セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

増車検討中

2018-12-27 | 夕景文化財
イーハトーブ、XL200Rを手放して6年以上になります。

そろそろ増車を実現したいと思っています。

候補はオフロード車です。




候補:250ccクラス

ヤマハ セロー225もしくは225W
    軽くてスタイルがすきです。
    250になってからは重い、せっかくのカモシカが牛になって残念です。

ヤマハ 1981年製造のXT250
    古いですが、これも格好が良いです。



候補:125ccクラス

まだ決まっていません。
70年代の2ストオフロードがほしいです。
むかし乗っていたのはロータリーのKE125とKM90、リードバルブのTY125です。


候補:番外

ハンターカブもしくはハンターカブの前身モデル(輸出専用)です。

スズキ ウルフT90、ロードスポーツバイクなんですが90ccなのに馬鹿馬鹿しいほど速い。

 






















30年ぶりくらいにハーレー号に乗る機会を頂きました。
1340ccでしょうか、W3の倍もあるエンジンです。
狭小と屈曲だらけの路地ツーリングは苦手、オフロードもまずムリなバイクでした。
静音されたマフラーでしたが住宅密集地を徘徊するようなツーリングは不適切と感じました。
上記のような乗り方でなければ素敵なバイクだと思います。












J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番:シャコンヌ
コメント (6)

憧れのワイキキツーリング

2018-12-16 | 西三河
憧れのワイキキツーリング





















昔は感ピュータ(たぶん死語)今はAiでお相手を選ぶ時代です。







トーストとゆでたまごのモーニングセット
愛知県的にはごく標準的なセットです。



今年最後の溜り醤油団子
12月後半から翌年2月中旬までは、来年の団子に使う竹串作りのため団子の販売はお休みです。



団子屋さんで5円で買えるキャンディー
わたしがガキんちょの頃は1円で買える駄菓子もあった、有名メーカーの菓子は高すぎて買えませんでした。



本日買った駄菓子
オレンジガムとコインチョコ



道中、おばちゃんからもろた南京豆(落花生というより南京豆と言う世代です、間違っても殻付ピーナッツと言わない)
























♪憧れのハワイ航路
こんなゆる~いツーリングがしたいです。





ザ・ピーナッツ 南京豆売り 1959 / The Peanut Vendor
久々に聴きました。
コメント (4)

いちご狩りと生しらすの卵とじ丼

2018-12-10 | 知多半島












今シーズンもいちご狩りがはじまりました。
1月2月になると平日でもお客さんで一杯で大忙しなるとのこと。
はしりの平日の12月なのでお客さんはわたしだけ、予約が1組だそうです。
今回は事実上の貸しきり状態でした。


赤レンガが美しいいちご園です。



本来は1時間の時間制限があるのですが、ほかにお客さんもおらず時間制限なしと言うオマケ付きです。
男性は大粒20個くらいが限界、女性はその何倍も食べるとのこと100個も珍しくないそうです。
結構食べました、たぶん数年分は食べたかもです、それでも20数個くらいでしょうか。
いちごで腹パンになったのは初めての経験です。
時間制限なしでしたが、あっけなくギブアップでした・・・女性からは「根性なし」と言われそうです。



温室なので当たり前ですが暑い。
脱皮しました。
各列のいちごは少しずつ時期をずらして食べごろを迎えるため隣はまだ青いです。



受粉のためにミツバチを放しているそうです。
めったに刺されることは無いとのこと、温室で花さがしに苦労しないのでミツバチもノンビリかもです。



併設のいちごのケーキ屋さん。
赤かわらと白しっくいのお洒落なお店です。
お店からも海が見えます。
ドゥブロヴニクの風景をイメージしているのでしょうか。
女性の中にはいちご狩りでたらふく食べてから、シメでイチゴのケーキを食べるそうです。
女性はフルーツとスイーツは別腹かな・・・セクハラ発言かもです。







生しらすに結構はまっています。
ただ生しらすは漁獲量が限られ大半は茹でて加工用に回されます。
冷凍技術がすすんで食感そのままに冷凍も可能なので、冷凍生しらすを解凍しているお店もあります。(食べたけど違いがわからん)
ただここはリアル生しらす、水揚げが無いと提供されません。
大好きな生しらすの卵とじ丼、近づきすぎて湯気でレンズが曇りました。



これはオマケの獲れたばかりのはまちの刺身。
刺身を醤油につけると油が虹色に広がるなんてシーンがありますが、まさにその状態です。
口の中の体温だけでとろけるようです。




なんでオマケが付いたのかと言うと。
隣のテーブルにはさっき生しらすとはまちを水揚げした漁師さんが仕事終わりで一杯やっておりました。
その漁師さんのおごりなんです。
大半は市場に流通しますが、一部はこのお店に直で持ち込みます。
直で持ちんだ時に行くと生しらすが頂けるという塩梅です。
おっちゃん、ご馳走様でした。








写真好きなの方には今回の写真はいままで違うと感じたかもしれません。
今回使ったカメラはズーム機能が無いコンデジです。
明るいレンズなので室内もOK、24mmと言う広角です、ただし・・・

