セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

碧南市 団子屋さん再訪 オマケはネコネコ坂のネコ

2014-03-29 | 西三河
昨年12月に行った団子屋さんに行ってきました。→『碧南市 団子の竹串と焼き芋のお品書き』
あの女性三代で団子の串を手造りしている団子屋さんです。

甘いみたらし団子とはちょっと違い、香ばしい醤油味です。
画面中央奥の黒電話は現役です、丁度電話が掛かってきました。


駄菓子屋さんらしいですね、左はじのサングラスは昔々のエルトンジョンがこんな派手なサングラスをかけていました。
でもエルトンジョンが日本の駄菓子屋でサングラスを買った話は聞いたことが無いです。


ガラスピンのラムネ、オロC、バイヤリスのオレンジジュース、30年くらい前から時間が止まった感じです。




オマケはネコネコ坂のネコ

実はホワイト白ネコは2匹だった!


奥のニャンが大あくび。


つられて手前のニャンも大あくび。


せこ路を歩いているブリキのちり取を見つけました・・・


・・・ちり取にはこんな注意書きが書いてある。
無断で使うと100円、一日の利息は10円・・・あゆこチャンはナニワ金融道なみです。


このニャンは触れますが、人様の駐車場なのでここまでです。


このニャンズも触れれます、でもグレーのネコは神経質なので人が通ると逃げます。


八割れニャン。


グレーのニャン。


ネコネコ坂にはコーギー犬もいます。


おいで、いい子だ。
コメント (10)

夕方のネコネコ坂で・・・

2014-03-28 | 知多半島
夕方の・・・


ネコネコ坂で・・・


・・・2ネコ発見


秘技『2ネコシッポ掴み』


シッポを掴んでいるとオバチャンに見つかってまったがや、恥ずかしい。
ホワイト白ネコ:いつまでシッポ掴んでいるニャァ、早く離すニャァ

コメント (4)

ネタありません、駒ヶ根市

2014-03-26 | 長野県
ネタが有りません。
年度末 & 人の入れ替え & 引継ぎでバタバタ。
追い討ちをかけるように小ねたのようなトラブルが頻発。
トラブル対応に追われて帰ると終電です。
4月の上旬までこんな調子でしょうね。

駒ヶ根市に行った時の写真ですがバイクが写っていないので何となく出しそびれた風景です。
駒ケ岳が見えるとのことですが、看板が無いのでどれがそれなのかさっぱり分からない。
なのでこれを偽駒ケ岳と勝手に命名しました。


何となく食べ肉そうだ。


ニッカがあれば・・・


・・・トリスバーもある。


ガシャガシャのチャンネル


大きな犬はどうなんでしょうか。


最後にレコード針やレコードスプレーを買ったのはいつだったかなぁ。


塩カルビでしょうか、美味しそうです。


駒ヶ根市の地下街です。


良い雰囲気です。
コメント (6)

最終処分

2014-03-23 | その他
昨年7月にバイクを降りてから、8月に身の回りのバイク部品を整理しました。
段ボール箱数箱の「ジャンク詰め合わせセット」(注1)をノークレームノーリターンでオークションに出品してきれいさっぱりです。
9月に古い友人から連絡がありました。
要約すると・・・
息子さんが結婚して新居を建てる。
その敷地の古い母屋と納屋を解体のために下調べしたら、納屋からわたしのバイクが出てきた。
処分して良いか。
・・・わたしのバイク?
覚えがありません。
30年以上前に持ち込んだらしい(らしいとしか言いようが無い)。
ナンバーが返納されたヤマハのDT-1(注2)、雨ざらしではないですがかなり朽ちているらしい。
友人には然るべき方法で処分をお願いしました。

先日、新築祝いと今まで迷惑をかけたお詫びに友人のところに行きました。
友人も歳くったなぁ、まぁ人のことはいえませんけどね。


ヤマハのバイクで購入したものは、競技用に改造したTY125しか記憶が無い。
ヤマハは試乗会やなんやらで借り物なら色々乗ったけど、DT-1は記憶のカケラすら覚えていません。
ボケたかなぁ?いやいやDT-1より前に入手したバイクは覚えています。
たぶん部品として入手したからかも。


(注1)「ジャンク詰め合わせセット」
基本的は適合車種不明の中古品、早い話ガラクタや燃えないゴミのたぐい。
まさか売れるとは思わなかった。

(注2)DT-1 
1968年-1970年に発売された250ccのバイク
若い方や最近バイクに乗り始めた方にするとオールド・ビンテージ・クラシックなんてバイクでしょう。
コメント (2)

休みになると雨

2014-03-20 | 鉄道
休みになると雨です。

桜の頃、田植えの頃に行きたい場所がある。
鉄道ネタもある。


飯田線 田切駅-伊那福岡駅 U字と言うよりΩに近い急カーブです。
4月末には田んぼに水が入ります、その時には中央アルプスが水面に写り込みます。


中央アルプスが見える三連水車
場所は、上の写真の右の道路を線路をくぐり徒歩5分です。


天竜浜名湖鉄道 ここが有名な撮影ポイントだと知ったのは後日でした。
もうすぐ八十八夜、茶摘です、電線が写りこんで失敗でした。


天竜浜名湖鉄道沿線の心に残る風景です。
トンネルを抜けると桜のトンネルです。


明知鉄道 
沿線には桜が一杯です。見所はたくさんあります。


名鉄 桜駅
1年中電車と桜の風景を見ること出来ますが桜の名所ではありません。
コメント (10)