干や塩昆布は好みで入れます)


当地や三河では今でも振る舞いの風習が残っています。
よそではどうなのでしょう。
予算、衛生管理、人手不足、お神酒の飲酒(未成年や運転者)などなど問題もあるのでしょう。
コメント

寒桜 (かんざくら)

2017-01-05 | 知多半島
酉年なのでお菓子も酉の焼印がありました。



寒桜(かんざくら)をみつけました。


コメント (6)