デカく撮るなら近づく、広々と撮るなら離れる。
AUTOはあるものの事実上のマニュアル操作、このためピンボケばかりです。
メンドーこの上ありません。






交差点で信号待ち、右手から左折してくるのはハーレー号です。
信号が青に変わりわたしはそのまま発進です。
バックミラーをみると先ほどのハーレー号と思われるバイクがいます。
Uターンしてきたのでしょうか。
二つほど先の信号で赤で停車、ハーレー号がわたしの横に停車です。
ハーレー氏:●●と申します。
      よろしければ少しお話させて頂けませんか。
わたし:わかりました、じゃあこの先で。

話しと言うのはハーレー氏もわたしと同じW3(マルーン色)を持っているとのこと。
1年半前に入手し他県で古いバイクに詳しいバイク屋さんに預けているが修理が遅々とし進まず困っているとのこと。
バイク屋さんのご主人は高齢の上、オーダーを何台も抱えているので自分の番いつ回ってくるのか分からないそうです。
とりあえずその場では今後の方針のアドバイスをしました。
連絡先を交換したので電話でパーツ屋さんや修理屋さんの紹介などをしました。(レストアはまた別の世界)

ちなみにこのハーレー氏のハーレーなんですが、ある意味かなり珍しい。
約25年前のシロモノ、これを徹底的にノーマルに戻したというバイクなんです。
ハーレーはカスタムするのが基本、古いハーレーとなるとカスタムの自由度が高く、それこそ何でもありになります。
徹底的にノーマルに戻すという新手のカスタムかもです。













珍しい楽器の動画です、木製のふるいと乾燥させた穀物を使ったパーカッションです。
作曲はJohannes Hieronymus Kapsberger(ヨハネス・ヒエロニムス・カプスベルガー) ネットの表記ではドイツ語
イタリア生まれなのでGiovanni Girolamo Kapsperger(ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスペルガー)とイタリア語で表記されることもある。
Johannes Hieronymus Kapsberger "Preludio e Sfessania"
スフェッサニーア風のプレリュードという曲らしいのですが、そもそも「スフェッサニーア」が良くわかんです。
コメント (4)

料理 追加分

2018-12-01 | 今日の献立
11月につくったものです。
今回は数が多いので見るのも大変かと思います。




みぞれあんかけ



ほうれん草の胡麻和え



焼き鮭の荒ほぐし



サラダ



スーパーで買ったアジフライと大根おろし



しめじのきんぴら



サラダ



みりん干しを焼いたもの



カジキの照り焼き



サラダ



じめじ切り干し大根ツナの煮物



白身魚のハーソルトソテー



ブロッコリーきのこかにかまの温サラダ風のあんかけ



豚汁



サラダ



大根豚肉の柚子胡椒炒め



ミニソース焼きそば



スーパーで買ったアジフライ



鶏肉キャベツの炒めのもの



サラダ



鍋物



鍋物の残りで作った玉子雑炊



彩マリネ



ほうれん草の胡麻和え



スーパーで買った見切り品の寿司



漁港で買ったアジのマリネ



サバの柚子焼き



ほうれん草の辛し和え



漁港で買ったアジのマリネを味付けを工夫したもの



焼き鮭の荒ほぐしとしめじのポン酢炒め



生ハムを使ったマリネ



頂き物の干物盛り合わせ



10円揚げシューマイ



ハートダムカレー



酒の肴の干物



ヒラタケじゃがいもの玉ねぎのガリバタ醤油炒め



ヒラタケカリフラワーの青さ煮



10円唐揚げ



パクチーたっぷりのライムライス



ライム酎ハイ



あんかけネギラーメン



つくね照り焼きハンバーグ



カリフラワーの温サラダ



レタスベーコンのスープ



ほうれん草のゴマピー和え



スーパーで買ったきんぴら



かぼちゃの炊いたもの



あんかけもやしラーメン



ブロッコリーとカニカマの玉とじあんかけ



ヒラタケ豚肉キャベツの玉とじ味ポン炒め



小どんぶりの豚丼



ブロッコリーの茎を使ったキンピラ










ある一日のネコの風景




公園のベンチの上と下にネコがあいました。
実はこの時には下のネコには気づきませんでした。
近づくと2匹とも逃げ、はじめて白ネコがいたことに気づきました。



白ネコも警戒心がありましたが、根気よく接近して呼びました。
写真の通りネコの位置は変りません、わたしがゆっくりと近づきます。



おいで、いい子だ。









恒例のネコのシッポつかみです。



まぁこんなもんでしょう。



















ロキソニンテープとカトリーヌ
もう長距離を走る体力も気力も自信が無く、終末ツーリングは今年の春の大阪ツーリングを最後にします。
これからは割とまっとうなツーリングになります・・・たぶんです。
五十肩で病院からロキソニンテープを処方してもらいます。




おニューのツーリングバッグとカトリーヌ
ミディアムサイズのマジソンバッグ、復刻版ではなく当時ものなので染みや錆びがところどころにあります。
当時ここに入っていたものは「少年サンデー」「週刊プレイボーイ」「コロッケパン」「ジャージ」とちょっとの文具、そんなか感じでした。













REBECCA 『フレンズ』(1985.12.25渋谷公会堂)
コメント (6)